ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento」カテゴリーアーカイブ
プロが指導するマクロビオティック弁当(10)2014.2.27 #musobento
【2月27日 マクロ美風】
ふみよ丸 20:40
あんなにおかず喰いのご飯ちょぼっとだった私が、今や!保温ジャーに沢山の玄米ご飯に。そしてお漬物とお味噌汁があれば、おかずは1品で満足に。でも一品だからお弁当箱に盛り込む必要がない。。。
マクロ美風 20:50
それをTwitterで公開するといいのですよ。みんなが5品7品入れる必要はありません。その人の体調に合わせてお弁当を整えるのがマクロビオティックの本来の姿なんですから。玄米ご飯と糠漬けだけでもOK。堂々とアップしてください。別容器も忘れずに写してね。
マクロ美風 21:04
今お弁当をTwitterでアップしている人たちの中には、幸せコースの卒業作品の練習を兼ねている人もいます。ですから、盛り付けの授業を意識して、その教えを復習する目的もあります。体調に合わせて作ったお弁当は、大変貴重ですから、遠慮することありませんよ。
・・・
マクロ美風 22:24
のーちゃんのこの言葉がいい! >「今日も楽しく炊けて幸せでした。」
マクロ美風 22:28
どんな気持ちで炊飯するかがとっても大事。人間の氣は目には見えないけれど、物凄い力を持っているから。
・・・・・・・・・・・・・・・
【緋乃 @hino137 2月27日】
緋乃 7:26
おはようございます。盛り付け難しいです。要練習(≧∇≦)

中川善博 7:39
左上の答案用紙が焦げたみたいなのはな〜に?
緋乃 7:49
(;´Д`A、、、焼き舞茸です(涙)
中川善博 7:56
古文書が火事にあったのかと(笑) 後列が褐色ベルト、前列が鮮やかベルトになってるから違和感あるのです。俺ならだし巻きと蓮根を入れ替えるかな?
緋乃 8:00
驚かせてしまいすみません(´Д` )出し巻きは右上に横に置くということでしょうか?横に置く時に少しずらすと隙間がなかなかうまく埋められず、、、(´Д` )また、試行錯誤してみます。ありがとうございます(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 子象 @kozou_15】
子象 7:33
おはようございます。

中川善博 7:42
開けた時の嬉しさと、開けた時の威圧感と、開けた時の清涼感と、もう一つ、開けた時の香り匂い薫り。 を考えよう。 おれなら和牛は熱い飯の上に載せる。 もしくは肉入りの金平にするかな?
子象 7:48
詰めることばかりに意識が向いていました。開けた時の気持ち、視覚、嗅覚!ありがとうございます。
中川善博 7:58
お弁当は詰める人のオナニーではありませんよ。 食べる人の身になって料理しましょう。 ウッフン♡はベッドの上で。
子象 8:02
お、お弁当箱の中でΣ(゚д゚lll)はい、ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:34
今日のお弁当。
中川善博 7:44
今までで一番良いねぇ。 パンチェッタと菠薐草のソテも美味そうです。
むつみ 7:47
おはようございます。ありがとうございます! 量的にはごはんもおかずも、私にはこれがベストですが、2段よりも盛るのが難しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 祐衣 @_yui13】
祐衣 7:35
今日のお弁当。
こうちゃんは託児所でお誕生日パーティだそうです♪

中川善博 7:46
蒟蒻と小松菜を入れ替えた方が映えるかな。
祐衣 7:52
ありがとうございます!!きれいな緑だなと思って手前にしましたが活かしきれていませんでした(>_<)
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 おたに @taniccoro】
おたに 7:40
おはようございます。今日のお弁当です。

中川善博 7:53
いい感じですね。 水菜?青菜の胡麻和えをもう少し多く入れないと動物過多に口が感じます。胡麻和え、だし巻き、パプリカとしめじの炒め、と油脂が多いんやね。清涼感を出すことも意識しよう。
おたに 7:58
ありがとうございます。オイリーになってしまいました(・・;)しめじを減らして水菜を増やすべきだったかな?と思います。清涼感、意識します!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 るき @ruki0818】
るき 7:56
おはようございます。寝坊した痕跡があちらこちらに(。-_-。)

中川善博 7:59
真ん中のはバニラアイス?ハーゲンダッツ?w わっぱの上の段には継ぎ目は無いのかな?
るき 8:06
にぬきマヨ挟みです(笑)上の段はおかず用に塗装したもので、継ぎ目がないんです。
中川善博 8:12
にぬきマヨはさみ! 懐かしいねぇ。 古くからのブログ読者様 へへーー!m(__)m
るき 8:18
底も落として座りよく^ ^ お弁当記事、美味しさと愛情が伝わってきて大好きなのです。
中川善博 8:18
ありがとう! 泣けてきたよ
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 姫 @himekim0815】
姫 7:58
おはようございます。
息子のお弁当で、私も参加させてください。勉強させていただきます!

中川善博 8:02
中央は焼きタラコ?明太子? 可愛く盛りつけられています。 絹さやの大股開きがすこしオゲヒンw
姫 8:03
真ん中は、鮭の西京焼きです。絹さやのおまた、品良く直します^^;
中川善博 8:09
なるほどー 甘みを喜ぶかもね。 基本的には鮭、鱒は西京焼きにはしないことが多いです。 でもひな祭りには白酒焼とかするので甘みが合わないわけではないのです。 肉色が赤いということは白身に比べて 陰陽は?というふうに考えていきます。吉兆でもこれは考えません。
姫 8:14
はい。ありがとうございます。焼き方も考えていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 さとみ @momodevils】
さとみ 7:59
おはようございます。

中川善博 8:04
美味しそうですね もっと青菜を詰めましょう。
さとみ 8:11
ありがとうございます!鰤、三五八に漬けてみました。楽しみです。青菜、アングルを変えるとこのくらいなのですが、お魚とのバランスを考えるとやはりもっとでしょうか?
中川善博 8:14
はい。大胆に蓮根と交代させても良いですね量を増やして
さとみ 8:26
青菜、増やしてみます。蓮根と交代!その方がメリハリがつきそうです
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 にょみ @_nyomi】
にょみ 8:03
おはようございます(^^)
夫用です。

にょみ 8:04
こちらは、自分用。

中川善博 8:10
うん うまそう! キレもあっていいねぇ。 こんなお弁当ができるのに、なんで風邪ひくかなぁ(笑) ヤーイ
中川善博 8:11
セルリーの使い方がなかなかにくいね!
にょみ 8:19
おはようございます(^^)
わー!!ありがとうございます♪
なぜか、、学生時代のケーキ屋アルバイトで溜めこんだもので(違)
にょみ 8:22
嬉しいです(^^)
セルリーは、買うと余りがちなのですが、陰陽を考えると合いそうだと思い作ってみました。美味しいです!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 kamome @kamomemon】
kamome 8:13
今日はから揚げ弁当です。

中川善博 8:16
唐揚げが本当にカラッと揚がっていますねぇ。 素晴らしい! ちゃんと伝わっているのが嬉しいな。 春ですから酢の物を1品食べてくださいね。
kamome 8:18
はい、ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月27日 ばんび @banbi_12】
ばんび 10:31
今日のお弁当です。
配色も要練習

中川善博 10:37
このだし巻きの手前につっこんであるメンマ?はキャベツとハンバーグの間に立てると良いね。 突っ込むのと盛り込むのは違います。 Ω\ζ゚)チーン
ばんび 11:12
おはようございます。本日もご指導ありがとうございます。はい、どうにも迷って突っ込んでしまいました。美意識不足も申し訳ありません_| ̄|○ 焼き筍の醤油漬けです。キャベツとハンバーグの間!配色もしっくりします! 汗かきかき頑張ります。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(9)2014.2.26 #musobento
【2月26日 中川善博 @musooyaji】
中川善博 8:19
盛り付けまでのワンポイントアドバイスです。 大事なのは食後感。 画像では判らない味付けや盛り付けの偏り、15時くらいの体調、何時に腹が減ったか? 等、しっかりチェックしておきましょう。
・・・
中川善博 8:34
「人は口の中に斧を持っている」といいます。知らず知らずに他人を傷つけたり圧力をかけたりしていませんか? そのくせ人の斧には敏感に反応して凹む。それじゃバランスが悪すぎます。 私は口悪く斧を振り回します、その斧の切れ味はいつも鋭く在るように注意しています。 刃は愛で砥いでいます。
マクロ美風 8:36
「刃は愛で砥いでいます。」って、憎いねぇ。キザだけど。。
中川善博 8:37
泥々の愛 (笑)
マクロ美風 8:37
ゲゲ〜(笑)
中川善博 8:38
刃は泥で砥がなきゃね〜
マクロ美風 8:38
そうだ! そうだ! 極意なり!
・・・
中川善博 18:02
春は決して冬の次じゃ無いのさー。 新たなる始まりなのだ。だからスパイラルなんじゃよ。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 マクロ美風 @macro88】
マクロ美風 8:21
呼吸と同じで知識や技術の習得も、新しいものを取り込む前に古いものを出しておいた方がいいですね。その方が身につきますが、その決心がぐらつく人が多いです。
【取り込む=陽、出す=陰】
マクロ美風 8:33
周りの陰陽バランスが取れていると、自分の陰陽バランスも崩れにくいです。だから陰陽バランスの取れたところ(環境)に身を置くのは大事なことなのです。
【陰陽バランスがとれている=健康、陰陽バランスが偏っている=病気】
(注)病名のある状態のみが病気なのではない。
マクロ美風 10:32
人間は欲深き生き物なので、買う・食べる行為には熱心になるけれど、手放す・食べない行為には消極的になるのよね。本当は空腹にしてから食べる、手放してから買うのが基本なのですが。
【買う・食べる=陽性、手放す・食べない=陰性】
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 さとみ @momodevils】
さとみ 7:26
おはようございます。

中川善博 7:40
うん、美味そうやね。 あとは乳酸菌。腸の命綱があればOK
さとみ 7:47
おはようございます!はい。今のところ、編笠大根、三五八漬け、沢庵で堪えていますが、今年は糠漬けをしっかり取り入れられるようにします!
中川善博 7:50
サゴハチはいいねぇ。 寒鰤とかニシンとか鯵とかでも美味いよ
さとみ 7:56
美味しそうです!どれも惹かれますが、鰤が特に!やってみます(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:31
今日のお弁当。

中川善博 7:41
オニオンステーキかな? 毒消しがいっぱい入っているけど毒が見当たらないなぁ。 下にあるのかな?
むつみ 7:42
おはようございます。毒は私の中にあります( ̄O ̄;)
中川善博 7:48
納得!(爆笑)
マクロ美風 7:43
相変わらずおかずがいっぱい(笑)
むつみ 7:47
美風さん、おはようございます! はい、お弁当投稿を始めてから体重が高値安定です^^; 昨日の美風さんのコメント読んだはずなのに〜(泣)
マクロ美風 7:48
_| ̄|○
むつみ 7:49
(>人<;)
中川善博 8:22
古い毒が体内に溜まり過ぎて、出している間に寿命が尽きたりして(笑) (。_゜☆\ バキ!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:35
おはようございます。今日のお弁当です。

中川善博 7:44
良くなってきましたね。 あれ?丸型はやめたのかな? ブロッコリーがでかい!(笑) 一個に見えて実は3つに切れており、切れ味が鮮やかなため一個に見えるのならカッコイイ!
彩乃 7:50
ありがとうございます。ブロッコリーは一切れでした_| ̄|○ 細やかな気配り、課題にします…!丸型はご飯が足りず、今日はおやすみです^^;
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 子象 @kozou_15】
子象 7:37
おはようございます。

中川善博 7:46
人参の左と里芋田楽の右と手前にデッドスペースがあるね。これを会社に着くまでの事は考えてあるかな?
子象 7:48
「盛り込む」意識不足です。ありがとうございます。
中川善博 7:52
旦那が美人女子社員の前でパカッと蓋を開けた時に「きゃー!素敵ー!♡」てなるように。 「え〜食べかけみた〜い(笑)」て恥をかかさないように。
子象 7:58
はっ!そうでした。美人女子社員のきゃ〜♡は大切です!
マクロ美風 8:01
横から失礼。美人女子社員の前でそんなことしたら、旦那さんが惚れられすぎて危険かも? (´∀`*)ウフフ
中川善博 8:02
それぐらいの方がええのです。他流試合をして腕をあげてこ〜〜い!「たのも〜〜う!」(笑)
マクロ美風 8:03
きゃ〜! 他流試合だって(゚д゚)!
子象 8:05
喜んで!(笑)腕あげろー!(笑)
マクロ美風 8:06
それなら、お弁当を3つくらい持たせて、3倍腕上げてもらわないと(笑)
子象 8:09
5倍でも承ります!(笑)
マクロ美風 8:09
いいねいいね! その心意気!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 おたに @taniccoro】
おたに 7:40
おはようございます。今日のお弁当です。

中川善博 7:47
コロッケみたいのはな〜に?
おたに 7:50
おはようございます。ひよこ豆を揚げました。
中川善博 7:57
な〜るほど。 ランチ時にモサモサ感たっぷりで喉につまらないかチェックしておきましょう。 もしくは食事中にドリンクがたやたら欲しくなったりしなかったか。 湯茶を飲みながらの冷たい食事は消化吸収の敵です。 むそう塾生なら解ってるよね?
おたに 8:02
確かにモサモサして、とても喉が乾きそうです…。そこまで考えがいたらず(・・;)ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 祐衣 @_yui13】
祐衣 7:46
今日のお弁当、ママとこうちゃんの。パパのは味噌漬けのお魚入りでした。もう持ってっちゃった!

中川善博 7:49
こうちゃんはまだ玄米は食べないのかぁ
祐衣 7:52
朝、夜とがっつり玄米で、今朝もおかわりでした。麺類を食べないのでお昼はみんなと同じ白米のときもあります!
中川善博 7:58
な〜るほど 両方好きなのはいいね
祐衣 8:12
ありがとうございます\(^o^)/
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 にょみ @_nyomi】
にょみ 7:57
おはようございます(^^)
こちらは、夫用。昨夜も玄米ご飯だったので、軽くしようかと白米おむすびにしました。あとは、沢庵とモバ味噌。
私は、シンプルにしたかったので、ジャー玄米ご飯、モバ味噌、沢庵、梅干。

中川善博 8:00
サクランボ?タコウインナ?
にょみ 8:01
おはようございます(^^)
パプリカです!蒸してから、醤油を少し塗って炙ってあります。
分かりづらくて、すみませんm(_ _)m
中川善博 8:04
蒸してからってのがあなたらしい、陰性だねぇ。w OO塗って直火でさっと炙ればすぐに火は通ります。 茹で、蒸しは陰性な加熱ですから。陰性な野菜を弁当に入れるときには一考を
にょみ 8:09
有難うございます!
私らしさ。。
生でも食べられるのですから、焼くだけで十分でした。。
明日から、注意します。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 緋乃 @hino137】
緋乃 8:00
お弁当参戦です。多忙でなかなか家で夕飯食べれない夫に

緋乃 8:07
筑前煮の筍が余ってて、若竹煮にしてみました*\(^o^)/*
中川善博 8:08
だめです。「余ってて」は。 大事な旦那が会社の余り物になってもいいの? そういう時は筑前煮のときによけておいた筍を。と言います。 しっかりしろーい!w
緋乃 8:09
すみません(;^_^A気をつけます。旦那さんが会社で甘ったら大変です。
中川善博 8:11
自分で「旦那さん」とは言わないの! (笑) ほんとにも〜
緋乃 8:12
はい(>_<) 夫ですね。何から何まですみませんm(_ _)m
中川善博 8:12
おたくの娘さん、おたくの旦那さん、おたくのご主人さま うちの主人が、うちの亭主が、うちのヨシヒロが、うちのヤドロクが
緋乃 8:13
勉強になります(;^_^A
中川善博 8:15
で、弁当だけど、何度も箸を入れなおしてだし巻きや里芋が壊れてるね。 一発で決めよう。 人参と三度豆が出すラインが仮想トップを意識できていない証拠ですね。 Ω\ζ゚)チーン
緋乃 8:19
ありがとうございます。明日はもっと慎重に箸を使います(≧∇≦)ラインも、もっと意識します。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日 ばんび @banbi_12】
ばんび 10:15
今日のお弁当。もりもりです。

中川善博 13:21
アップしてたのね 気付かなかった。 上手に盛れています。 良い仕事です。御飯はもうちょっとがんばれ!
ばんび 13:39
こんにちは。本日もご指導ありがとうございます。盛れていますか、ホッとしました。ありがとうございます。ごはんは、途中アクシデントがありました 申し訳ありません、頑張ります!
中川善博 13:55
やっぱりねー
ばんび 14:18
全てお見通しですね、丸裸です…(◎_◎;)
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(8)2014.2.25 #musobento
【2月25日 中川善博 @musooyaji】
中川善博 9:08
キョウギってなんですか? はいmこれです(笑)
世話がやけるぜ ┐(´∀`)┌ヤレヤレダゼ
中川善博 12:23
ミニ手綱蒟蒻

・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 マクロ美風@macro88】
マクロ美風 10:04
お弁当箱についてひと言。白木は手触りとご飯には良いけれど、現実問題としてはカビが生えやすいし、色もつきやすいので、内側に漆を塗ってあるものか、薄くウレタン塗装してあるものが長持ちしますね。機能優先が一番だと思います。特にご飯とおかずの量のバランスを重視して選ぶのが健康的です。
マクロ美風 10:10
まだ現役のお弁当箱です。
マクロ美風 10:15
白木のお弁当箱は、二つ用意して交互に使っていました。もしカビが生えたら、目の細かいサンドペーパーでこすると落ちると書いてありましたが、実行したことがありません。
マクロ美風 10:28
お弁当箱には愛情も詰めるから、長く使える物を選びたいですね。先に目的を決めて、それに合ったものを選ぶとしっくり来ます。
一番大事なのは「何を詰めるか」なのですから、主従を間違えないように(笑)
マクロ美風 13:03
「盛り付け」と「盛り込み」の区別がついていない人が多いね。授業で区別して教えているのだけど・・・。 となると、「重詰め」も理解していないことになる・・・。より詳しく伝えねば。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 子象 @kozou_15】
子象 7:04
おはようございます。夫用。これに保温ジャーの玄米ごはんと別容器に糠漬けが加わります。

中川善博 7:21
なますかぁ。 やるなぁ。さすがは こぞΩ\ζ゚)チーン (笑)
子象 7:23
本日最初のΩ\ζ゚)チーン (笑)ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 おたに @taniccoro】
おたに 7:41
おはようございます。今日のお弁当です。

中川善博 8:12
よくなった! 合格
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:34
おはようございます。今日のお弁当です。別に沢庵も持ちました。

中川善博 8:13
焼き大根かぁ。 ええね 美味そうです!
彩乃 8:26
ありがとうございます! 嬉しいです♪
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:31
今日のお弁当。

中川善博 8:14
おかずを盛るまで木の蓋はしておくのです。 何のためのわっぱ?
むつみ 8:37
おはようございます。先日教えていただいたのに落としていましたorz わっぱなのにカピカピごはん{(-_-)}
中川善博 8:39
お弁当は「作った人のようになる」(笑)ヤーイ
むつみ 8:41
干からびてるー(; ̄ェ ̄)
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 にょみ @_nyomi】
にょみ 8:17
おはようございます(^^)

にょみ 8:25
出来上がりのイメージ、
大事_| ̄|○ il||li
中川善博 9:07
美味そうにできてるね。 パーチメントはできたら竹の皮かキョウギで!
にょみ 9:10
ありがとうございます。
竹の皮あったのですが、漏れたら。。と思って、これに_| ̄|○ il||li
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月25日 愛 @ai_358】
愛 8:20
おはようございます。
今日のお弁当です。多忙からか夫の身体が冷え気味だったので、筑前煮にしてみました。

中川善博 9:09
上手に出来ました。 すばらしい!
愛 9:13
ありがとうございます。
そんな風におっしゃって頂けるなんて、びっくりしました。
中川善博 9:17
マグレやけどね(笑) わははは
愛 9:22
マグレ!
マグレじゃなくなるよう、頑張ります!
中川善博 9:24
がんばろう! できるさー 練習量ね
愛 9:24
はい、頑張ります!
励みになりました。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【ばんび @banbi_12 2月25日】
ばんび 9:57
今日のお弁当です。
筑前煮盛り付けはやはりぐぬぬです…

中川善博 10:30
いえ だし巻きがおかしいのです。 筑前煮は乱盛りだから自由です。
ばんび 12:40
こんにちは。ご指導ありがとうございます。だし巻き!大変申し訳ありません、並行なので左に少し傾け、上下のずらしは逆にすると良かったと思います。
中川善博 12:48
いえ、右上に空けた空間は持ち運びの間にどうなるのかな?と思ったのです。
ばんび 13:00
!空間が余計に空いておりました…!気付かずに申し訳ありません。蓋を開けた時に片寄っていると悲しいものがあります。食べる人の気持ちになって、もっと全体を見られるようにします。
中川善博 13:02
開けて食べる時の楽しみの練習もしたのにー。_| ̄|○
マクロ美風 13:03
まったく〜。
ばんび 13:19
>_< はい、あの美しいお弁当に本当にトキメキました。申し訳ありません_| ̄|○ 色々見て感じて磨いて、練習します!
・・・・・・・・・・・・・・・
プロが指導するマクロビオティック弁当(7)2014.2.24 #musobento
【2月24日 中川善博 @musooyaji】
中川善博 19:39
@himekim0815 (笑)行く店間違ってるのさー ここはBENTO用でしょ? 弁当用じゃ無い
中川善博 19:58
こんな感じのが2段なら使えるかな? 見てないから判らない。 だれか人柱に! BENTOよりは遥かにマシ。 レディスもあるね
曲げわっぱ メンズ 二段弁当箱 漆塗り 三好漆器 http://www.amazon.co.jp/dp/B004RDL316/ref=cm_sw_r_tw_dp_ruYctb0NZE7R5
中川善博 19:59
こういうのとかね
HAKOYA わっぱ弁当 ひのき 51451 たつみや http://www.amazon.co.jp/dp/B001IZYPZM/ref=cm_sw_r_tw_dp_BxYctb0C010CQ
中川善博 20:00
レディスはこっちかね。
曲げわっぱ レディース 二段弁当箱 漆塗り 三好漆器 http://www.amazon.co.jp/dp/B004RDL2XU/ref=cm_sw_r_tw_dp_GyYctb1ZSP58C
中川善博 20:03
実物見てないから 丸信じしないでね。
中川善博 20:06
小判形は盛り付けセンスがより必要になります
中川善博 20:14
こんなのはどう? ごはんしっかり入る
中川善博 20:18
これ面白いねぇ 俺が欲しいな。 子供ができたらこれに入れてやろう。(笑)
なごみのき/木の丸弁当箱(2段) 003001-2
中川善博 20:20
少食の人は1段もええね
中川善博 20:24
大事なのは容量ね。 食いきれるのかどうか。
中川善博 20:41
いろいろ詰めてみてね。 大事なのは下の段です。 上は夢の遊びです。
中川善博 20:59
デモで使ったキューブ型に近いもの
中川善博 21:01
草間彌生好きに(笑)
BB キュービックランチ ドット BK
中川善博 21:01
草間彌生好きに(笑)
BB キュービックランチ ドット PK
中川善博 21:42
みつけた これがデモの弁当箱に一番近いね
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月24日 むつみ @mutsumi513】
むつみ 7:32
今日のお弁当。

中川善博 7:33
上手になった。 蒸し南瓜は手前のレタスと同居させよう。
むつみ 7:36
中川さん、ありがとうございます! まだまだ時間がかかりますので、少しでも手早く盛り込めるようにします。ちなみにレタスではなく、春キャベツです(*^^*)
中川善博 7:38
春キャベツかぁ。 じゃ火入れすぎね(笑) ぼけつ〜
むつみ 7:39
レタスです!(違)
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月24日 彩乃 @ayano493】
彩乃 7:36
今日のお弁当です。

彩乃 7:38
弟の分。軽めです。

中川善博 7:42
ご飯が美味そう! だし巻きは要練習! 牛蒡はアクが出るまでに加熱を。
彩乃 7:46
ありがとうございます。出し巻き練習します!きんぴらは段取りが悪かったです。改善します!
中川善博 16:10
そゆことやね 糠床食べずにきんぴら食うから〜(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月24日 おたに @taniccoro】
おたに 7:39
今日のお弁当です。

中川善博 7:42
これ、蓋しないの?
おたに 7:45
蓋、閉まりましたが、はみ出しすぎました>_<
中川善博 7:46
青線がいっぱいだねぇ。 もう忘れちゃったかな? 忘れるの早すぎ!(笑)
おたに 7:51
すみません(・_・; 明日から気を付けます!
中川善博 7:54
君の弁当箱なら、こういう風に切ってごらん? 可愛くなるよー。女子力アップ間違いなし!

おたに 8:01
ありがとうございます!女子力上げたいです♡
中川善博 8:02
そうしたらお弁当箱からうさぎの耳みたくはみ出ないからいろいろ向きも工夫できるでしょ? がんばれ
中川善博 8:03
あまった蒟蒻は真水に浸水して冷蔵庫がよし
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月24日 にょみ @_nyomi】
にょみ 8:05
おはようございます(^^)
前回と出し巻きの配置を変えました。
(空いたところに、春きんぴら入れました)

中川善博 8:49
なーるほど、(笑)春きんぴらはセルフモザイクなわけね ありがとう。気を使わせてしまって。 偉いね。 だし巻きの並べ方は治りましたな。
にょみ 8:54
おはようございます。見ていただいて、ありがとうございます。
本当は詰めてからじゃないと、意味ないですが、久しぶりに食べたくて作りました(^^)
出し巻き、すみませんでしたm(_ _)m
マクロ美風 10:11
にょみちゃんのお気遣いに泣けるねぇ。思わず「にょみちゃん、ありがとう」と言ってしまったよ〜。
にょみ 12:29
美風さん、こんにちは。
とんでもないです!当然です。これからも、気をつけます!
お昼に、モバ味噌とジャーのご飯でポカポカになりました♡午後も頑張ります♪
にょみ 17:32
おかずの量、要調整。。
出し巻きは、朝は要らないかと思ったけれど、あったら嬉しかったな。
陽性がもっと欲しかった。
明日は、魚を入れよう。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月24日 愛 @ai_358】
愛 8:37
2段のお弁当箱がまだ入手できてませんがチームお弁当に参加させてください。

中川善博 8:52
お、上手やーん。 ご飯をもう少しふっくら炊くことと、だし巻きをもっと手速く巻くこと。 ご主人様にもあなたにも魚くらい入れても大丈夫だからね。 陰性はいかんよ。
愛 8:56
中川さん、おはようございます。ありがとうございます。
基本の炊飯が研究します!
夫にも、動物性を一点しか入れてませんでした。陽性の取り入れ方も気をつけます。
中川善博 9:20
だれでもかれでも魚食えばいいってもんじゃ無いんよ。 あなた方夫婦には今は必要。 それだけね。適材適所適時適人
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月24日 ばんび @banbi_12】
ばんび 10:02
今日のお弁当。おかず沢山の要望でもりもりです

中川善博 10:12
上手! だし巻きは?
ばんび 10:18
おはようございます。わ!どうもありがとうございます、嬉しいです! (゚o゚;;!だし巻きは卵切れで入れられずでした。明日は△忘れずに入れます。
・・・・・・・・・・・・・・・