玄米炊飯投稿 2835  Ucさん(134-2)

美味しそうに炊けています  ふうわり柔らかく炊けましたね
焦げも理想的な色に付きました すばらしい
同じコンロを使っていますし この焦げ色でふうわり感で圧が保てないということが考えにくいのですが、なにか工程に小さな勘違いが無いかもう一度チェックしてみましょう。
ふうわりさんを外して覗くタイミングを遅らせるまたは無くすというのも考慮の1つに入れてください。
圧が保てればパスが出せます。 がんばって! 52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント

玄米炊飯投稿 2834  Kiさん(134-1)

見事な炊きあがりです。 理想的な焦げ色もついていますね。
写真の撮影技術も高いのでご飯の表情がよくわかります。
皮感が無いのにつやつやとしたパール感と米の立ちがありますね。
これはもうパスポート品質と言えるでしょう。
次回念の為もう一度同じ用に炊ければパスポートを差し上げます。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース土曜クラス 課外授業

今月の自由人コースは課外授業です  待ち焦がれた梅雨明け 良い天気に恵まれました
まずは土曜クラスの様子を 少しご紹介しましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース土曜クラス 

今月の自由人コースは課外授業です。
とっても楽しく有意義な一日を過ごして来ました。
お知らせしたい画像や動画がいっぱいあるのですが明日 日曜クラスの方も同じ場所に行きますので初見の楽しみが減らないために今夜のアップは控えておきます。
明日 土日分の画像をお届けします。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 1件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習   Niさん(98-1)

https://youtu.be/ceAzpRSzAws

上手におろせています 大進歩しましたね。 右手と左手が一緒に動こうとしているのがわかります。 包丁の構造を頭にしっかり叩き込んで「いま包丁のアノ部分でこの三角骨のアノ面を切っている」としっかりイメージしましょう。
見えないものを見る訓練だとおもって目に頼らない仕事を覚えてほしいです。
骨切りは相変わらず勢いがあって良いです。 少しずつ薄さも出てきました。
例えば骨を円筒に切るのに包丁の瞬発速度が5必要だとしますね、あなたは今9か10くらいで前に打っています。 そうしろと私が初期練習のときに言うたのでそれで良いのですが、これからは薄さと精度を身につける時期です。 そこで無駄な動きと勢いを省エネしていく時期だと思います。
5必要なところを6,5で打つ練習をしましょう。 それには徹底的な包丁砥ぎが必要です。  大丈夫 6.5で切れていなければ私は耳でわかりますから注意します。
やってみましょう。 大進歩ですね。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント