幸せコース8月の復習  Maさん(82-4)

IMG_13682〜3人分を盛ってありますね。 上手に出来ています。
もう少しきゅうりに厚みが合ったほうが歯ざわりが心地よくなって鰻の陽性に負けなくなりバランス良く食べられるでしょう。
土佐酢が底に溜まる程度にかけましょう。 すこしたりませんね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習 Moさん(90-6)

IMG_2652美味しそうに出来ています。  鰻ときゅうりのバランスが狂っているので修正しましょう。この鰻のカットであれば倍量のきゅうりが必要です。
陰陽バランスをよく考えて料理を仕上げる癖をつけていきましょうね。

IMG_2600この器にはちょうどこのくらいの量で盛るのが良いですね。 美しく2点盛りができています。 合格です。

IMG_2598これは蓮根の並び(ライン)と茗荷が直角青線ですね。 #OBENTERS™なのにw
もう少し輪切りの蓮根の厚みを出しましょう。 一番上と一番下の蓮根の厚みが違うのはアレですよね(笑)

IMG_2613上手に出来ています。 盛り付けも良いです。胡麻の煎り加減もちょうどこおばしくて美味かったと思います。
ご子息が美術の時間に作られた思い出の器でしょうか? 可愛くてよく似あっています。
賀茂茄子のグラタンもできますね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Kuさん(94-3)

うざく0828美味しそうに出来ています。 きゅうりも厚さが揃ってきましたね。
この器にはもう2割ほど増量して盛れればよいバランスになります。
しょうがはタリアッテーレに刻まないように。 断面正方形はここでもオヤクソクです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Taさん(88-6)

image美味しそうに出来ています。
しかし、何度見てもうざくよりもりんごの硝子器に目が奪われてしまいますね。
器の重要性も学んでいただけていることでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2330  Kiさん(99-3)

DSC03010初投稿ですね がんばりましょう。
上手に炊けています。  すこし焦げ色が強いようですがあなたの体質ではこれで食べにくく無ければOKです。美味しかったと思います。
皮感も無くふうわり開いた良い御飯です。 立派なパス品質ですね。
炊きあがって15分間ジャーで寝かせてからお茶碗によそいますね、そこから30秒以内にシャッターを切ってください。 これはデータによるとよそってから2分(2分?!)経っています。 よそいたてを撮っていたらどれだけ美味しそうに写ったのでしょうね。
次回に期待します。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント