桂剥き投稿2016 Itさん(89-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/m0lnRIBaSYg[/youtube]
包丁砥ぎですが、残酷な音が出ていますね。 吸盤トレイもしていないのでは無いでしょうか? 赤ペンをするように包丁を持ち上げて砥いでください。
包丁の面が傷傷になっていませにんように。
砥ぐときの包丁の持ち方が間違っています。三脚の話や3点支持の話しをしましたね。マジックで描いてどこに指を置くのかもお教えしたのを思い出してください。
桂剥きは右手でゴキゴキ剥きに行っていますから危険です。自分でも刃が飛んで怪我しそうなのが本能的判って居るので刃が飛んだ時に止められるように右脇に力を入れて締めあげて奥という逃げ方をしています。 間違っていますね。
Air桂剥きと同じように大根も剥ければ薄く剥けるでしょう。別の動きを練習しないようにしましょう。
動画は3本送られてきたので1本を載せておきます。 はやく編集できるようになると良いですね。
IMG_0208


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

煮物コース5月復習  Shさん(73-6)

image1新しくヒントを授かってチャレンジしてみたのですね。
美味しそうに出来ていますが、セカンド発進も蛇踊りも表現には至らなかったようです。
餡の透明感は出せているので普通の卵とじは卒業出来ています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 最終回  Asさん(67-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/trlN75wNWVo[/youtube]
面圧のオンオフの差が小さくなりましたね。細くなってからの面圧も理解できています。
あとは精度を上げていくしか道はありません。
刻みは一番困っている点ですね。まだまな板を打っているので刃先がすぐにこぼれて切れやむのです。
包丁砥ぎで刃先が浮いている音がします。根本から中ほどを砥ぐ時の音です。
和包丁でねかせずぎると身も蓋もないことになります。どこを砥石にあてがうのかを常にチェックしましょう。
お疲れさまでした。

IMG_3311IMG_3332


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 3期 満足コース

粟麩旨煮 三度豆を添えて  塾長手本
027A1238今月も満足コースは弱点強化授業です。 先月の今の自分の見極めを踏まえて今月からはどんどんガンガンアドバイスの雨が降ります。
その雨をどれだけ受け止められるか、両手を空けて準備と覚悟ができているかが問われます。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 7件のコメント

桂剥き投稿2016  Naさん(93-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/XWFWeG4HhsM[/youtube]

包丁砥ぎは優しくなってきましたが前後に動かすスピードが足りません。
押さえつける力をすべて前後動に使いましょう。
包丁を持ち上げるのです。
剥きはついに平行に同じ厚さで最後まで剥けるようになりましたね。 素晴らしい。
面圧を当てる位置が刃先になっているので鋼とスレンレスの境目を大根に押し当てて剥きましょう。すぐに薄く剥けるようになります。
刻みは厚いうちはこれで良いでしょう。断面正方形をもっと高率に。

DSCF2544DSCF2545DSCF2547DSCF2548DSCF2549


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする