小豆玄米炊飯投稿   Tsさん(89-5)

美味しく炊けています。 まだ少し塩が多いようですので修正しましょう。
とくに小豆玄米は小豆のやさしい陰性を身体に取り入れるのも目的の1つですからそれを打ち消すような塩の量は得策ではないといえるでしょう。 バランスですね。
自分の癖を知って常に意識して炊いていきましょう。


カテゴリー: 小豆玄米炊飯の炊き方指導 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第13期

今月の幸せコースは「酢の物」の基本を学びました。
酢の物は誰しも食べるのですが、本当に美味しいものはなかなかありません。
自分で作れるようになれば百人力です。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第7期 秘伝コース

車海老の塩焼

今月の秘伝コースは 「焼魚」を学びました。
トップ画像は車海老の塩焼です 初登場ですね。
コロナ渦と潮の加減でカマスの入荷が無かったために人気のある車海老を採用しました。
少し覗いてみましょう。
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

 

じわりじわりと進歩しています 大丈夫。
出刃包丁にはやく神経がかよいますように。 骨切り包丁に神経が通いますように。
どちらも握りすぎて力んでいるので刃先が今どこにあるのかが判らないのです。
もっと力を抜いて包丁を使えるようになりましょう。
これからアップする秘伝コースで骨切りした私の画像があります。
いっさい力んでいない包丁の持ち方がばっちり撮れていますので参考にしてください。
あなたより重い包丁で大きな鱧を骨切りしています。


正しく湯引きできていますね 解決してよかったです。
真の鱧の落としにするためにもっともっと頁を薄く骨切りしましょう
溶けるような歯ざわりと美味しさをお父様に。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

小豆玄米炊飯投稿   Naさん(106-3)

美味しそうに炊けました  小豆が大きく大きく膨れていますね。
優しく炊けているのがわかります。
ご家族様にも食べていただけてよかったですね。
すこーし水が蒸気で出ているかもしれないのでなるべく蒸気で水を逃さないように炊きましょう。 小豆も玄米も大きくふっくらと、ねばつかせずに炊きましょう。


カテゴリー: 小豆玄米炊飯の炊き方指導 | 2件のコメント