量が生み出す味

いつも玄米投稿を拝見していて思うことがあります。
お米が勿体ないからと600ccで炊飯して、なかなか玄米ご飯の柔らかさを体験出来ない人がいらっしゃいます。
そうこうするうちに硬いご飯で体調を崩されて投稿をお休みされてしまう人もいました。
投稿者のお米に対するお気持ちも充分理解できますが、ここにはどうしようもない事実が存在するのです。
その事実を踏まえて、最初から教えられた方法で炊かれる方が、むしろお米のためになると私も中川さんも考えています。
教えられた方法でふっくら炊ける技術が身についてから、少ない量でも美味しく炊けるようにさらに精進されれば良いのです。
そうは言っても400ccのお米と1000ccのお米では加熱時間が違いますから、自ずと美味しさの限界はありますけれどね。
お米に限らずお料理には量が生み出す美味しさというものがあります。
このことをお分かりいただけない方が時々いらっしゃって、残念に思ってしまいます。
私は長い間一人暮らしをしていたので、少ない量のお料理では味の限界を感じていました。
たとえばおでんに代表される煮物がその好例です。
もっと沢山作れば出せる味があるのになぁといつも思っていたものです。
それは私が6人家族で育っていたから知っていた味のせいでもあるし、母がよく「お料理はたくさん作った方が美味しいんだよ」と言っていたせいでもあります。
だから私は、量を多く作れるために家族がほしいとつくづく思っていました。
もし今、少ない量で炊飯していらっしゃる人は、騙されたと思って1000ccの量でご飯を炊いてみてください。
24分と30分の加熱時間の差は、お料理には相当な違いとなることを知ってほしいです。
お料理の世界の時間は、秒単位で味を分けてしまうものです。
焼き物や揚げ物、あるいは麺を茹でていてもあっという間に変化することを体験済みではないでしょうか?
ですからご飯であっても同じなのです。
量が生み出す美味しさ、時間が作り出す美味しさ。
お料理には色々な力が働いて美味しくなります。
もちろん作り手の氣も影響しますが、本題からそれてしまうのでこれは別の機会に。
さあ、あなたのお料理はもっと美味しくなりますよ。
ぜひ試してみてね。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. 夏目 より:

    美風さん おはようございます。

    本当に投稿を拝見していて、少ない量で炊かれている塾生を見ると
    ドキドキしちゃいます。
    もちろん一人暮らしだから消費する量が少ないから等の理由はある
    と思います。でも、ここは是非、たっぷり炊いた美味しさを
    味わっていただきたいです。

    そしてお料理。煮物など、本当に沢山作るとおいしく出来上がる
    ほっこり感。だからついつい、作りすぎてしまっていたなア~と。
    子供が出来る前はたっぷり作って、食べきれない。でもちょっと
    しかつくらないとおいしくな~い!ということで、よくお友達を
    招いて一緒においしいね~って食べてもらいました(笑)
    その当時の感覚のおいしいね~です。
    幸せコースで筑前煮を教えていただき、煮物の定義が変わりまた。
    更なる美味しさを知りました。1+1=2じゃないお料理の世界。
    この美味しさを家族で味わえる幸せ。本当にありがたいです。
    あれ?何だか脱線ですね(笑)

    まだ未体験の塾生さん是非、たっぷり炊飯体験してみて下さいね♪

    美風さんいつも、ありがとうございます。

  2. しろうさ(As7-2) より:

    おはようございます。美風さん、いつも大切なことを記事にしてくださってありがとうございます。

    私は2008年11月受講だったのでフィスラー2.5リットルで500、600で炊いて投稿していました。
    2人暮らしで夫は夕飯しか玄米を食べなかったし、まだ、保温ジャーのよさを知らず、冷凍したくなかったからです。
    その後シラルガンTプラスで炊いたご飯がより消化吸収が良いことを知って2.5リットルを使うようになり、
    さらに、1000以上炊いて30分炊飯するとまた違う、と聞いて、保温ジャーと一緒に4.5リットルを導入しました。

    今では一度に1200炊いて2人でほぼ2日で食べきります。保温ジャーで2日以上、においも出ずパサパサにもなりません。

    今愛クラスに参加される方は、最初からTプラス3.0で1000炊飯で習い(そうでしたね?)、保温ジャーが使えることも
    知っていると思います。
    それは、今までの中川さんと美風さん、何百人もの受講生の積み重ねの結果、
    今はこれがベスト、という方法を伝えていただいている、ということです。

    1000なんて食べきれない、と最初思っても、おいしく炊けるようになっていくと、ご家族がご飯を食べる量も増えるでしょうし、
    一人暮らしの人も、もしかしたら一緒に食べてくれる人が出てくるかもしれません。
    ベースになる消化吸収が本当に良い玄米ご飯を手に入れるって、それだけ、物事を変える力があるんですよ。

    私の家の場合、
    夫が毎日お弁当を持っていくようになり、
    玄米ご飯の量が、夫のリクエストで増えていき、
    今月から保温弁当箱を持っていくようになりました。
    以前「席でお弁当を食べるのはいやだ」と言っていたのに、本人が気にしなくなり、
    10月には会社にカフェスペースが新設されてそこで食べられるようになりました。
    そんな風に、環境だってどんな風に変わっていくか分からないんです。

    ぜひ、今こうだから、という限定を一度はずして、
    ベストパフォーマンスを引き出しやすい方法で投稿してみてください。

    という私も、まだ3.0リットル未体験です。でも、購入と愛クラス再受講に向けて準備をしています。

  3. より:

    美風さん、おはようございます。
    記事を拝見して、今朝1000で炊いてみました。
    (おそいっとまた言われてしまいそうですが・・・)

    パス習得時が2.5Lで600、3.0を購入してからは700で
    炊飯していたのですが・・・
    ぜんっぜんちがいますね~。
    愛クラスのデモでは3.0、4.5のごはんも味見はしていたのですが、
    自分で炊いてもこれだけの差がでるとは・・・!
    かるく、のけぞりました(笑)

    一人暮らしなので、食べ終わるまでに3日はかかりそうですが、
    やっぱりこのふっくらもっちりを実感したら離れられなそうです。

    あらためて記事にしていただいて、ありがとうございました。

    >しろうささん
    しろうささんの、「一人暮らしの人も、
    もしかしたら一緒に食べてくれる人が出てくるかもしれません。」
    このお言葉が、私を後押ししてくれました。願望を込めて(笑)
    どうもありがとうございます。

  4. マクロ美風 より:

    夏目さん、おはようございます。

    ね~☆
    量を沢山作れた昔の家族構成は良かったなぁなんて思いますよね。
    夏目家では「美味しい!」がどんどん増えて、幸せ真っただ中ですね。
    ところで、今夜はお持ち帰り鍋とか^^
    いえ~い!
    頑張ってね!

  5. マクロ美風 より:

    しろうささん、おはようございます。

    ご主人の変化には本当に驚きましたよね~。
    どこでどう変わるか分からない見本のような展開です。
    これもしろうささんがきちんと玄米ご飯に向き合ったお蔭ですね。
    しろうささんの玄米ご飯はもっと進化する余地があります。
    引き続き頑張ってくださいね。

  6. マクロ美風 より:

    舞さん、おはようございます。

    (笑)かるくのけぞりましたか?
    それほど炊き上がりに影響するでしょ?
    量と味の関係は真実なのですが、なかなか理解してもらえないのです。
    悲しいところです。

    でも、舞さんは偉い!
    即実行してくださったから。

  7. しろうさ(As7-2) より:

    美風さん、返信ありがとうございました。
    今は積極的に玄米ご飯を食べない母にも、
    すんなり食べてもらえるように。
    変わりたいと思います。
    これからもよろしくお願いします。

    コメント欄お借りします。
    >舞さん
    こんにちは。
    私のコメントから感じていただけることがあったならうれしいです。
    10月に母が近居になり、「一緒に食べてくれる可能性がある人」が増えました。
    本当に、どんな展開が待っているか分かりません。
    私も変化を楽しんで頑張っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です