上級幸せコース6月の復習  Naさん(67-5)

美味しそうに出来ています。
前半の煮込みがすこし足りないようです。タイマーを見て仕事をしていませんか?
お鍋の中を見て工程を進めていきましょう。
盛付けは良いですね。ご自分でも感じられたようにすこし人参が細いようです。
断面正方形ができていないことも原因です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Saさん(115-2)

良くなってきました。 Air桂剥きも大根も右脇がすこし締まりすぎているのでもっとリラックスさせましょう。
包丁砥ぎも赤ペンももうすこし砥石から離れましょう。
刻みはジョジョ立ちも消え、正しくなりました。 あとは大根シートが薄くなってきたら次の段階の指導をしますね。
毎日着実に進化しています。 練習は嘘をつきません。がんばってください。


細い断面正方形が増えてきました。
砥石がみんなと違うので写真に写した景色が違い、判別が難しいですがひどい二枚刃や丸刃にはなっていないようです。 まな板チェックを必ずしてくださいね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018 Taさん(113-2)

Air桂剥きはまだましなのですが、大根になると右手を深く握り込みすぎてゆとりのある懐が保てていません。 だから力んでパイロンになったり厚くなったりするのです。
私の包丁の持ち方を画像にしました。 あなたのは✕のほうになっていませんか?
 (゚д゚)ハッ!!としたら直してみましょう。 上達するかもしれませんね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Itさん(113-1)

お、尺取り虫が直りましたね。 Air桂剥きは効果的な練習法でしょう? 良いですね。
あなたは本当にリアル大根でもこの速さで剥きますか? 違う場合は大根と同じ速さでAir桂剥きをしましょう。
包丁砥ぎもどんどん上手になってきています。 しかしまだ押さえつけ過ぎです。
もっと浮かしましょう。包丁が砥石に触れなくても良いのです。 ここをどうしても信じられない人が多いのです。  で、そこまでで進化が止まってしまうのです。
あなたはどうかな? 思考のブレイクができるかな?


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Isさん(116-3)

定規も包丁も右手を深く握り過ぎですね。力みの原因になっています。
Air桂剥きもメキメキ音がしていますが、肝心の定規は缶に対してそれほど正しく面圧はあてられていません。 力の入れどころが違うようです。
リアル大根の方は上げているあいだじゅう送るという基本の動きはできています。 あとはいかに力みを取って薄く均一な厚みに剥くかです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント