煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Niさん(79-1)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/VjZVkfTE7Bg[/youtube]

 
 

吸盤を持ち上げようとするとトレイが持ち上がりますよね? その時に吸盤とトレイの摩擦係数ははてしなく0に近いのです。前後させることはできても離れない。
この状態で刃を前後させるのが「包丁砥ぎ」です。
それを踏まえて砥石に移ったのですが、音は小さくなったのですがこれは吸盤感覚をだせているかというと違いますね、ただ消極的になっただけです。
砥石の面を1/4くらいしか使っていないです。もっと気持ちよく全面を包丁が前後しないとダメなのです。
それでその時に砥石が包丁に吸い付いていて砥石がトレイのように浮き上がる感覚が無いといけません。  どんどん試してください。 革命が起こります。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Ebさん(88-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/UmlUsExGgts[/youtube]
少し泥が出てきたので良いですね。音で判断すると刃のあてがいが前後するたびに変わっています。一定の角度で泥に触れていないのです。泥の上をうまく滑ったと思えば次の瞬間では刃が立ってガリガリ〜という音を立てています。
安定させないと刃先がピカ〜っとは光りません。
剥きは上手になりました。ちゃんと左手で剥けています。全体的にまんべんなく力んでいるのが今ひとつ自分でじっくりこない原因です。 大根は柔らかい野菜なんだということを思い出しましょう。
包丁の面が鏡であったら、自分の顔は映っていますか?右上の天井ばっかり映っていませんか? チェックしましょう。
刻みが上手です。刃に仕事をさせられています。 左の猫手に対する面圧が弱いので包丁が左に進み放題です。もっと猫手が包丁の侵攻に抗わなければいけません。
それが均一な刻み幅をキープするコツです。

 
 

20160617_桂剥き投稿2016_0120160617_桂剥き投稿2016_0220160617_桂剥き投稿2016_03
添付画像が多すぎるので最初の3枚だけ載せておきます。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Na さん(91-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/e6RcNu0flXk[/youtube]
すこし薄く剥けてきたかな? という感じですね。 でも自分では「あれ?もっと薄くむいているつもりなのになぁ」と感じているのでは?
それは刃先が大根に食い込みながら上下させているからです。 刃先では無くステンレスと鋼の境目を大根に押し当てながら上下させるだけなのです。 そのときずっと包丁の面は自分に向いているか?手鏡のように。をチェックしましょう。
右手は器用ですからついつい円柱の円弧にそって左に剥き進めてしまうのです。それは面圧を当てる位置のずれに繋がり、もっと薄く剥こうとしたときに弊害になります。
包丁砥ぎはたくさん泥が出て鋼はピカピカになってきましたね。 でももっと包丁を持ち上げてください。このマイク位置でも心地よい音が聞こえるように。
刃の形も切れ味もドロも出ていますから長い時間砥がなくても良いです。
刻みは丁寧でいいですね。断面正方形が多くて素晴らしいです。もう少しテンポを上げても良いでしょう。正方形をキープできていればもっと速くてもかまいません。

 
 

IMG_0024IMG_0025IMG_0026


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Isさん(84-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/FPqv-uB3Yc8[/youtube]
泥がでませんねぇ。音は小さくなってきたのですが。ということは赤ペンで安定した高さで前後させるという筋肉関節の感覚がまだ覚えられていないのでしょう。包丁砥ぎになるとその感覚を思い出さずに包丁砥ぎの前後をさせてしまうのです。
剥きはかなり上手になりました。 面圧のオンオフの差が少なくなりましたね。
刻みは・・やっぱり砥げていない気がします。力で切っているのです。刃が切れないから力で切る癖がついたのかもしれません。まな板チェックしていますか? ひっかかりますか?

IMG_4539IMG_4542


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Oh さん(15-10)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/0_1UKcchSeo[/youtube]
おくるときに左手が陽性(親指側)に捻転しながら大根を回転させています。
なぜそんな癖がついたかというと、おそらく右手の包丁の上下をするときに刃先が開くのでしょう。ついついミネで大根と平行を取ると自然と刃のラインが13時のほうに開きます。そしてそのまま剥くと逆パイロンになります。それを嫌って左手で陽性に捻ることでバランスを取ってしまったのでしょう。
シンプルに、右手の上下を刃のラインに平行にしましょう。裏4本の送りをくすりゆびを意識して親指をなるべく使わないようにしましょう。
刻みは・・・荒いですw もっと刃に仕事をさせて サクサクサクと。

 
 

image1image2image3


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント