桂剥き投稿2021  Kaさん(116-1)15

親指のヨコセンが入る原因は親指で刃に向けて押し込むからですよね? すこし戻って考えてみましょう。 大根は親指だけでは持てませんよね?
包丁による面圧の相手は? 左手の親指以外の4本指ですよね?
ということは桂剥きには左親指は不要なのでは? という問いに答えたのが私の
「左親指を使わずに桂剥きしてみた 動画」なのです。

裏4本指は手の甲から手首へと連動しています。その柔軟性を利用して大根を回転させるのです。 この練習は初日にみんなで大根を持って練習しましたね。 あれです。
ここにつながるわけです。
包丁砥ぎは引く方が包丁を砥石に押し付け過ぎていますのでもっと触れるか触れないかの高さで前後させましょう。 泥がワンサカ出ます。
刻みは良くなりましたねぇ 細いものを刻んでいる音がします いい音です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Kiさん(134-1)

https://youtu.be/CxJowuM5nHQ

はい裏は表よりも何倍も難しいです。
表の5倍の練習量が要ると言われています。
赤ペンでも裏面の動きの練習をしていますか?
体で安定を覚えるのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Kiさん(134-1)

https://youtu.be/EWKFFKGXp2c

赤ペンは手と砥石が写っていないので浮かせられているのかどうかわかりません。
赤ペンだけを見てみると手前に倒れたりなおったりして揺れていますね。 これがずっと垂直を保てるように練習しましょう。
桂剥きは包丁の持ち方が間違っています。 「三脚」の説明をしたと思います。 思い出してくださいね。
押す方の面しか動画に撮れていないので難しい裏面の動画も撮ってチェックをしましょう。
正しく包丁をもてないと面が揺れて丸刃や二枚刃になりますので注意です。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

上級幸せコース月の復習   Koさん(130-1)

美味しそうにできました 盛り付けも良いですね  器のチョイスも青磁の銘々皿がおしゃれです  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Hyさん(82-2)

上手に剥けています ヨコケンにするにはまだまだ厚いのでもっと薄く均一に剥きましょう。
刻みはすこし調理台が高いようです。 すこし厚い底の部屋履きを履きましょう。

美しいですねぇ いまでマッチ棒の半分の厚さですね マッチ棒の1/3の厚さに剥いてください
初ぴら〜ん画像ですね おめでとうございます🎊 さぁこれが両手を伸ばしてもまだ余るほどに長く剥けるように シャツの色が透けて見えるくらいに剥きましょう
大根シートに縦の線(無数)と横の線1本が見えると思います。
縦の線は刃を上下するときの面圧のオンオフで生じます。
横の線は左手の親指でギューッと力をいれて送り込むときにできます。
どちら最後には無くなるように練習しましょう。

赤い丸のなかの細さがまちまちですね これを揃えていきましょう

解き放った瞬間の画像って残酷でしょう? 今のあなたの実力を丸裸にします
かならず確認しましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント