幸せコース1月の復習  Moさん(33-9)

美味しそうに出来ています。
ここが料理の正面ではありませんね? 正しく置きましょう。
正面を定めるのは盛り付けの基本のキです。
揚げ肌が凸凹するのは揚げ出し豆腐の醍醐味ですから無くてはならないものです。
マテリアル感として認めてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Naさん(93-5)

芯を作る時に鍋を振るのは良いのですが、放り上げています。アゲスですね。
オロエスになっていないので前に緩むのです。
すこし重さが出来てきて上に放り投げても玉子は跳ね上がらないので返っていきます。
オフセットした箸の挿し角度がどうしても鍋に垂直になりますね。 よーく手本とイラストを見て直していきましょう。 もっと楽に返ります。
最後の1杯はバタン!が無く綺麗に優しく返せていました。 上手です。
まだまだあなたはうまくなります。 すこし上達のスピードがのんびりさんなだけです。
練習を止めないでくださいね。 止めグセがつきますから。
お疲れさまでした。


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Naさん(91-4)

芯を四回折って、上級返しをして・・いろいろ事前に予定を立てていると思います。
それはよいのです。 問題はその予定が予定通りにいかなくなったときです。
一瞬の躊躇やもたつきが鍋温度をあげてしまい、最後までじゅわわ〜〜ん!!の連続でした。  速そうにドタバタ動作を重ねているときは実はあまり速く無いのです。 本当に速いときは「あれ?」というほど静かであっけないのです。
この速さを身に着けてください。 まずは最初の油敷きのせわしなさを静かに速く変えましょう。 そこからです。
「うまくやろう」とする欲は時に進歩の邪魔をします。 「上手くやらなくちゃ」という気持ちが芽生えてきたときは「美味くつくらなくちゃ」に変換してください。
お疲れさまでした。 今日で投稿は終わりますが、練習は始まったところです。
どこまで上手になるのかずっと見ています。


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Naさん(93-5)

箸2本のほうが針金よりも芯がへたというのはどういうことなのでしょう?w
これをもう忘れているのでしょうね。 もう一度貼り付けておきますので思い出して芯つくりを最初の一折から鍋を振って返しましょう。
べたんばたんと箸で返して倒すので平たく焼けてしまい、2回しか返せなくなるのです。
そっと立ててそっと寝かす 倒すのではなく寝かせるのです。
ひよこの綿毛のようなレモンイエローのだし巻きを焼きましょう。


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Taさん(93-3)

芯を箸でぺーい!と前に投げるのは止めなければ進化はそこで止まります。
Muさんの芯作り(芯つくりだけですよ、だけ)を完コピしてください。
同期の人からも盗むのです。

見比べてくださいね。
竹ひご1本でこの芯ができるのですから、箸2本ならばもっと精緻にできなければなりません。
鍋を大きく振ってソフトランディングさせる練習をしましょう。
焼いただし巻きの全体像と断面の画像がありません。投稿を診るための大事な情報を欠いていますね。


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント