じゅんさいの酢の物
今月の自由人コース2は塩焼きじゃなく、鮎を使ったお料理をおおしえしました。
鮎の可能性を見いだせたのではないでしょうか?
少し覗いてみましょう
きれいな色が出ましたね 手際の良さを表しています 合格です上手に焼けています ベーコン経由でアスパラまで火を通すのが難しいのですが ちゃんと出来ています 合格です
きれいにエッジが出せていますね 良い火加減です 合格です
旨さが断面に出ていますね 発酵も正しくとれています しっかりした角食パンです
合格です
あんぱんのお手本のような仕上がりです つやも形も高さも満点ですね
大人の甘さの餡によく合う生地で包めています 合格です
おいしそうです カリカリとふうわりモッチリが共存していますね ご夫婦で何個くらい召し上がるのでしょう ダイナミックに食べてください! 合格です
美味しそうに焼けています これはもう大丈夫ですね 合格です
日曜の昼前にコーヒーとともに頂きたいですね 上手に焼けています 合格です
なめらかに良い色にできました かなり美味しいはずです 合格です
美しい断面ですね すごく格好良いです ここに至るまでの試行錯誤はあなたのパン力をはじめ料理力を高めてくれました 合格です
Air桂剥きで定規を上げるときに面圧が解除されています。 大根の厚みが薄く揃わないのはそのせいです。
Air桂剥きと大根のときの動きに差がありすぎますので「同じことをしている」という意識をもってください。
Air桂剥きのような速度で大根を剥くか 大根のようにAir桂剥きをするかですね。
見ている限りではAir桂剥きを大根の速度でやるのが良いでしょう。
刻みは指が長いので7打ちか9打ちが良いでしょう。
包丁砥ぎは面を揺らせたくないのか包丁を砥石に押し付け過ぎています。
包丁の減りが十数日間の減りでは無いので気をつけましょう。
とくにかかとが減りすぎています。 桂剥きのときの並行を保ちにくくなるので形が歪まないようにしましょう。
赤ペンはペンのおしりが砥石に触れるか触れないかの高さを平行移動させてください。
美味しそうにできました これくらいなめらかであれば充分でしょう お子様にもよろこんでいただけて嬉しいです 野菜たっぷり食べてもらえてママも大喜びですね
合格です上手です これだけ窯伸びするのは生地の状態が良く包餡が上手いということです
すばらしい 合格です
大丈夫 ちゃんとカレーパンマンの形になっています 揚げ温度も素晴らしいですね
独特の包餡は慣れてしまえば 簡単になります たくさん作ってご主人さまにも喜んで頂きましょう 合格です
美味しそうに焼けています 充分上がっていますが もっとエッジの効いたホワイトラインにしたい場合はもう4〜5分二次発酵を延ばしましょう 合格です
良い断面です 気泡も揃ってきめ細かく焼けています 焦げの厚みから判断して1〜2分焼成時間を短くしてみるのも良いでしょう 合格です