昨日(土)の朝早く、北海道の兄から電話が入った。
母の命がきょうか明日らしいと。
今からくれば間に合うとも。
(う、私は日曜の夜までむそう塾がある)
京都にいるから、すぐには行けないと伝えた。
昨夜遅くに姉から電話があった。
息をひきとったと。
95年間お疲れさま。
私たち4人の子供を育ててくれてありがとう。
たった一人の男兄弟である兄。
父のことも母のことも、最後まで看取ってくれてありがとう。
ああ、私の両親はついに二人ともいなくなった。
二人とも95歳で9月に亡くなった。
父よ、母よ、あなた方の子供で良かったです。
ありがとう。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 開催ご希望の講座一覧(2021.1.15現在)
- これから開催予定の講座案内(2021.1.14現在)
- 中川式鉄火味噌が出来上がりました
- お料理が苦手な人へ お料理を作らない人のマナー
- 2021年度各コースの受講希望者一覧(2021年1月11日現在)
- むそう塾生に赤ちゃんが産まれました
- 今まで何となく作っていたお料理が突然レストラン以上の美味しさになった
- 中川式七草粥(動画あり)
- 「中川式カレー講座 第2弾」開催のご案内
- 「おせちの盛付秘伝講座」追加開催のお知らせ
- 「第137回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」のご案内
- 明けまして おめでとうございます
- むそう塾生に赤ちゃんが産まれました
- 「新型コロナウイルスSARS-CoV-2」の変異株に負けないために
- ストレスを減らすために陰陽の視点を取り入れよう
- 京料理人が教える京巻きの授業風景(動画あり)
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「無双原理コースメニュー講座(3)春」開催のご案内
- 「中川式玄米稲荷寿司&春夏バージョン金平牛蒡講座」開催のご案内
- 「第9回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座(特別愛クラス)」開催のご案内
- 「参加型お弁当講座(2)重特集」開催のお知らせ
- 進路選択に迷ったときには年齢制限のあるものから選ぶとよい
- 中川式鉄火味噌が出来上がりました
- 人生には無駄がありません 無駄にするか否かはあなた次第です
- むそう塾の「出汁巻き玉子」の練習と丸秘動画の公開(動画あり)
- またまた中川式鉄火味噌が出来上がりました
- 「玄米でかかとつるつる」にいただいたコメントが嬉しかった
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ 玄米でかかとつるつる
- 乾燥と水分
- 中川式鉄火味噌が出来上がりました
最近のコメント
- 単発講座の再開催ご希望について ある塾生さんからのメール に じゅんじゅん より
- 単発講座の再開催ご希望について ある塾生さんからのメール に マクロ美風 より
- 単発講座の再開催ご希望について ある塾生さんからのメール に じゅんじゅん より
- 今まで何となく作っていたお料理が突然レストラン以上の美味しさになった に マクロ美風 より
- 今まで何となく作っていたお料理が突然レストラン以上の美味しさになった に 好 より
- むそう塾生に赤ちゃんが産まれました に マクロ美風 より
- 開催ご希望の講座一覧(2021.1.15現在) に マクロ美風 より
- むそう塾生に赤ちゃんが産まれました に 舞 より
- 開催ご希望の講座一覧(2021.1.15現在) に ペロリ より
- 開催ご希望の講座一覧(2021.1.15現在) に マクロ美風 より
- 開催ご希望の講座一覧(2021.1.15現在) に ペロリ より
- 人生には無駄がありません 無駄にするか否かはあなた次第です に マクロ美風 より
- 人生には無駄がありません 無駄にするか否かはあなた次第です に 門左衛門。 より
- 第317次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第317次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に ko より
- 「第136回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」を終えて に マクロ美風 より
- 「第136回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」を終えて に 麻莉 より
- 単発講座の再開催ご希望について ある塾生さんからのメール に マクロ美風 より
- 単発講座の再開催ご希望について ある塾生さんからのメール に 彩生 より
- 「中川式うどん屋さんのお出汁」に感動 に マクロ美風 より
- GoToはそんなにダメですか? 健康な人は出かけてもいいのでは? に マクロ美風 より
- 「中川式うどん屋さんのお出汁」に感動 に あみ より
- GoToはそんなにダメですか? 健康な人は出かけてもいいのでは? に Kaguyahime より
- 第237次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第237次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に アイリス より
- 「医師の私が不妊治療をやめた理由」から教えられること に 反対派 より
- 腎臓と食生活のこと に マクロ美風 より
- 登ってみた人にしか見えない景色がある に マクロ美風 より
- 腎臓と食生活のこと に おはる より
- 登ってみた人にしか見えない景色がある に きよ より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- HP記事更新のお知らせ (9)
- 講座のご案内・連絡事項 (758)
- 玄米の炊き方講座 (166)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (59)
- ワーママさんの応援 (3)
- 京都やマクロビオティックのことなど (138)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (68)
- むそう塾 パスポート発表 (188)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (330)
- むそう塾スタイル (48)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (948)
- 食べたもののようになる (62)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (149)
- 中川式糠漬け (259)
- 中川式出汁巻き玉子 (18)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (31)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,542)
- 子育て・野口整体・アトピー (266)
- 男子厨房に立つ (15)
- 新型コロナウイルス (54)
- からだ (302)
- こころ・想い (326)
- 食べ物あれこれ (247)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (279)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (87)
- 体験談 (110)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (69)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (73)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (91)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (86)
- その他 (124)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (8)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
macro88のtweet
-
ご母堂様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
今日、日曜Bクラスを終えられてから、お母様のもとへ行かれるのですね。
胸がいっぱいになり、言葉がありません。
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。 合掌
そうですか・・・。
ついにご逝去なされたのですね。
美風さんのお気持ちを考えると、胸が詰まります。
どうぞ、気丈に、一日を務められて
お母さまの許にお帰りください。
心から、ご冥福をお祈り申し上げます。
美風さん 昨日はお母様の容体が思わしくない中、私たち塾生のためにいつもどおり講座を開いていただきありがとうございました。
美風さんが覚悟を決めて凛とした姿でむそう塾に取り組んでいらっしゃるのを目の当たりにして、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お母様の御冥福をお祈りいたします。
お母様、残念でしたね・・・
ご両親とも95歳までいらしてくださった事
感謝ですね
どうぞお気を付けてお出かけくださいね
美風さん ご母堂様のご逝去を悼み、心よりお悔やみを申し上げます。
昨日お話してくださった、美風さんのお気持ち。
いつもと変わらず、土Bの授業をしてくださった事。
それだけひと時ひと時を大切に丁寧に過ごされていらっしゃるのだと
感じました。むそう塾生達のことを本当に真剣に考えてくださって
ありがとうございます。
ご家族の皆様に哀悼の意を表しますとともに、お母様のご冥福を
心よりお祈りいたしました。
お母様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
安らかにご永眠されますようお祈りいたします。
合掌
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今日も一日、ありがとうございます。
美風さん
ご冥福を心よりお祈りいたします。合掌
お母様のご祈去を悼み、美風さんのお悲しみはいかばかりかと、
心よりお悔やみ申し上げます。
離れていても美風さんのお気持ちは、お母様と心と心でつながっていると信じています。
お母様が安らかに眠られますよう、心よりお祈りいたします。
美風さん、どうか無理をなされませんようお体は大事になさって下さい。
お母様の御冥福を心よりお祈り致します。
美風さん
私たち塾生のために本当に有難うございます。
どうぞ、お氣をつけてお母様のもとへお帰りください。
お母様のご祈去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
金曜日のクラス、改めて本当にありがとうございました。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私達が美風さんと出会えたのもご両親のおかげですね。
ありがとうございます。
お母様のご逝去を悼み、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
何も言葉がでませんが、
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お母様のご祈去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
美風さん。
母の家にて、美風さんのお母様のご逝去を知りました。
週末だけ、母と同居です。
今の私の母への想いは、
美風さん、中川さんのお姿、想いから学んだものです。
お母様のご冥福を心よりお祈りします。
お母さまのご冥福を心よりお祈りいたします
(私の大好きだった祖母も95歳でした)
この世で縁のあった方とは、また必ず来世でもご縁があるそうです。
特に家族となった人とは今世と同じくらい深いご縁が。
そしてこれらかもお母さまは美風さんのことをしっかりと守ってくださると思います。
むそう塾のために、力を注がれている美風さんにも頭が下がります・・・ありがとうございます。
返信無用です。
どうぞ無理をなされませんように。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌
お母様のご冥福をお祈りし、謹んでお悔やみ申し上げます。
どうかくれぐれもご自愛くださいますように。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌
9月11日という日に、逝かれたのですね。
この場にてお悔やみ申し上げます。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
どんなときも凛々しく、今を大切にされる美風さん。
金曜日の授業、改めてありがとうございました。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
美風さん
お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
どうかくれぐれもご自愛くださいますように。
上手く言葉にできないのですが、
どんな状況下でもむそう塾を第一に考えてくださる
美風さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
美風さん
お母様が旅立たれたのこと、その旅路が、どうぞ心地よく明るいものでありますように。
美風さんの、塾生のために心も体も注ぎ込んで下さっているその姿勢に、いつも心が潤み、励まされています。
私にとっては、美風さんはマクロビ道と女道の母です。
どうぞ、ご無理をしすぎないようになさって下さいね。
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
何と表現してよいかわかりませんが
お母様が笑顔で美風さんを見守っておられるような氣を感じました。
美風さん
お母様のご冥福お祈り申し上げます。
お母様が大変なときだったにも関わらず、普段通りに講座を開催して頂きありがとうございました。
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
愛クラスに参加し美風さんの人柄に触れ、幸せコースへの参加を即決しました。
美風さんを生み育てたお母様も、きっと素敵な方だったのでしょうね。
どうぞお体大切になさってください。
美風様
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お疲れが出ませんよう、ご自愛ください。
美風さん、お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
皆さんに愛され、頼りにされ、慕われている美風さんが、
お母様の最後の日にむそう塾にいらっしゃったことをきっとお母様もお喜びに違いありません。
美風さんのお母様ですから。
くれぐれもあまりご無理なさらないで下さいね。
美風さん
ふと昨日、美風さんがお父様のことを書かれた記事を読んでおりました。
上手く言えませんが、娘、として北の地に向かわれる美風さんを想像し、繋がる命の熱さに、感謝を覚えました。
どうぞ、お気をつけて。
お母様のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
美風さんのような方をこの世に送り出してくださったことに感謝し、敬意をお送りいたします。
お疲れがでませんようにお体ご自愛ください。
美風さんへ
御母堂様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
美風さん
御母様のご冥福を心から
お祈り申し上げます。
今、むそう塾から帰ってきました。今日もいつもと変わらない笑顔と優しさでご指導いただきました。
本当に感謝いたします。
お体に気をつけて下さいね
美風さん。
ご母堂様のご逝去を慎み、心よりお悔やみ申し上げます。
美風さんの、むそう塾と塾生を想う心に、感謝の気持ちで一杯です。
どうぞお体を大切になさってください。
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お気をつけて北海道へ向かわれますように。
美風さん、私はちょうど今北海道から帰りました。
お母様、天国へ召されたのですね。
お母様との最後の時間、大切になさってください。
ご冥福お祈りしております。
ご母堂様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
いつもいつもありがとうございます。
美風さんのご姿勢から、どれほど多くのことを
学ばせていただいていることでしょうか。
どうかご自愛下さりますよう。
美風さん、お母様のご逝去を悼み、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
講座を優先された姿勢に、覚悟を感じます。ありがとうございます。
お母様、お疲れ様でございました。
お母様のおかげで、私たちは美風さんに出会うことができ、むそう塾も生まれました。
ありがとうございます。
どうぞ、これからも美風さんを見守り続けてくださいね。
美風さん
お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
むそう塾を優先されたお姿に心を打たれました。
どうか、お疲れが出ませんように。
先ほど京都から帰宅し,この記事を拝見しました。
いつもと変わらない笑顔で、日Bの講義をしてくださった美風さん。
その優しさと真摯な姿勢に、ただただ感謝しかありません。
ありがとうございました。
お母様のご冥福を,心よりお祈り申し上げます。
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
こんな大変なときに、いつもと変わらぬ笑顔と優しさでご指導して下さった美風さん。
心より感謝申し上げます。
どうか、ご無理なされませんように。
こんな大変な時にもかかわらず、昨日も全力で、そして丁寧に一人一人と向き合ってくださった美風さん、本当にありがとうございました。
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
美風さん
お母様のご逝去を悼み、心よりお悔みを申し上げます。
美風さん
お母様のこと、心よりお悔やみを申し上げます。
遠くからですが、ご冥福をお祈りいたします。
お母様のご冥福をココロよりお祈り申し上げます。
これからもきっと魂の存在として美風さんを見守ってくださいますね。
お母様が安らかに眠られますよう
心からお祈りいたします。
美風さんとご兄弟を産み、育ててくださって、
ありがとうございました。
合掌
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈りします。
美風さんもご無事に北海道につかれてますように
美風さん
心よりお悔やみ申し上げます。
ご冥福をお祈り致します。
美風さんも、どうぞご自愛下さい。
美風さん
お母様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
すべてのことに感謝いたします。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
お母様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
安らかに眠られますますよう心よりお祈りいたします。
ふうさん、いつもありがとうございます。
どうかお体を大切になさってください。
お母さまが心安らかに旅路につけますように、
お祈り申し上げます。
美風さん、どうか無理をなさいませんように。
美風さん。いつもありがとうございます。
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
ご無理なさいませんように。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
このような状況の中、講座を平常心でこなし、お一人お一人に向き合う姿勢に、心が打たれます。
どうぞご自愛ください。
御母様が安らかにお眠りになられるよう、
心よりお祈り申し上げます。
美風さんの事、週末の講座も気丈であられたと思います。
ご無理されないよう、どうか御自愛下さい。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お疲れがでませんように、ご自愛ください。
昨日も遅くまで本当にありがとうございました。
京都に残られ、変わらぬ笑顔で温かくご指導下さった美風さんに感謝のほかありません。
御母堂様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お母様のご逝去、謹んでお悔やみ申し上げます。
昨年からの長きにわたり、ご家族の皆様を想い、
本当に大変だったかと思います。
美風さんにおかれましても、どうぞご自愛下さいませ。。。
お母様が安らかな眠りにつかれますように。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
どうかお体に気をつけてくださいね。
美風さん
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私は、覚悟を持って仕事をしているだろうか…改めて考えさせられました。
お母さまが
美風さんを生み育ててくださったことで
私がむそう塾と出会うことができましたこと
心より深く感謝いたします。
そして、お母さまのご冥福を心より
お祈りいたします。 合掌
改めて、むそう塾生として学ばせていただいていることに感謝致します。
これからも一層、精進致します。
美風さん、本当にありがとうございます。
ご母堂様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
娘にとって母親は特別です。心中いかばかりかと
お察しいたします。
どうかご無理なさいませんように。
<皆様へ>
多くのコメントをお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
皆様のお気持ちがとても嬉しく、私は幸せ者だと心から感謝しております。
本来はお一人おひとりにお返事を差し上げるべきなのですが、残念ながら時間がとれません。
このような形でお返事をさせていただくご無礼をお許しくださいませ。
このような場が久しぶりのコメントになるのが残念でなりません。
美風さんのお母様のご冥福を悼み、心からお祈り申し上げます。
美風さんも、どうかお体にお気をつけください。
いつの日か、またお会いできる日が来るでしょうか?
来ることを、また祈りつつ・・・。
fujitamanegiさん、お久しぶりでございます。
昨夜遅くに北海道から帰宅しました。
今でもブログを覗いていてくださっているのですね。
嬉しいです。
お子さんも大きくなられたことでしょうね。
>いつの日か、またお会いできる日が来るでしょうか?
勿論!
必ずそのつもりでいましたよ。
子育て中は何かと大変ですが、大らかなお気持ちでこの大事な期間をお過ごし下さることを願っています。
またお会いしましょう♪