https://youtu.be/6qZ5WNrU0_4
オロエスしたら緩んですっ飛んで行きそうなのは鍋先が下がっているからです。
坂を登りながら巻けていくイメージを持ってください。
しかしよく左手が振れているのは素晴らしいことです。あなたは上手になりますよー。
鍋先を上げることを意識してオロエスしましょう。
https://youtu.be/6qZ5WNrU0_4
オロエスしたら緩んですっ飛んで行きそうなのは鍋先が下がっているからです。
坂を登りながら巻けていくイメージを持ってください。
しかしよく左手が振れているのは素晴らしいことです。あなたは上手になりますよー。
鍋先を上げることを意識してオロエスしましょう。
https://youtu.be/TBlNOhooMHs
上手いもんです ちゃんと細い針金でも巻けていますね。
リフトアップしにくいでしょうから、上級返しを試してみましょう。
不安定な針金で返そうとせずにもう諦めて左手で鍋を振って返しましょう。
もっともっとしまったもっときれいなだし巻きになります。
ついに肘紐の刑(今年度初)が発令されたのですね。 とっても良い練習法なのでぜひ続けてください。 鍋を振るかわりに手首を上げて鍋先を下げる癖があります。 それは巻きを緩める原因になるので止めましょう。
手首をくの字に曲げて上げている時
手首を上げずにオロエスできているとき
この2種類の動きを理解して、終始下の動きで巻けるようになりましょう。
上手にできていますね。 盛り付けも正しいです。
よくを言えば玉ねぎをもうすこし増量してほしいところです。
この料理で煮汁が濁る原因は一つ。ジャガイモが煮溶ける。 これしかありません。
これを無くすために陰陽を駆使した方法をおおしえしました。 そこの部分を「わかっているのに完璧にできていない」ことが無いかをチェックしましょう。
どんどんキレが出てきます。
サンドの置き方が「わかってるねぇ」
https://youtu.be/FlWJVs66AR8
竹ひごをなぜ使うのか? をよく考えましょう。竹ひごを2本集めてへらやスプーンのようにこそげ上げてはいけないのです。 ちゃんと箸のように玉子シートを挟んで鍋を振って折り曲げていくのです。 でないと竹ひごの意味がありませんね。 柔らかくて細くてつかみにくいひごで挟んだらすぐにずり落ちます。 それを落ちないように鍋を振って返すのです。
竹ひごでだし巻きを一本焼き切りましょう。それから針金でもやってみましょう。 曲がったら戻らないのでもっと危ういです。
失敗しても成功しても全部動画にとっておくように。すべてが学びになります。
流し入れ温度が高すぎるのと、グリップの持ち方が間違って居るのを直しましょう。