ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「中川式糠漬け」カテゴリーアーカイブ
本物の糠漬け美人登場!
幸せコース11月のAクラスが終了しました。
皆さんが中川式筑前煮や他の煮物にも目を輝かせて喜んで下さいました。
嬉しいですね?。
本当に嬉しいです。
この「美味しい!」という言葉が、中川さんの励みであり、私も「むそう塾を始めて良かった」と思える瞬間でもあります。
この先にはいっぱいの笑顔が想像できるから。
まわりの人の幸せに繋がるから。
幸せコースの放課後には、中川さんのお味見光景が定番になったむそう塾ですが、昨日はとっても感動的な場面がありました。
思わず何枚も写真を撮りましたので、こちらからご覧下さい。
中川さんによると今まで味見をした中で1番上手に出来上がっている糠床とのことです。
つまり中川さんが口伝した糠床を、むそう塾生の中で1番上手に維持出来た人ということでした。
「普通は糠床がおかしくなって来ると、腐らせてしまう方向に行くんだけどね」とは中川さんの言葉です。
Tさんはこれまでに何回も中川さんからヒントをもらって、それを改善しながら昨日の快挙につなげました。
まさに正真正銘の「糠漬け美人」ですね。
Tさん、改めておめでとう!
そして彼女は玄米ご飯もOKでした。
ただし、玄米ご飯はこちらの方が今もトップをキープされているそうです。
面白いですね。
こうしてそれぞれが努力して、昨日の自分を越えて行くのが紙一枚の進歩なんですね。
むそう塾生らしいと思います。
なお、Tさんは全塾生中4人しかいない「桂剥き美人」でもあります。
桂剥きとひたすら向き合った姿勢が、糠床にも共通してみられました。
頑張り屋さんですね。
こんな人をお嫁さんにもらった男性は、最高に幸せですね。
目下花婿募集中です。
我こそはと思われる方は、マクロ美風までご一報ください。
こちらからメールをお送りくださいね。
私と中川さんの望診チェックが入りますが(笑)
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
中川式糠漬けと家庭用精米機
今年は中川式糠漬けのタネが130人以上のところにお嫁に行きました。
その後糠床を腐らせてしまった人、ご機嫌斜めになって中川さんに泣きついた人、さまざまです。
幸せコース1期生のNさんは、2年連続腐らせてしまいました。
中川さんが途中でタネの補充をしてあげても、また腐らせてしまうのです。
よっぽど物を育てるのが苦手な性格のようです。
かと思うと、こちらのkotoさんはたった1回糠漬けの単発講座にいらしただけで、見事瑠璃茄子を漬けました。
kotoさんの場合は、もう執念といってもいいほど、糠漬けで元気になろう、糠漬けでアトピーを改善しようという思いが強かったです。
私も糠漬けを漬けていますが、何しろ1週間のうちの5日間は自宅にいないのですから、それはもう糠床にとっては最悪の環境だと思います。
それでも中川さんにいただいた糠床が今も元気に頑張っています。
回数は少なくても、家族に一切れでも多く糠漬けを食べさせたい思いで手入れをしています。
今日のお昼も美味しい糠漬けが食べられます。
超陽性な中川菌に感謝!
* * * *
ところで、中川式の糠漬けを未だに夏仕様にしたままの人はいないでしょうね?
真夏を過ぎて茄子を漬けなくなったら、秋冬仕様に糠床も衣替えしましょう。
ちなみに糠はいつも新鮮なものを使うことが美味しさの秘訣です。
そのためにお勧めなのが家庭用精米機です。
私がかつて使っていた精米機とは違って、これはかなり優れものです。
象印の製品です。(BT-AE05-HL)(私はamazonで買いました。)
この精米機から出てくる米糠はパウダー状で、とってもきめが細かいのです。
この米糠を初めて糠床に入れたら、糠床の表情がグンと違って、糠床が喜んでいるのがよ?く判りました。
酸化していない米糠を糠床が喜ぶ。
酸化していない食べ物を体が喜ぶ。
何だか人間の体の中を覗いたような気がしました。
癌って体が酸化して起きる病気なんですよね。
包丁も体も錆びさせない暮らし方が、より良い人生の原点だと思います。
ついでに頭も錆びつかないように出来たら最高ですね。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
日本人の食生活における三種の神器
私の母は純粋な日本料理で私達4人の子供を育ててくれた。
朝からご飯・お味噌汁・お漬け物を欠かすことなく用意してくれた。
北海道の片田舎に住んでいた母は、生まれてから死ぬまで一つの町で暮らし続けた。
だからハイカラなお料理は知らない。
私は中学を卒業すると同時に、家から10キロ離れた隣町で一人暮らしを始めた。
朝からご飯を炊き、お味噌汁を作り、漬け物も用意して、お弁当を持って高校に通った。
飲み物は持参しない。
自分でご飯を作ってお弁当を持参することは、会社勤めをしている時も続いた。
20代の時、料理の世界に身をおいて、多くの料理を食べる経験もした。
この時に母の味より幅広い味を知った。
そんな私の食生活を振り返ると、かなりマクロビオティック的だったなぁと思う。
どんな時にもまず主食ありきだったから。
それは母が作り上げてくれた食生活のスタイルだった。
後々マクロビオティックに出会ってから、改めて日本料理の素晴らしさを知った。
母に感謝した。
今こうして過密スケジュールをこなせるのも、母が健康の土台を築いてくれたからだと思う。
* * * *
多くの人の食事日記を拝見していてつくづく思うのは、ご飯とお味噌汁とお漬け物中心の食生活が確立していないことである。
パッと日記に目を通すと、何人(なにじん)なのかなぁ?と思ってしまう人もいる。
主食と副食の概念がない人もいる。
おやつと区別がつかない人もいる。
卑しくともマクロビオティックを知っている人が、この有様なのである。
では何故か?
それは作り方を知らないからである。
マクロビオティックに出会って、頭では理想的な食事を知っているが、現実には作れない自分がいるのである。
あるいは、作り方を習ったとしても美味しくないから、つい美味しく感じる方を選んでしまうのである。
その結果、体調が思わしくないということになる。
可哀想だ。
ちょっと美味しくするコツを知っていれば、ささっと作れる料理を知っていれば。
そんな思いが溢れてならない。
私はご飯とお味噌汁とお漬け物は、日本人の食生活における三種の神器だと思う。
この三種類さえしっかり身につけておいたら、他のおかずはマクロビオティック的に少々問題があっても、体調が大きく崩れることはない。
反対にこの三種類が身についていないのに、おかずやデザートにばかり関心が行っていると、遅かれ早かれ体調不良を訴え出す。
だから、その点をアドバイスしてあげると、短期間に体調がグングン変化する。
むそう塾ではこんなことを前提にして、幸せコースのカリキュラムを作ってあるし、単発講座も開催している。
・口にする頻度の高いものは徹底的にこだわる。
・量を多く食べるものは徹底的にこだわる。
その結果が玄米ご飯・お味噌汁・糠漬け講座なのだ。
この三種の神器であなたも真の健康を手に入れて、幸せになってほしい。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント
「シコマチック Tプラス 3.0L」で炊く白米ご飯と精米機
先日、中川さんから白米ご飯の炊き方を教わった。
昨年教えていただいた炊き方より進化していた。
なぜ進化したか?
それはお鍋の形状が違うから。
ということで、早速教わったとおりに炊いたのだけど、中川さんの所で見た炊き上がりのツヤより寝ぼけた感じがする。。。。
食べた感じもイマイチ中川さんのより劣る。
色々考えて思い当たったのが精米機。
絶対これだと思った。
なぜならお米屋さんの精米機は家庭用の精米機と比べたら、格段に性能が違うから。
我が家の精米機はカレコレ10年以上は使っていて、もうセラミックも摩耗しているのかも知れない。
ということで、お米屋さんが精米した白米で炊いてみると、やっぱり!!!!!
ツヤも粘りもバッチリ!
やはり道具の限界があるんだなあと感じたことだった。
で、なぜ白米?
はい、息子が白いご飯を食べたいと言ったから。
22歳の男子は、母親の不在中に友達と白米が欲しくなるようなものを食べていたらしい。。。
僅かな自宅滞在中は、夫や息子の体調のコントロールを取るのが私の務めだから、何でも作るのだ。
ちなみに、きょうのお昼は素麺派と玄米派。
糠床には美味しい糠漬けが待っている。
ところでこの白米ご飯は、シコマチック Tプラス 3.0Lで炊いた。
10万円以上の高級炊飯器よりはるかに美味しい!
お米が立った状態で炊き上がる炊き方だ。
炊飯器の半分以下の時間で炊き上がる。
ジャーに入れて丸二日経ってもビクともしない。
さすが中川式だと改めて唸る。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
糠床の調子はいかがですか?
暑くなって来ましたね?。
毎回幸せコースの放課後には、持参した糠床を中川さんに味見してもらう光景が恒例となりました。
ところが、お塩が足りないと言われている人の何と多いことか。
中には腐っていることも気づかずにいる人もいます。
そのくらい糠床の正しい状態と異状な状態の判断が出来ない人が多いということですね。
これは無理もないでしょう。
親世代から受け継いだものがない人もいるのですから。
中川さんは糠床を診断して、的確に指示を出しておりますが、よ?く考えれば解ることが解らない人もいます。
乳酸菌はどんな状態が好きで、どんな状態が嫌いなのか。
それをよ?く考えたら、今自分は何をしなければならないのか、自ずと答えが出て来ます。
また、糠床の気持ちになることも大事です。
どんな所に置かれて、どんなふうにされたら糠床は嬉しいのか、そんなことを考えても答えは見つかります。
面白い塾生さんがいました。
幸せコースが始まる時に、お店のドアを開けて入って来るなりNさんは、「美風さ?ん、わたし前科者になっちゃいました?」。。。
????何ごとぞ!
話を聞けば、糠床を腐らせて中川菌を殺してしまったからだそうな。
「あの陽性な中川菌を殺すのは、相当な陰性よ」と言ったら、「そうなんです?、クスン(/_;)
はあ?、また一人糠床をダメにしちゃった。。。。
こんな調子で気温が上がるにつれて、乳酸菌のご機嫌に振り回される人が多くなります。
涼しい置き場所がない人は、クーラーや冷蔵庫を上手に利用して、乳酸菌が暴走しないようにしましょう。
美味しい糠漬けは男性陣にとても好評です。
ちゃんとした糠漬けを食べたことのない男性も多く、初めて食べた糠漬けに感動してくれたとメールが届いています。
この夏に摂った乳酸菌は、あなたのお腹と腸を守り、夏バテ知らずになるはずです。
さあ、頑張って糠床のお手入れをしましょう。
中川菌は強力です。
中川菌の力であなたも腸美人になってください。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
16件のコメント