鱧骨切り特訓講座の復習  Haさん(107-5)

1.エラの構造、身をよく観察し接合部に刃先を当てて外してください。出刃のかかとを使ってむしり取っても構いません。
2.動画を見るかぎりそれほど引っかかっているようには見えませんが、コツとしては出刃の刃境を背骨部分に押し当てて(面圧)刃先をわずか(0.2ミリ程度)浮かせながら引きます。
3.鱧を貼り付ける位置を少しだけ手前にして、刃を尻もちさせないように打ちます。このとき峰をまな板に平行にする意識はありませんか? 刃先をまな板に平行にするようにやや刃先からアプローチして振り抜くようにしましょう。 骨を押さないように。
4.刃の角度が一定でないときにミンチが飛びます。 毎打、同じ角度に竹上を見るになるように意識してください。
過去の他の方への指導もよく見て自分に当てはまる指導が無いかもよくチェックしましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | コメントする

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期 秘伝コース  8月

鮎塩焼

今月の秘伝コースは焼魚(焼肴)の授業でした。
いろんな魚のいろんな焼き方を学んで味をしりました。
とっても陽性な授業でしたがみなさん最後まで笑顔で元気でした。
少し覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

「中川式アジア料理講座 第4弾」8月11日

春巻

「中川式アジア料理講座 第4弾」8月11日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。ありがとうございました。
たっぷりの献立をお伝えしました。
なるほど〜というコツやポイントをわかってくだされば嬉しいです。
少し覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Itさん(113-1)

きれいにおろせていますね。 段取り(順番)がわかって来ましたから次からはもっと速くおろせるようになりましょう。 次の目標は5分ですね。
骨切りは包丁の角度も正しく 握り込まずに打てています。
このまま薄く薄く切れるように本数を重ねてください。

おいしそうですね 薄く切れそうな可能性をお持ちです。
せっかく良い器にかっこうよく盛れるのですからケンや大葉や梅醤油を用意してちゃんとした料理に仕上げましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Otさん(47-3)

上手に打てていますが、速く刃を抜くとき、包丁が外転して刃先がアーチする癖が出ています。 思った通りに薄く均一に打てない原因がここにありそうですね。
打ったあと刃を抜いていくとき最低まっすぐに、できればほんの少し内転させることができれば刃を抜きながら今切った鱧の1ページを右側に倒すことができて次に刃を落とすポイントが明確になるのです。 難しいですがこれができると初心者を脱却できますね。

美味しそうにできましたね 白ネギも青赤の万願寺も入っています。 きくらげが入ると景色がぐっと締まりますね。 合格です
美味しくできました シン麺も伸びずに仕上げられています。 合格です。
柔麺は白っぽい料理なのでこの丼よりも陰陽丼のほうが似合いますので次回試して見てください。 合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント