最近のマクロビオティックブームに乗って、「マクロビオティックを始めてから1、2ヵ月」という方にお会いする機会が多くなりました。
その方々にぜひお伝えしたいことがあります。
(いや、結構ベテランでも疎かになっている人もいますので、要注意!)
それは、マクロビオティック料理の基本である「玄米ごはんの炊き方」について、もう一つ踏み込んで欲しいということです。
* * * *
<「籾米」(もみごめ)>
玄米を手にすると、たいてい1粒か2粒、籾米が入っていますね。
中には脱穀機の性能が良くて、ほとんど籾米が見つからない玄米もあるかも知れませんが。
まず、玄米ごはんを炊く前に、お米を量ることは誰でもすることですが、そこから先が分かれます。
A:すぐ洗う人。
B:お米の選別をする人。
もし、玄米に籾が入っているようでしたら、必ず取り除きましょうね。
「籾」って、「米」に「刃」と書きます。
胃の中に入っても「刃」(やいば)なんですよね?。。。
* * * *
ちなみに、私は、必ず籾とりをします。
どんなに忙しくても。
理由は二つ。
1 美味しくご飯をいただいている時に、籾を噛んでしまうと、いっぺんに悲しくなってしまうから。
(砂を噛むのに似ているかも。。。)
2 籾とりをするひと時は、お米が手に入るまでのすべてに感謝できる時間だから。
・お米を作ってくれた農家さんに、ありがとう
・お米を育ててくれた土地に、ありがとう
・お米が育つ地球環境に、ありがとう
などなど、こんな想いを込めながら籾とりをします。
そして、同じ想いでお米を洗います。
* * * *
よく、「営業用で量が多いから、そこまでは無理だよ」とか、「忙しいからそんなこと出来ないわ」と仰る方がいます。
でも、忙しいからこそ、「その時間」が必要なように思います。
よく言われることですが、「心」を「亡くす」ことが「忙しい」の文字ですね。
「心」を込めて何かをする時間は、私達の忙しい何かをリセットしてくれるように感じています。
少なくても私は、この穏やかなひと時が好きです。
* * * *
<ご参考までに>
籾とりをしたら、その籾米は捨てないでね。
この籾米こそ、まさしく生き物なんです!
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2024.11.21現在)
- 「イタリアン ベーシック講座 第1弾」開催のご案内
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在)
- 動画大絶賛の今だからこそ思うこと 感性を磨きましょう
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司
- 知恩院の坂のこと 「男坂」「女坂」
- 京都 祇園四条駅から知恩院へ 神宮通を通って秋を満喫
- 京都 金戒光明寺と真如堂へ 櫻澤記念會館を発見!
- 陰陽は人生という航海の羅針盤 京都タワーは灯台
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間
- 「おうちレストラン 第1弾」開催のご案内
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い
- マクロとミクロの視点でバランスよく生きてみよう
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2024/11/6現在)
- 「2025年度 各コース受講ご希望者状況」2024年11月5日現在
- 自由人コースにおけるマクロ美風の座学でお伝えしたいこと
- 「中川式お寿司講座 第2弾」開催のご案内
- 講座開催まであと一歩の講座 ご都合をお伺いします
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり
- 鉄火味噌が出来上がりました 4種類あります
- 栗の皮むきで苦労されている人へ 京料理人中川善博の動画あり
- 「秋から冬の極上お弁当講座」開催のご案内
- 「第50回 衆議院議員選挙」投票の仕方
- 「単発煮物講座 第4回」開催のご案内
- なるほど〜! 「 休養学 あなたを疲れから救う 」
- 安保徹先生の言葉から学ぶ 動画あり
- 疲れやすい パワーが出ない エネルギー不足を感じるときの食べ物
- 京都の有名料亭のおせちがついに30万円超えに!
最近のコメント
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司 に マクロ美風 より
- 料理技術の進化に驚く! 塾生さんの鯖寿司 に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に PICO より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に 麻莉 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間 に おはる より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に もーにゃん より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に Ryoko より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に おかめ より
- 「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い に kyoro より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に ともちん より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い に さなえ より
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと に マクロ美風 より
- アメリカ大統領選挙や日本の選挙を通じて思ったこと に げんたろう より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に マクロ美風 より
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に ここ より
- 「あしふみ健幸ライフ」が面白い 動画あり に ここ より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2024.11.21現在) に kyoro より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,126)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (177)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (205)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (421)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,173)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,573)
- 子育て・野口整体・アトピー (305)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (132)
- からだ (543)
- こころ・想い (523)
- 食べ物あれこれ (324)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (376)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (113)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (182)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
玄米炊いてみました。^^
火加減?水加減?時間?どこがいけなかったのか今だ謎なんですが、ちょっと固めな仕上がりに。
加減を変えて調整しつつ、理想に近づけていきたいと思います。
籾とりは最初とても驚きました。
生産者の方、自然の恵みに感謝することを
ずっと忘れていた気がしました。。。
今回のゼミには参加できなくなってしましましたが
11月、12月は参加予定です。
いろいろとお聞きしたいこともあるので・・
楽しみにしております。
私も籾を除く作業、大好きです。昨日も興味津々に向かってくる息子にお米をめちゃくちゃにされないように注意しながら籾取り作業…ココロ落ち着く時間です。実家の母も玄米を食べるようになったのですが、籾取り作業が面倒くさいと言っていますので、美風さんのこのお話をして、面倒くさがらずやってもらおうと思います。
美風さん、こんにちは♪
選別作業はちゃんとやっていますが、
気が付きましたら、流れ作業のようにやっていました。
そうですよね。お米と向き合えます大切な時間ですよね。
それと心にゆとりを持たせれます時間…。
とても大切な気付きを、ありがとうございました。
そうなんですよね~。この時間がすごく心穏やかになるスタートタイム。
今お教室でここから初めていますが、生徒さん皆さん、この作業に始めは驚かれていますが、作業の最中に心の話や食卓の話などをしていくうちに、皆さんのお顔がやさし~い感じになっていくのがとっても嬉しいです。
>「籾」って、「米」に「刃」と書きます。
この言葉を次回のお教室で伝えたい思います。
ありがとうございます!
うちはかなり籾が残る玄米を買う事も多いので、避けて通れない行程です。
研ぐ前・研いでる時に見つけてもまだ残ってる場合も(^_^;)
結構楽しんでやってます。
籾はむいて玄米にして戻したり、黒いのが多いと「カメ虫の仕業?」と思ったり。
子供の頃バケツで稲を育てた記憶があるので、籾殻つきは残して春に植えてみたいです(笑)
籾よりという方法を始める前は、1粒1粒あのようにお米を眺めることはなかった気がします。
籾よりをしていると、無心になる時もあるし、
または、お米の状態をいろいろ気付くときもあったり、たかが籾よりでは、ないんですね。
大げさかもしれませんが、自分と向き合う時間にすらなりえる作業だったりするのかもしれません。
新たな気持ちで、籾よりと拝み洗いやってみます!
美風さん!ご無沙汰をしております^^
いつもココロに響く素敵な記事をありがとうございます!
私も籾が残ったご飯を口に入れてしまうと、悲しくなります~。絶対に口の中に残って、飲み込めませんもの、、、。
私はいつも洗いながら浮かんできた籾が付いているお米を取るのですが、ひとつひとつ籾を剥がして玄米にする時間が好きです(笑)。
今日も仙台はいい天気です!
朝から清々しい気持ちになれました。
ありがとうございます^^
籾とり、お恥ずかしながら、時間がないとつい手を抜いてしまう工程でした。
でも、最近どうやったらおいしい玄米が炊けるんだろう?と考えることが多くなり、流れ作業でやっていた玄米を炊く行為をいろいろと自分なりに工夫してみるようになりつつありました。
で、まさに今日の玄米は「籾とり」を丁寧に!がテーマ。というのも新米でもっちりおいしく炊けてる感じになってきたものの籾が気になって。ならば!と一番最初の工程を見直すことにしました。
やっていると不思議と丁寧に丁寧にとなってきて、作ってくれた方への感謝の気持ちもわいてきたのです。まだ詰めが甘かったようで、炊き上がりの中に一部残っていたので、次はもっと丁寧にやってみます。
そう思っているところにこの記事。コメントせずにはいられませんでした。
追伸
無何有庵さんの飯’Zのおむすび、GETされたそうですね。(chi-saraさんのブログとコメントで知りました)あのモチモチ玄米に触発されて、玄米炊きを再考するようになりました。
最近また玄米が美味しくなって来たので、炊く回数も増えました。
美風さんのブログで「は!」と思い。
昨日はじっくり玄米を観察しながら籾米探しをしました。
やっているうちに何かこう・・・砂丘に吸い込まれるような不思議な感じになってしまいましたが(^^;)
このところ気持ちが不安手になって(台風のせいです!)マクロビの気持ちも忘れがちですが。
今、自分の手の中に玄米がある、と言うことにも感謝して頂きたいです
はじめまして。
過去の記事などを遡って読ませていただいています。
マクロビオティックを始めて、初めての秋に入ろうとしています。最近、「玄米食べているのに・・・」とか、このブログを読んでいて、美風さんとまわりの人々を羨ましく思ったりしていました(恥ずかしながら告白です)。
さっそく、今晩食べるお米の籾とりをしました。このことを習慣にしていきます。きっかけを下さってありがとうございます。
美風さんのブログによって、少しずつ、私の中で気づきが目を覚ましつつあります。いつも読み逃げでごめんなさい。感謝しています。これからもブログ、楽しみにしていますね。
久々のコメントです。
御無沙汰しておりました。
そっかー、米に刃で籾なんですね。
>籾とりをするひと時は、お米が手に入るまでのすべてに感謝できる時間だから。
正にその通りだと思います。
玄米の粒を見つめながら、知らず知らずのうちに色々な事に思いを馳せています。
自分が食べるお米、お客さんが食べるお米。
ごはんを炊くときは籾取りは絶対にかかさないです。
なので疲れていて籾取りしたくないときは、ご飯を炊きません(笑)
すっかりお返事が遅くなって、ごめんなさい。
ついに圧力鍋がやって来たんですね!
もう、今は上手に炊けていらっしゃることと思います。
>生産者の方、自然の恵みに感謝することをずっと忘れていた気がしました。。。
そうなんです。
この基本的な部分が、実はとっても大事なことだと思っているんですよ。
特に子育てする人には、この姿勢をお子様にも伝えて欲しいと思っています。
美風ゼミのことも、その他諸々お話ししたいことばかりです。。。
また、お会いできる日を心待ちにしております。
お返事が遅くなって、すみません。
お母様も玄米を召し上がるようになったのですね!
素晴らしい!
籾とりが面倒な方には、殆ど籾米がない状態にした玄米もありますので、それをご紹介するのもいいですね。
でも、やっぱり籾米との対話もしていただきたいな~。
流れ作業でしたかぁ(・・;)
でも、とらないよりはいいですよね~。
何だか、生真面目に籾とりをしているかなりあさんの姿が想像できます~(^^)
私は、「マクロビオティック」の心の部分をとても大切に考えています。
ですから、マクロビオティックというより、「ココロビオティック」と言いたいくらい(笑)
お教室で籾のお話をしてくださるんですね。
ありがとうございます。
やはりparuさんも籾とりをなさっているんですね。
丁寧にお料理を作り、丁寧に日々を生きるparuさんらしいですね。
最近、知人からお米を購入したら、ものの見事に1粒も籾米がありませんでした。
籾とりが面倒だという需要に応じて、脱穀の精度を上げているようなのですが、ちょっと楽しみを奪われたような気がして、複雑な思いです。。。
komokonさんは手作業がお好きなのでは?
私もそうなのですが、手作業をしていると、本当に無心になれますよね。
>大げさかもしれませんが、自分と向き合う時間にすらなりえる作業だったりするのかもしれません。
いえいえ、大袈裟ではないと思いますよ。
小さいことでも、この繰り返しが、実はと~っても意味のある行為だと思っているんですよ。
お互い、楽しみながら、籾とりしましょ。
あ、今度買った玄米は、籾米がないのでした。。。(ショボン)
わ~、まめさん、お久しぶりです~!
仙台には何回もお邪魔しているのに、なかなかゆっくりお話ができませんね~。
子育て中は、時間が自由になりませんが、そのうち絶対語り明かせる日が来ますから、その日を待っていますね!
>ひとつひとつ籾を剥がして玄米にする時間が好きです(笑)。
分かります~、この感覚。
私なんか、思わず「こんにちは♪」って言っちゃったことアリマス(^^;)
籾とりは、最初は面倒くさく感じるようですが、すぐに慣れて、いつしか当たり前になります。
それまでの日常にそういう習慣がなかっただけなんですよね。
お料理教室でも、最初は「エーッ!」と言っていた生徒さんが、いつしか真剣に籾とりをする姿に変わって来るので、とても面白いです。
ついつい真剣になって、「もう切り上げてくださ~い!」って言うまで玄米を撫でている姿を見ると、微笑ましくなりますね~。
ところで、「飯’Zのおむすび」、ゲットしましたよ~(^^)
モッチロン、美味しかったデス!
「飯’Z」に込める「こころ」もいただきました。
>やっているうちに何かこう・・・砂丘に吸い込まれるような不思議な感じになってしまいましたが(^^;)
そういわれてみれば、そんな感じかも?
砂丘とはうまい表現ですね~。
>今、自分の手の中に玄米がある、と言うことにも感謝して頂きたいです
そうですね。
当たり前のように思っていることでも、ちょっと見方を変えると、とても有難いことの連続だったりしますよね。
時々、こんな気づきに魂を揺さぶられてみたいものです。
みいさん、初めてコメントをいただいたのに、こんなにお返事が遅くなって、本当にすみません。
玄米を食べ始めて、初めての秋ですか~。
最初の頃は、色々なことを欲張って考えてしまいますが、まずは「楽しい」ことを優先してくださいね~。
そして、決して苦しまないでください。
もし、苦しくなったら、「美風ゼミ」にでも遊びにお出かけください。
みんなで笑い合って、肩の力を抜きましょう♪
いやぁ~、stunさん、お久しぶりです~。
そうだよね~。
syunさんは、いつも営業用の玄米の籾とり係ですものね~。
よく、ブログの記事に籾とりのことが書かれているよね~。
>玄米の粒を見つめながら、知らず知らずのうちに色々な事に思いを馳せています。
これがきっと、癒しの時間なんだと思います。
だから、この作業が心地いいと思うんですよね。
stunさんのことを思うと、つい文章が柔らか~くなったけれど、最近は逞しく陽性化した人になっちゃたのかしら?
お会いしたいデス(^^)