幸せコース3月の復習  Kuさん(92-4)

動画も見ました。 まな板が水でベチャベチャなのは良くないです。真水が魚肉に触れて急激に劣化しますのでしぼった布巾でしっかり水を拭いてから魚をのせましょう。
へぎ造りも引き切りですから刃を押す動作は不要です。引いて切りましょう。
盛り付けはかなり上手になりました。へぎ造りとひら造りの間を空けすぎないように盛りましょう。間延びしています。

バランス良く盛れています。 焼き目もついて美味しそうです。
器のチョイスも良いですね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習   Kuさん(94-3)

上手におろせて上手に皮を弾けていますね。新鮮なままお造りにできています。
へぎ造りを手毬にする時にカバードする2枚がズレすぎです。
私の手毬盛りを載せておきますので見比べてください。あなたのは1時半を指していますが私のは11時を指しています。 大葉は1時でOKです。
塾長手本

美味しそうに出来ています。  鯵をもう5ミリ右に置くとちょうどでしたね。
この盛り方ですと皿の右側にデッドスペースが生じます。
それぞれの重心を見抜きましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Okさん(90-5)

やはりドロナワ投稿でしたねー。 4月は投稿ありませんのでこれで幸せコースの投稿は終わりです。 悔いなく復習できましたか?  自分に問うでみましょう。
動画も見ました。
超のんびりペースでおろしていますが順番やおろし方は間違っていません。 ただその速度で処理をしていると間違いなく鮮度はどんどん落ちていきますので、テキパキサクサクと動作しましょう。  速さが味を高めるのです。
焼物は串打ちも盛り付けも正しいです。 おろしはもう少し食べないと毒は消せません。
少し焼きすぎているのでもう少し高温短時間で焼きましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2434  Naさん(106-3)

美味しそうに炊けましたね。 蒸らしの時間もピピカシャンが実現できているのですね?
皮感無く、パール感もあってまずまずパスポート品質に炊けています。
お通じチェックにも合格されているのでここでパスポートを差し上げます。
5月から毎月炊きあがりチェックが出来るのでフォロー体制も万全です。安心して美味しい玄米ご飯を毎日食べてください。 お疲れさまでした。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

満足コース3月の復習  Niさん(79-1)

うっかりミスを乗り越えて、正しく復習できましたね。
竹の皮の細工も上手く鉢にできています。
この器とこの竹の皮の皿に対して木の芽和えが少ないですね。あと3ピースは積めるでしょう。 木の芽も左上を指して置かれているので12時半あたりに向けて置きましょう。
私の手本を載せておきます。 見比べてみましょう。

塾長手本


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント