排毒と共に行なった3日間の断食。
たった3日間でも、本当に胃袋は小さくなります。
半断食はしょっちゅうしていますが、間隔を空けることと、連続することの違いは大きいです。
ですから、2日間の断食より3日間・4日間・5日間・6日間となると、限りなく効果が期待出来ます。
恩師の大森英櫻先生も3週間の水断食なんて、涼しい顔で言ってのけます。
でも、最近は、体力の底力がない人が多いので、こんなことは無理かも知れません。
それに、断食の怖さを知らず、流行のように取り組む人がいますが、これは危険です。
場合によっては死を招きます。
でもね、食べたくない時に食べない程度のことなら、ちっとも怖くないので、大いにオススメです。
そんな訳で、3日間の断食後、私の胃袋も小さくなりましたよ?。
元々そんなに大きくない胃袋なのに、余計小さくなった感じ。
ご飯茶碗1膳分の量を流し込むのがやっとです。
つまり、胃袋はそのくらいの量で満たされるということですね。
いかに私達は多くの量を流し込んで胃袋を酷使し、それに伴う臓器にも負担をかけていることか。
本当は後2日間で断食完了としたかったのですが、スケジュールの関係があるので、きょうで終了しました。
ですから、忙しい回復食に入りました。
回復食こそがポイントなのに、ちと心残り。
ついでに、体重も1.3キロ落ちました。
39.4キロになってしまいましたよ(泣)
肝臓を労わって、太らねば。
そのためにも、早め(10:00?2:00)のゴールデンタイム睡眠を確保せねば。
ちょこっと、ご報告でした(笑)
◆関連記事
排毒中&断食中
排毒&断食終了!
「断食の後」の後
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在)
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/24現在
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう!
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った
- 「中川式鉄火味噌(筍入り)が出来上がりました
- マクロビオティックの陰陽 陰性さんのよいところ
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例
- これから開催予定の講座案内(2023.9.14現在)
- 「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました
- 出汁巻き玉子の練習方法と投稿の仕方について(必読!)
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「第7回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました
- 飲食店の経営者を厳選するのは大事なことだった
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています
- 「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました
- 納豆は冷凍すると便利 薄くて小さいお宝さんDIRECTの納豆
- 2024年度の各コースの日程についてお問い合わせがありました
- 誰からどんな方法で学ぶかはとても重要
- 髪の色とマクロビオティックの陰陽
- 「青春とは、心の若さである」 サムエル・ウルマンを再び
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽
- 2023年度 むそう塾課外授業のお知らせ
- 京都 チェンチさんにてミーティング
- 京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する
- ラーメンの製麺まで教えてしまうマクロビオティック京料理教室むそう塾
- 間違いない方向を目指した「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」
- お気に入りの物は長く使う ラッキーカラーを気にせずに
- 「中川式鉄火味噌が出来上がりました
最近のコメント
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に 門左衛門。 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう! に マクロ美風 より
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう! に げんたろう より
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/24現在 に マクロ美風 より
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/24現在 に ひろこ(99−1) より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に まみぃ より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に 菅野浩子 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に まみぃ より
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例 に マクロ美風 より
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例 に げんたろう より
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸 に マクロ美風 より
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸 に ひかる より
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています に マクロ美風 より
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に 妃織 より
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています に まいこん より
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽 に マクロ美風 より
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽 に 門左衛門。 より
- 京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する に マクロ美風 より
- 京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する に おはる より
- 「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました に マクロ美風 より
- 「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました に おはる より
- 「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,042)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (159)
- 玄米の炊き方講座 (211)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (75)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (199)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (200)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (415)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,154)
- 食べたもののようになる (105)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (170)
- 中川式糠漬け (265)
- 中川式出汁巻き玉子 (23)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,571)
- 子育て・野口整体・アトピー (299)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (129)
- からだ (503)
- こころ・想い (491)
- 食べ物あれこれ (317)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (309)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (112)
- 体験談 (129)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (109)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (158)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
水断食四日目でフラフラになりました!
まだまだ三週間なんて無理そうです。
美風さん大丈夫ですか?
>ご飯茶碗1膳分の量を流し込むのがやっとです。
胃ってそんな大きさなんですね。
時々過食すると想像します。私の胃ってどれくらいの大きさなの?って。
本当は小さいのにがんばっていてくれるんですね。
名古屋での井戸端のときに断食のお話が出てましたが、回復食ってどうやったらいいんだろうと、あれから調べたのですが、いい資料がみつからず。
基本的にどういうことに気をつければいいですか?
3日くらいの断食をやってみたいなぁと思います。
大きな排毒でしたよね・・・
でも・・・この先も油断は禁物ですし
大事になさってくださいね ^^
ちなみに 私は8キロほど落ちて・・・
今も 少しづつ減っています。
(って どれだけ溜め込んでたんだ・・・)ってはなしですが ^^;
偶然にも一日半の断食をしました…というかパンの食べ過ぎで胃がもたれて食べものが入らなくなってしまって。粉物が大好きなのですが、マクロビオティックをする以前より無性に食べたくなる時があって、もうとまりません。添加物の入ったお菓子も口内炎を作ってまで食べてしまいます。おかげでニキビが顔中に出来てひどい有様です。な んとかしたいのですが…どうしたらいいのでしょうか?
nonstrictさんの場合は、水断食は向かないタイプのように思います。
何事も経験なので、それはそれで良いのですが・・・。
胃の大きさは、大人の片手こぶし大と教わりました。
ですから、その中(内側)に入る量はホントに少量なのです。
胃の大きさは簡単に小さくなるし、大きくもなります。
せっかく断食しても、復食の量と内容を間違うと元の木阿弥ですから、ここが大切です。
具体的には、後ほど記事として書きますので、そちらを参考にしてくださいね。
おっ!
いちごさんも排毒を。
結構痩せましたね~。
まだ減量中ってことは、元は?
アハハ、今のいちごさんが好きよ~。
思い切って断食しましょう。
3日間でも肌がグ~ンと変わりますよ~。
なぜなら、腸がきれになると、お肌はすぐ反応するからです。
粉物の食べすぎは、腸に負担をかけるばかりですよ~。
何かを変えるには、意志も必要です。
頑張って断食やってみます!途中で体がだるくて力が入らなくて、仕事をするのが難しく途中でやめていたのですが…なんとかやってみます。そういう体の反応は排毒なんでしょうか?回復食についても教えていただきたいです。
マロンの飼い主さん、断食をするには、前もってお勉強してくださいね。
安易に取り組むと、断食前より体調が悪くなってしまう人がいます。
私はそんな人を沢山見て来たので、くれぐれも「予習してください」と声を大にして申し上げます。
特に初めての断食は、きちんとした指導者のいるところでなさることをお勧めします。
>途中で体がだるくて力が入らなくて、仕事をするのが難しく途中でやめていたのですが…
この状態なら、貧血も疑われますので、素人判断の断食は避けてほしいです。
きちんとした体力のある人は、少しぐらい断食をしても仕事はこなせます。
マロンの飼い主さんは、すでに粉物の摂りすぎで血液の状態が悪いことも想像されます。
だるくて力が入らないというのが、何よりの証拠ですね。
排毒や回復食についてのお勉強がまだのようですが、これらについては、私がコメントのお返事として簡単に書けるような量ではありません。
個人差も、体調を見極めながらの対応の仕方も刻々と変わります。
なぜなら、その人の体の反応に合わせて対応しなければ危険だからです。
死亡する場合もあるからです。
ご理解くださいね。
きちんと断食について勉強しようと思います。わたしは地方に住んでいますのでマクロビオティックの教室もなく、本を読んだりになると思うのですが…。日常の食事で粉物を控えたり、今出来る範囲で頑張ってみようと思います。マクロ美風さんが鹿児島にもいつか来てくださったらうれしいな!アドバイスありがとうございました。いつも勉強させて貰っています。今後ともよろしくお願いします。
おや、鹿児島には素敵なマクロビアンが何人もいらっしゃいますよ~。
時々楽しい集まりも開催していますので、ご参加されてはいかがですか?
私も今年はきっと鹿児島にお邪魔することになると思います。
また、九州では素晴らしいマクロビオティックの教室や講座も開催されています。
そこで生の先生やお仲間に会って、ぜひ、生きた情報を仕入れてくださいね。
格段にマロンの飼い主さんのレベルがアップしますよ。
それから、半断食セミナーも開催されていますから、ぜひ、これに参加して指導をお受けになってください。
確実に生まれ変われますよ!