「中川式稲荷寿司講座」 3月2日 の風景

絶品 中川式稲荷寿司 折詰例
027A9424

お昼のおかずを盛り付けます
412A0769

菜の花辛子浸け
027A9409

あらめビーフン
027A9404
大豆タンパクトマト煮込み
027A9398

いただきま〜す!♪
412A0775

春夏きんぴらのデモです  う〜む見えないなぁ シークレットです!
412A0780

麗可スタッフが3人は入れます
412A0788

あ〜なるほどー お〜、そうなのねー
412A0803

ぬくぬく稲荷寿司のデモです
412A0817

赤道より下ね〜 くの字にへし曲げてるのは誰?!(笑)
412A0820

ここでキュットね これがツヤツヤふうわりピンピンのコツです
412A0822

できたてを試食します 温かい稲荷寿司を食べるなんて初めて! おいしー!
412A0831

みなさんの満足そうなお顔が嬉しいですね  美味しいーー!
412A0835

さぁ自分で包んで、折詰まで仕上げましょう
412A0840
だれ? カチカチのファミレス山菜おこわおむすびみたいに握りしめてるのは?!(笑)
412A0842

お疲れさまでした 美味しかったね 楽しかったね  また集いましょう!
412A0851


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

「中川式稲荷寿司講座」 3月1日 の風景

たくさんのきつね揚げ

027A9362

菜の花の辛子浸け
027A9380

大豆タンパクのトマト煮込み
027A9370

まずは腹ごしらえを いただきま〜す!♪
でっかいボールとでっかい飯台
412A0682

412A0667
どれだけ大きいかというと、麗可スタッフが行水できるくらいです!
412A0657

春夏金平牛蒡の塾長デモです
412A0690
すしあげがいっぱい!
412A0697
ここが大事 キュットね  塾長デモをお忘れなく
412A0742
試食です  おいしー! うそー!の連続です ふわっとじゅわっと加減を覚えてね
412A0723
眼が輝いていますね
412A0732

こんな感じだったっけ???
412A0747

こんなんでいいのー? えー? わかんないー(笑)
412A0748
みんながんばれー! 美味しいのができます!
412A0755

楽しかった 美味しかった お疲れ様でした
412A0763


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

ちらし寿司の復習です  Taさん

チラシ上手に出来ています。 素晴らしいです。
盛り付けのバランスも素晴らしいです。
もうすこし絹さやが小さければ完璧でしたが、農産物ですからね。
あまりに大きい時は絹さやとて「色紙」に切って散らすのです。
やってみてくださいね。
良いお皿につんもりと上手に盛れています。
あなたは正しく正確に皿の中心に盛りつけたのに画像を見るとえらく皿の手前が空きすぎているように見えますね。
これは使用するカメラが広角レンズだからです。
人間の目とは違う見え方をするので、広角レンズで撮影するときは中心より少し手前に盛るとセンターにあるように写ります。  (教えたんだけどなぁ・・)


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1422 Tsさん(79-2)です。

IMG_0447これは「圧不足」ですね。 皮感がたっぷりあるのは加熱・加圧不足から来ています。
この柔らかさを保ったままで薄焦げで無くてもよいので皮感無しを目指しましょう。
水を750に減らして、しっかり焦げを付けて皮感の無い飯を炊きましょう。
ただし、柔らかさは今の柔らかさをキープできるように目指してください。
数値の魔法にかからないように。炊こうと思えば600水でも柔らかく炊けます。
炊く前に数値やタイマーに支配されるようではダメです。
ここらへんから「心で炊く」という範疇に入ってきます。
ダメ元でやってみましょう。 次の目標は皮感0です。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1421  Isさん(25-2R)です

IMG_5855_3R投稿二回目ですね。
一番難しい春炊きを会得するべく研究されています。
投稿メールに書いてあった長い21番については着眼点は間違ってないと思います。
さぁその着眼点どおりに炊けているのか? というと少し微妙ですね。
みずみずしく炊けるのと、皮と胚乳が解離して柔らかいのは少し違います。
火加減をしっかり上げて、この炊飯時間にすれば良い焦げが付いていると思うのですが皮が気になります。
どこに行けばいいのか判らない水が、米の中にたっぷりはいったのは良いけれど皮が同じように膨れて伸びてくれなかった。とでも言えば理解出来るでしょうか?
愛クラスのデモはそこの点を見抜いて欲しかったです。
無理に水の量をデモとおりに揃えなくてもR投稿ですから、私はこの鍋で玄米ご飯を炊くなら「こう炊く!」というのを見せてくだされば良いのです。
それから、春炊きのご飯を投稿するのでしたら、いつもと同じ暖色一面の茶碗を変えて見るのも1つの作戦ではありますね。
春になっても冬コートを着ているように見えませんか?
そんなおしゃれも美味しくする手立てなのです。
52点

.


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント