そろそろ花粉症のシーズンですね。
私は、30年近く花粉症に悩まされていました。
でも、当初は「花粉症」という診断はされず、いつも同じ時期に症状が出るので、不思議だなぁと思っておりました。
私の花粉症は、「成人の日」のころ、といっても従来の成人の日ですから、1月15日を過ぎるとじわじわ症状が出始めていました。
もう、今日あたりはそんな時期なのです。
ところが、マクロビオティックを始めてから、少しずつ楽になり、昨年のような大量飛散の年でも、病院はもちろん、市販の薬も使うことなく乗り切りました。
マクロビ生活を続けることによって、徐々に体質が変わったのでしょう。
夫も、子供も花粉症でした。
特に長男は6歳から花粉症で、可哀想でしたが、マクロビ生活のお陰で薬なしです。
夫は、私と結婚する前は、薬大好き人間で、何のためらいもなく薬に手を出すタイプでした。
ですから、「花粉症によく効く注射を1回打ってもらうと、シーズン中平気なんだよ」といって、朝の5時からその病院の行列に並ぶ人だったのです。
でも、私は、「そんな注射は絶対体によくない」といって、止めさせました。
その夫も、昨年は私と同様、マクロビで乗り切りました。
花粉症の症状の出方に個人差があって、面白いのですが、夫と、息子は、鼻の症状が出てから目に来ます。
一方、私は、目の症状が出てから鼻に来ます。
それぞれ、弱いところから先に症状が出るようですね。
さらに進むと、締め付けられるような独特の頭痛を伴い、もっとひどくなると、顔や首などの皮膚もかゆくなってきます。
我が家では、3人ともそのレベルまで行くほど、ひどい状態だったのですが、本当にマクロビ生活で改善されました。
ところで、花粉症の症状は、陰性の症状ですよね。
ですから、陰性の食べ物を摂り過ぎないように気をつけることが一番だと思います。
夫は、マクロビ生活をするようになってから、牛乳を始めとする乳製品を一切やめたので、それが一番効果的だったと思います。
「牛乳は毎日飲むもの、チーズは健康のためにいいモノ」、と信じて△Pチーズをパクパク食べていた夫でしたが、キッパリ止めてくれました。
余談ですが、夫は、以前フケが出るタイプだったのです。
そこで私が、「フケが出るのは、乳製品の摂りすぎよ」といったら、「じゃぁ、止める」と言って実行したのです。
その結果、今では見事に、「フケよサヨナラ?」ですよ。
きっちり、乳製品を断った夫へのご褒美でしょうか。
花粉症については、書くことがいっぱいあるのですが、今日はこのへんで。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (196)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
実は私も15年前から花粉症です。杉とヒノキなんですが、ここ4年くらいは処方箋の薬で、だんだん数値は下がってきました。 添加物などが原因とか言われてますが、あれは国の植林政策の産物ですよ~ だってサルも花粉症にかかってますから~(笑) 今年は薬なしで乗り切れそうです!
マーフィーさん、こんばんは。
そうですよね~、サルも花粉症になるってテレビで観たことがあります。
以前の私は、5月の連休明け頃が花粉症にサヨナラできる時期だったので、つらかったです。
でも、今年は花粉の量が少ないらしいから、ちょっと嬉しいですね。
すぐに効果てきめんなんですかぁ?
「水の新常識」という本によると、お水を変えて体の中の水分を入れ替えるのに約一ヶ月という話ですが、食べ物の成分を体から出し切るのってもっとかかりそう。。
花粉症って「陰性」の症状なんですね。
なるほど。
冬って体が「陽性」に傾きやすいというか、リンパ線あたりにいろいろ澱んでそうなので、ついつい水分多めにとっちゃうのだけれど、花粉症的にはバチコ~イだったのかしら。。
せさみさん、こんばんは。
あらあら、申し訳ありませんが、「スグ」ってわけには、いきませんね~。
西洋医学で処方される薬だって、花粉が飛散する2週間前くらいから飲み始めないと、効果的ではないですよね。
だから、食べ物での改善を望むならなおのこと、もう少し時間がかかりますよ~。
体と食事の個人差がありすぎて、具体的な数字を出せないのが残念ですが。
そこで、どちらを選ぶかが、運命(?)の分かれ道ってわけね(笑)
私もマクロビを始めてから花粉症が収まりました。
しかし・・・未だになかなかやめられないのがチーズなんです。仕事でストレスがたまるとつい食べてしまう。でもこの記事を読んで「ハッ!」としました。チーズを食べたとき、フケが出てました。そのせいだったのか!
メイコさん、こんにちは。
マクロビオティックの本には、そのように書いてあったので、「ふ~ん」と思ったのですが、実際に、結果をこの目で確認すると、「確信」に変わりました。
本当です!
マクロをはじめて今度が初の花粉の季節です。
どうなるか期待半分です。
去年まではヨーグルトは花粉症にいい、と毎日食べていたのが嘘のようです(笑)
paruさん、こんばんは。
もしかして、“カス○海ヨーグルト”かしら?
あれで、胃を悪くした人が結構いるようですね。
今年の花粉は、飛散量が少ないそうだから、嬉しいですね。