ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
生まれ変わる
「生まれ変わる」って言葉、時々耳にしますね。
実際には産まれ直すことは出来ないのだから、生まれ変われるのは肉体以外のことを指すのは明らかです。
しかし、マクロビオティックをして血液が綺麗になって、その血液で細胞が作られるようになって来ると、色々なところが生まれ変わって来ます。
まるで産まれ変わるかのように。
その具体例は皆さんが大なり小なり実感されていることでしょうね。
一番多いのはお肌が綺麗になってくることでしょうかね。
腸がきれいになってきたら、皮膚に変化が出るのは当たり前。
お通じが激変したというご報告は、毎日のように寄せられます。
ここがポイントです。
むそう塾の玄米投稿では、いつもお通じの確認をするようにお願いしています。
このお通じの状態が、良い血液を作れるかどうかの要になるからです。
ところで、人間の体は変わることが出来るんですよ。
それも玄米で。
桜沢如一先生は、「細胞は毎日創りかえられているから、毎日がバースディーなんだ」と仰っています。
昨日、癌ではないことが判明した人から、「新しい誕生日が出来たと思って、ここから再スタートします」というメールをいただきました。
まさに、新しい細胞にとっては誕生日なのです。
桜沢先生の言葉と塾生さんの言葉が重なった瞬間でした。
昨日の玄米投稿に、下記のようなコメントがありました。
中川さんのコメントも参考になります。
変化を感じとってくだされば幸いです。
* * * *
<Yaさんのコメント>
中川さん、おはようございます。
今日もご指導ありがとうございます。
うれしいお言葉をいただきましたが、驕ることなく精進したいと思います。
家族のお通じは極めて順調です。
特に、下の2歳の娘のお通じは劇的に変化しました。
それからもう一つ、これは本当にビックリなのですが、何と夫が昨日から禁煙を始めたのです!!
今まで何を言っても無理だったのに。
これってこれって、もしかして中川式玄米のお蔭!?
夫も「ただ、何となく」始めたと申しておりますが、本人さえも気づかないところで早くも効果が出始めているのでしょうか。
もしそうだったとしたら、うーん、凄過ぎます。
今日も頑張りますので、よろしくお願いいたします!
今日もご指導ありがとうございます。
うれしいお言葉をいただきましたが、驕ることなく精進したいと思います。
家族のお通じは極めて順調です。
特に、下の2歳の娘のお通じは劇的に変化しました。
それからもう一つ、これは本当にビックリなのですが、何と夫が昨日から禁煙を始めたのです!!
今まで何を言っても無理だったのに。
これってこれって、もしかして中川式玄米のお蔭!?
夫も「ただ、何となく」始めたと申しておりますが、本人さえも気づかないところで早くも効果が出始めているのでしょうか。
もしそうだったとしたら、うーん、凄過ぎます。
今日も頑張りますので、よろしくお願いいたします!
<中川さんのお返事>
Ya(38-1)さん こんにちは
でしょう?
私も玄米食に変えて30年くらいのヘビスモを禁煙したのですよ。
玄米を食べると身体の中が充実するのです。
依存性の高いタバコや酒、甘い物などが減ります。
正しく消化吸収すると止められる事が多いのです。
良かったですねご主人。
お家のなかも爽やかな香りに変わりますよ。
でしょう?
私も玄米食に変えて30年くらいのヘビスモを禁煙したのですよ。
玄米を食べると身体の中が充実するのです。
依存性の高いタバコや酒、甘い物などが減ります。
正しく消化吸収すると止められる事が多いのです。
良かったですねご主人。
お家のなかも爽やかな香りに変わりますよ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント
玄米の消化吸収と噛むこと
マクロビオティックに出会うと、まず玄米ご飯が登場する。
その次には良く噛むという言葉。
その回数を聞いて\(◎◎;)/
マクロビオティックを始めて、玄米ご飯を炊いて、家族にいつも口を酸っぱくして言った言葉は、この良く噛んでね。
でも、いつも、いつまで経っても、このお願いは疎かになってしまう。
忙しい時代に良く噛むこと自体が敬遠されるのだろう。
一般的な炊き方の玄米ご飯なら、この良く噛むということは避けて通れない。
電気炊飯器で炊いているならなおのこと。
玄米の皮の部分まで消化吸収させるためには、60・80・100・200・500・1000回なんて気の遠くなる数字が並ぶ。
その間に温かいものは冷め、会話は減り、楽しくない食事光景になる。
だからそれを払拭するためには、ひたすら玄米を消化吸収よく炊き上げることが求められる。
消化吸収の悪い玄米ご飯は胃腸を痛める。
昔はマクロビオティック実践者に胃腸を悪くして病院へ行く人が多かったと聞く。
そのことからお医者さんの間では、マクロビオティックに反対する人もいる。
消化吸収の悪い玄米ご飯を食べ続けると、大抵痩せて来る。
そうしないためには噛むことで消化を補わなければならない。
唾液と共に良く噛んだ玄米ご飯が腸に届けば、命を救われる人もいる場合がある。
胃腸が弱っている場合、あるいはまだ消化吸収力のない乳幼児の場合は、玄米クリームや玄米スープを使うこともある。
しかし、書くのは簡単でも作るのは大変だ。
特に玄米クリームは愛情がないと良いものは作れない。
ところが、苦労して作った玄米クリームであっても、これは一物全体ではない。
皮の部分は捨ててしまうのである。
噛むことさえ出来れば、玄米の力を借りられるのに。
* * * *
歯を治すために、いま玄米投稿をお休みしている塾生さんがいる。
とっても硬い玄米を愛クラス受講前に自己流で炊いて食べているうちに、胃腸を悪くしてしまったらしい。
早く歯が治って、美味しい玄米ご飯が食べられることを願っている。
今朝、ある塾生さんからお電話があった。
癌の疑いで検査をした結果のご報告だった。
結果は癌の一歩手前でストップしていたとのこと。
良かった。
ホントに良かった。
涙が流れた。
これからは今まで以上に、玄米ご飯の消化吸収を意識してほしいと伝えた。
玄米を食べているつもりで、実は玄米を充分に吸収していなかったという人は相当いるはず。
良く噛んでいない人はその可能性が高い。
となると、マクロビオティック実践者のうち、かなりの人が該当すると思う。
確かに栄養成分表では玄米は白米に勝る。
しかし、勝る部分を体に摂り込んでいるかどうかは別問題である。
これを解決するためには、二つの方法しかない。
・消化吸収の良い玄米ご飯を炊く
・良く噛む
マクロビオティックをしてから、痩せて体調が思わしくない場合は、こんなことも考えてみると良い。
太りたくても太れない人はご一考を。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
9件のコメント
桂剥き投稿のご感想
桂剥き投稿が続いていますが、これは7月19日までの期間限定です。
7月からの幸せコースは麺類の講義になります。
中川さんへの桂剥き投稿は今月いっぱいがピークになるでしょう。
そんなハードな日々の中、中川さんに1通のメールがありました。
嬉しいメールです。
あなたにもこんな体験が1回はあったのではないでしょうか?
どんなに量が多くても、決して手を抜かない中川さんの気持ちが通じた瞬間ですね。
桂剥きから多くのことを学ぶチャンスです。
真剣に1回1回を大切に取り組んでみてください。
<Kさんのメールより>
中川さん、こんにちは!
毎日毎日、たくさんの桂剥きと真剣に向き合ってくださり
本当にありがとうございます
今朝、起きて、桂剥きを始める前に
桂剥き投稿を見て、とても感動しました
玄米投稿のときも今回の桂剥きのときも
私の投稿に対する中川さんのアドバイスは
精神面や人生についてのものばかりだなぁと感じていました
私は技術以前の問題なのだろうか?と
玄米投稿の時も思い悩み辛い思いをしたこともありました
そんなとき、絶妙なタイミングで
中川さんはいつも心にグサッと突き刺さるアドバイスをくださるのです
玄米投稿のときも中川さんのアドバイスが心に刺さり何度も涙しました
今朝のアドバイスも本当に心に突き刺さりました
中川さんはなんでもお見通しなんですね
桂剥きを通して私の仕事に対する姿勢までも修正してくださる
そんな料理教室なんて絶対にないし
そんな料理教室の先生だっていません
もちろん仕事の上司だってそんなアドバイスはしてくれません
時にはキツイことも言ってくれて
ここぞというときにバシッと心に刺さるアドバイスをくださる
中川さんの愛情をしっかり受け止めました
中川さんの愛情に応えられるよう頑張ります!
でも、今朝の練習はやっぱり力が入ってしまいました(涙)
紙一枚分の上達を重ねられるよう
肩の力を抜いて、粘り強く頑張ります!
ありがとうございました♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
2件のコメント
自分の精一杯
桂剥き投稿の記事に中川さんの素晴らしい文章がありました。
子育て中で忙しい人に向けてのお返事なのですが、あなたにも当てはまると思いませんか?
まるで宝物のようです。
「人にはそれぞれ練習に使える時間がありますから他の人の進歩をみて焦ったり羨んだりしても仕方がありません。
大事なのは自分の練習は自分の精一杯かどうか? ということです。
他の人が気になって仕方が無い感じですね。
ライバルは昨日のあなただと言う事を肝に銘じましょう。」
・自分の精一杯
・ライバルは昨日のあなた
厳しい修行に耐え抜いて腕を磨き、多くのお客様を唸らせる味を創り出せる中川さんならではの言葉だと思います。
朝の空気とともに、この言葉をあなたに送ります。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
桂剥きで人生を変えられる?
中川さんのブログに毎日何回も登場する桂剥き投稿。
幸せコースに関係のない方には、中川さんのブログのお楽しみが減って申し訳ないです。
でも、この桂剥き投稿からは玄米投稿の時と同じく、人生の縮図を学べます。
大根を剥いて刻むだけの行為ですが、その中にその人の日常生活や生き方までが表れて来ます。
・雑な感じ
・荒っぽい感じ
・丁寧な感じ
・ササッと数だけこなす人
・しっかり1回1回考えながらこなす人
・淡々とマイペースでこなす人
・闘志に火がついて燃える人
・究めたいと思う人
・純粋に今より上手になりたいと思う人
・他の人の進度が気になって焦る人
・すぐ諦めてしまう人
色々なタイプの人がいますね。
面白いことに、桂剥き投稿が始まると、玄米投稿の時に中川さんから言われていた言葉が、すっかりそのまま当てはまる人が多いのです。
がさつなところや、荒っぽいところは、本人の心がけ次第でいくらでも直せるものです。
でも、どこかでこのままでいいと思っていると、絶対に直りません。
玄米投稿から桂剥き投稿までの間の、その人の暮らしぶりが手に取るように見えます。
改めよう、変えようという気持ちが欠如していたのですね。
* * * *
思うようにならない。
だから今の自分を変えたい。
そう思っている人はとても多いです。
でも、変えたいと思ったら、暮らしぶりも変えないと人間は簡単には変われません。
他力本願で変えてもらおうと思うのは甘いです。
変えるのは自分しかいないのです。
たかが桂剥き、されど桂剥き。
どんな姿勢で桂剥きに臨むかで、明日の人生が変わります。
たった1ヵ月間ですが、この期間を有効に活かして、あなたの可能性を引き出してみるのはいかがですか?
自信の引き出しが増えますよ。
自信は人生に強さを運んでくれます。
こうして人間は変わって行けるんですね。
頑張りましょう!
◆参考記事 「自信」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
14件のコメント