こちらの記事にいただいたコメントの内容を多くの人と共有したいと思って新しい記事にさせていただきます。
コメントのやり取りの中で大事なことがいくつも散らばっています。
あなたの生き方の参考になることも必ずあると思います。
<kyoroさんのコメントから>
美風さん、こんばんは。
まさに私は目に見えないものに氣を向けることの能力が著しく後退している人のひとりです。
学生の頃も社会人になっても目で見えるもので評価したり評価されたりする生活をずっと送ってきました。
そのため今回の桂剥きでも目に見えないものを要求されてほとほと困っていますし
Air桂剥きも目に見えないものなので、いまだにAirの感覚がわからないのが現実です。
そして、抽象的な文章や言葉も理解できず
具体的に指示をしてもらわないと、なかなか行動できないのも私の特徴です。
こんな自分が本当に嫌になってしまうのですが、
これを克服することができたら自分は変わることができるのでは?と思っています。
桂剥きができるようになりたいと言う想いはもちろんのこと
桂剥きを克服することで、自分自身が変化できるのでは?
という想いの方が強いかもしれません。
抽象的な文章や言葉の理解力に掛けている私には
バランスの崩れを直すことができるかはわかりませんが
バランスの崩れを直すことができるように頑張ります。
<マクロ美風より>
kyoroさん、こんにちは。
kyoroさんは現代社会の申し子のような、典型的な見える世界の人ですねぇ(笑)
順調なときにはそれで良いと感じるのですが、ひとたび歯車が狂うとどうやって組み立てたら良いのか途方にくれてしまいます。
そんなときにはぜひアナログ人間になってみましょう。
デジタル時代にアナログ?と思われるかも知れませんが、それが陰陽のバランスです。
デジタルは便利なものだけれど100%正しいものでもありません。
それはどの分野でもいえることなので、可能な限りkyoroさんの思考にアナログを取り入れてみることです。
それは、無駄と思えることに価値観を見い出すことでもあります。
無駄は悪いことではなく、実はゆとりの部分であることを知ると、もっと考え方が柔軟になって、生きる姿勢も変化してきますよ。
ちなみに、答えを性急に求めないこともアナログ的な生き方です。
* * *
<麗可さんのコメントから>
美風さん、おはようございます。
私もkyoroさんと同じく、目に見えない物に氣を向ける事が出来ない人間です
確かに子供の頃からも社会人になってからも
目に見える物で評価されてきました
物事をイメージする事が苦手で、これまで何でも力ずくで力んでやってきました。
桂剥きでは力みが取れずとても苦労しましたし、あまりに出来ない自分に自信をなくしました
力みは上達の敵だと言うことが頭では分かっているのに、頑張ろう!上手くなりたいと思えば思うほど力んでしまいます。
でも、そんな自分を変えたいと思っています。
バランスの崩れを直しながら、桂剥きも諦めずに練習し続けます
いつも有難うございます。
<マクロ美風より>
麗可さん、こんにちは。
力みって陽性なんですよね。
沢山食べることも陽性なんですよね。
情報を集めることに心血を注ぐのも陽性なんですよね。
しかしそうすればするほど苦しくなるでしょ?
それはね、外に氣がいっているからです。
氣って自分の中にあるものだから気づけば良いのに、外に求めようとするからいつまで経っても解決しないのです。
でも、麗可さんの場合の外に何かを求める氣は著しい陰性です。
それは何かを解決するための他力本願的な外向けの氣だからです。
この外向けの氣が恐ろしく多いのです。
ここで陰陽が同居していてバランスを崩しているのです。
つまり陰陽の量が多すぎるのですね。
人間はそんなに食べなくても生きていけるし、そんなに情報を集めなくても生きていけます。
つまり量が増えると質が低下するのです。
これも陰陽のバランスですね。
マクロビオティックを知ったからには、ぜひ量で生きる人ではなくて、質で生きる人になってください。
質は量を満たします。
質を高める日々こそがマクロビオティックの生き方といえるのです。
まずは少量の食べ物でも満足出来る胃腸になってください。
そうすると自然に考え方も変化してきます。
考え方は決して力づくで変えるものではありません。
汗のように身体の中から湧き出てくるものでなければなりません。
何かが上手くなるというのは結果であって、作り上げるだけのものではありません。
頑張れば上手くなると思って攻める姿勢だけで到達できるものでもありません。
そこには氣の集中は必要ですが、脱力も必要です。
物事を力づくでこなすことは金輪際やめて、手放す方に意識を向けてみてください。
意識って凄いですよ。
物凄い力を持っていますよ。
これからはその目に見えない意識と会話してみましょう。
すぐには上手くできなくても良いのです。
かならず出来る日がきますから。そのために桂剥きも出し巻き玉子も利用してみましょう。
いつも言っています。
自分を変えるには二つしかありません。
今までしていたことをやめるか、今までしなかったことを始めるか。
(どちらも本気が必須条件です。)
もし今までしていたことをやめないのなら、その量と質を見直す必要があります。
このやめるか始めるかの二つをうまくコントロールしてこれからの人生を楽しんでください。
マクロビオティックの考え方はこれを可能にしてくれます。
美風さん みなさま
こんばんは
具体的なお話をありがとうございます。
目に見えないものの存在のことは考えていましたが、
>見えることで人間を評価しがちですから、目に見えないことを要求すると途端にきょとんとして自信をなくしてしまう
まさにそのとおりでした
先日助言をいただいて、美風さんがこれまで投げかけてくださったこと、が,何となくではあるけれど、さらに感じられるようになってきました
これまではチンプンカンプンだったのに、これはどうなのかな?と思うと、こう言うことかなって自然の秩序をもとにしたような考えが浮かんでくるのです
毎日の暮らしの中で、ぎゅっとがんばる時間があれば、娘との時間(これまでだったら,無駄とは言わないけど、できるだけ自分の想い通りにしたい、でもできないと思っていた時間^^;)は、無理にがんばらずに、緩んで(脱力して)その空気を楽しめるような感じで過ごせています。そうすると、ほぼすべていい感じでまわったりして、とっても楽チンです♪
「そんなものです、マクロビの陰陽なんて」と書いてくださいましたが、これがそうだとしたら、凄すぎます。
わずかなお塩や動物性でこんな風に変わるのだとしたら。
まだまだこれからも学びですが、マクロビが楽しい、という感覚
少しずつわかってきている氣がします
この記事にも関連しているように思えたので、こちらに経過報告させていただきました
ありがとうございます
長くなり、失礼しました
美風さん、こんにちは。
ご自宅で過ごす貴重な時間に記事のUPありがとうございます。
Twitterにも書きましたように、私は無駄と思えることは極力排除して生活してきました。
自分の心地よいと思うペースを乱されることなく過ごすことが良いことだと思っていました。
そういう風に過ごしていたからこそ
自分のペースをちょっと乱されることでイライラしたりすることもしばしば。
これがまさに「ゆとりがない」ということですよね。
自分の心地よいペースでサクサク行動することで時間的余裕は生まれていたかもしれませんが
心のゆとりは失われていたんだと思うと恐ろしいです。
これからは「無駄」と思うことに対しても一呼吸置いて価値観を見出す努力をしてみます。
今すぐ変化できるとは思っていませんが、少しずつでも変化していきますので
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
美風さん、こんばんわ
お忙しい中、記事にして下さって有難うございました
私は人や物、情報、食べ物等色んな物を求めて沢山抱えてきました
特に不安になればなるほど。。。
そして、それが自分を苦しめていました
最近の私はバランスを崩して、色んな事がうまくいかなくなっていました
出来ていた事が出来なくなったり、肝心な時に体調を崩したり
やる気になったり、落ち込んだりの繰り返し
そんな自分が嫌で早く結果を出したくて
うまくいかない事を力ずくで何とかしようとしていました
力みは上達の妨げになるのに、うまく行くはずがないですよね
そんな事もわからない位自分が、色んな事が見えなくなっていました
まずはよく噛み、少量の食べ物でも満足出来る身体になります
物事を力ずくでやる事をやめ、脱力します
抱える事をやめ、色んな事を手放します
目に見えない意識と会話
難しいですが、自分を変えたいので頑張ります
本気のアドバイス有難うございました
美風さんの気持ち受け取りました
頑張りますので、見守っていて下さい
美風さんこんばんは。
お忙しい中、塾生を思っての記事をいつもありがとうございます。
少し、コメントをさせていただきます。
先日、ご相談しようかと思い止めたことがありました。
私が、仕事でミスをしたのですが、その処分については
正しい、厳しい処分
本来のあるべき処分が決まっておりました。
私は、正しく取り扱って欲しい、自分を厳しく処分されるほうが良いと思い、それを希望しましたが
上司が選んだ対応は、そうではありませんでした。
私を庇ってくれた、と思いましたが
後から考えると、それだけではなかったと思えます。
今回の、私のミスへの対応を一番正しい、厳しいやり方で行うと
今後同じように起こったミスへ、私は同じように厳しく対応されることを当然だと考え、ミスを起こした人を厳しく責めたでしょう。
それは、息が詰まる様な苦しいことだと思えました。
上司は、ぎゅっと思い詰めていた私への対応を緩く収める事によって、今後についても対応されたのでしょう。
記事の主旨を読み間違えていたらすみませんが
私は自分に起きた最近の事象が、一連の「脱力」という言葉から思い出されましたので、コメントさせていただきました。
失礼いたしました。
harunaさん、おはようございます。
少しはマクロビオティックへの誤解が解けたようですね。
子育ては自分の思いどおりに育てるのではなく、自然に育つ子供のお手伝いをする気持ちが必要です。
このスタンスは一生崩さないほうが良いと思いますよ。
こちらに素敵な文章を引用した記事があります。
http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/5a7c9292f8ba52ebbf3b7144bc6e9c42
harunaさんと同じく初めての子育てですが、こんなふうに子育てを楽しんでいらっしゃいます。
子育てに対する気持ちは私も同じです。
ぜひこんな心境になれますように。
kyoroさん、おはようございます。
>自分のペースをちょっと乱されることでイライラしたりすることもしばしば。
これでは子育ては出来ませんね。
子育ては自分のペースを乱されまくり、そのうえ寝不足になり、何が原因だか分からないのに泣く。
そのうえ、思いを込めて作ったお料理でも食べてくれないことも日常茶飯事です。
そんな生活が子育ての実態です。
>今すぐ変化できるとは思っていませんが、
そうかなぁ?
視点を変えればすぐ変化できることなのですが・・・。
kyoroさんらしく完璧な成果までには時間がかかるという意味かな?
麗可さん、おはようございます。
>まずはよく噛み、少量の食べ物でも満足出来る身体になります
>物事を力ずくでやる事をやめ、脱力します
>抱える事をやめ、色んな事を手放します
なにやらオウム返しのように宣言してくださいました。
でもこの文章そのものが私には力が入っているように感じるのです。
この中で麗可さんの意志で確実にできることは「よく噛む」ことだけです。
少量の食べ物で満足できる身体も、脱力も、手放すことも、結果でしかありません。
この結果までをも断言する言い方そのものが力が入っていると思うのです。
つまり結果は待つしかないのです。
この待つことが麗可さんは苦手なのではないでしょうか?
間違いなく今の麗可さんがするべきことは「よく噛む」ことです。
これを徹底的に実行して身体や思考の変化を待つのです。
確実に変化を感じることが出来ますから、そこを土台にして新しいことを考えていくのです。
いつも変化を受け止めながら生きることをしていると、脱力している自分に気がつくことでしょう。
ところで昨日は福ZENを召し上がるとき、いつもの3倍くらい時間をかけて噛んでいらっしゃったと中川さんから聞きました。
「偉かった」と中川さんもおっしゃっていました。
嬉しかったです。
実行してくれてありがとうね。
直さん、おはようございます。
上司のかたがどのようなお考えのもとにその結果を出されたかを私は知るよしもありませんが、その処分の匙加減が今後に良い結果となってくれるといいですね。
美風さん、おはようございます
また頑張ろう!と力が入っていました
まだまだ考え方も行動も力んでしまいます
待つことが苦手で、すぐ結果を求めてしまう所が悪い所です
肩の力を抜いて、まずは良く噛む事を実践します
福ZENを1時間以上かけて頂いたのは初めてでした
意識する事、大切ですね
その後の変化が楽しみです
有難うございました
美風さん、こんにちは。
「無駄とマクロビオティック」の記事を読んでようやくわかりました。
視点を変えるって難しいことじゃないんですね。
私はすごーく難しく考えていました。
無駄と思ってしまったら、無駄になってしまう。宝だと思えば宝になる。
まさに自分が思ったようになる・・・というとてもシンプルなことだったのですね。
子育てをする前に大切なことに氣付くことができて本当に良かったです。
赤ちゃんが安心して私たち夫婦のところへ来てくれるよう、どんどん変化していきます。
どうもありがとうございました。
麗可さん、こんにちは。
ほらほら、無意識のうちに力が入っている(笑)
待つことを知る者は最後に勝ちますよ。
待てる心がなければ子育てなんか出来ません。
お子さんがやって来てくれるためにも、ぜひ脱力を。
kyoroさん、こんにちは。
ああ、良かった、伝わって。
あの記事を書いて良かったです。
ぜひ、かつては無駄(と思っていた)時間の中で、リラックス出来るkyoroさんになってください。
実はゆとりの時間って最高の贅沢なんです。
美風さん
こんばんは
記事のお知らせありがとうございます
(さっこさんのブログ、私も大好きです^^)
子どもたちの持つ、無垢な心
私もそれに心をそわせていこうと思います
そして、ほんとうに大切なことを学ばせてもらいます
今日はこのことを心に留めてやってみます
今日の課題・・・笑
いつもありがとうございます
美風さん、みなさま、こんばんは。
美風さん、わたしの書いた言葉を取り上げてくださってありがとうございます。
晴れた昼間のあたたかな日差しの中で、たのしそうに歩き回る我が子を見て、感じたのがあの文章のようなことでした。
>自分のペースをちょっと乱されることでイライラしたりすることもしばしば。
>>これでは子育ては出来ませんね。
子育ては自分のペースを乱されまくり、そのうえ寝不足になり、何が原因だか分からないのに泣く。
そのうえ、思いを込めて作ったお料理でも食べてくれないことも日常茶飯事です。
そんな生活が子育ての実態です。
はい。まさにそんな日々を過ごしています。
でも、でもでも、それでイライラする気持ちをぐっとこらえて(というか、ぽいっと投げて)無になって寄り添うと、ちゃんとあとで自分の時間がやってくることがわかりました。
自分のことは後回しにして子どものお世話をする、そばにいる、そうしながら家事をする。
そうして気付くと子どもはすやすやと眠っていて、ちゃんとわたしひとりで過ごす時間を持てたりしています。
いつしかわたしの頭の中での合言葉は「今は子どもに集中集中、自分の時間はあとでちゃんとやってくる。」になりました。
与えれば、返ってくるんだなぁって、そんなふうに感じています。
むずかしいけど、全然むずかしくない。
相手に合わせればいいだけなんだ、それが陰陽なんだ、って、思ったりしています。
(いつもいつもうまくできる日ばかりではありませんが)
美風さん、こんな感じで良いのでしょうか?
ひとりで向き合うことも多いですが
こうしてむそう塾のみなさんがいてくださることがわたしの支えです。
みなさまいつも本当にありがとうございます。
harunaさん、こんばんは。
少しは視点を変えられましたか?
子育て中はもうジタバタしないで、覚悟をしてどっぷりと子供との時間に浸かりましょう。
決して溺れることなく、適度なバランスで浮上してきますからご安心を。
これが陰陽というものです。
楽しい気持ちで子育てをしてください。
楽しくなかったり、子供が拒否する時はやり方を変えるように。
さっこさん、こんばんは。
大丈夫、合ってますよ~。
お母さんがゆったりした気持ちにならないと、子供はゆったりできません。
親の顔色をうかがったり、おびえたりします。
お母さんが子供の気持ちにそって育てていると、「ここぞ」という時に子供はお母さんの邪魔をすることなく、お利口さんでいてくれます。
でも肝心な時に子供のご機嫌が斜めになるのは、育て方が今ひとつ問題ありということですね。
先日も「庖丁砥ぎ講座」に安心して来られましたね。
あれは普段のさっこさんの育てる姿勢がちゃんと反映した結果ですよ。
上手に育てているなと感心しました。
その調子でこれからも楽しい子育てを味わってください。
美風さん、こんばんは。
コメント欄をお借りいたします。
さっこちゃん、こんばんは。
さっこちゃんの実体験からのコメントのおかげで、
美風さんが私に対してアドバイスしてくださったことが
より深く強く響いて心の中にストンと落ちてきました。
さっこちゃんのおかげで、私も本当に変われる自信が出てきました。
本当にありがとう。
さっこちゃんをはじめとするむそう塾生から学ぶことがたくさんあります。
これからもどうぞよろしくお願いします。
美風さん みなさま
こんにちは
視点、ずいぶん変えることができました
というよりも、この視点が私の中に無かったわけではなく(さっこさんのように感じたこと、何度もあります)あったのだけど、それが身に付いていなかった、言い方を変えれば、その時々の自分の状況、心持ちによって、ぶれまくっていた、というほうが合っているかもしれません。
>決して溺れることなく、適度なバランスで浮上してきますからご安心を。
これが陰陽というものです。
すごく支えになる言葉です
そして浸かってみると、そのとおりだなぁ、って実感しています
娘がきっとたくさん教えてくれていること、陰陽も含めて、謙虚に学ばせてもらいます
あとは、やっぱり玄米ご飯
もっと美味しく炊けるように努力すが足りていませんでした
「しろいー!」と分搗き米を求めることの多い娘が、黄色ー!(玄米をこう呼びます)と言ってくれるように。うまく炊けない、とあきらめて棚になおしていたeコントロールをおろして、炊飯を始めました。
中川さんのサイトも、参考にさせてもらいながら、やってみます
どうもありがとうございます!
harunaさん、おはようございます。
良かった。
変化してきているようですね。
何事も基本を大事にすればブレることが少なくなります。
マクロビオティックでは特にそうです。
その調子で頑張ってください。