桂剥き投稿2017   Suさん(102-1)

まな板チェック不合格だったのですね。 剥きにくいでしょうねぇ。
剥きは 右手のこの握り込みが凄いですねw
これでは繊細な薄さや面圧や大根の表面の滑らかさの有無等は判らないでしょう
刻みも形はできています。 正しくなりました。 音が、細胞を潰す音がしています。
すごく切れ味のよい包丁で剥かせてあげたいですねぇ。 なんとか期日までに砥ぎが良くなってまな板チェックに合格しますように。
まな板チェックとは乾いたまな板の木目にそって砥いだ刃をあてがって前に押したり引いたりして抵抗を診るというものです。




カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

桂剥き投稿2017   Yaさん(102-3)  最終投稿

砥ぎは泥が間に合いませんでしたねぇ もう少しでドバーっと泥が出そうなんですけどね。もうちょっと包丁を持ち上げないとだめでしょう。 まだ押さえつけてこすっている感覚が残っているはずです。 打破しましょう!ダハ!
剥きは薄く剥こうとされているのですが上げる送るがちょこちょこすぎます。 だから切れるのです。 面圧をあてたままじわーーーーーーっと上げている間中じわーーーーーっと送るのです。 そしてその薄さのまま縦線と横線を消すのです。
まだまだ道半ば。 まだ練習続けるのか、投稿期間終わったのでもう止めてしまうのかはあなたにおまかせします。
1月間よくがんばりました。
お疲れさまでした。





カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Hoさん(100-1) 最終投稿

良くなりましたね 左親指を定位置に戻してもヨコセンが入らなくなりました。
これは裏4本指で大根を回せているということなのです。
右手も強い握り込みが減って横線もほとんど見えなくなりました。
しかしこれは剥いたシートが厚いめだから消えたのであって、オブラートのように剥いたときにはくっきり出てくるでしょう。
今後の練習課題は今のまま両手の力みをいかに抜くか。 大根の柔らかさにいつ気付けるか。ということになります。
刻みは無いのですね。
1月間よく頑張りました。
お疲れさまでした。

 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

上級幸せコース6月の復習    Ohさん(15-10)

美味しそうに出来ています。 さらに前回よりも美味しくできています キレも疾走感もあります。 美女が汗いっぱいかきながら熱々のラーメンを完食なんていいですねぇ。
もちろん 合格です。

そして冷やし中華(冷麺)も作ってくださいました。
きれいでうまそうです。  具がまたフル装備で良いです 合格です

この冷麺も上のガラス丼で作って投稿してみてください。
私の小さい頃の冷麺の記憶をフラッシュバックさせてください。 よろしく!


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Kaさん(107-4) 最終投稿

剥きはついにここまで出来るようになりました。 形は正しくなりましたね。
あとは力の配分。大根はこんなに柔らかかったんだ!!と気付けるときが来るまで練習しましょう。 絶対的な練習量が初期から足りなかったのは今更言うれも仕方がないのでこれからどれくらいで出来るようになるのかを問題にしましょう。 ここからは自分で自分に叱咤激励してくださいね。
刻みはおそらくいちばん下のシートは切れていないでしょう。 力で押し切るのでは無く刃の重みで刃に仕事をさせて刻めるように練習しましょう。
お疲れさまでした。

 
 





カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント