天丼
今月の満足コースは 名物 天婦羅割烹なか川 の授業でした。
普段揚げ役はなかなか揚げたてを食べられません。 そこで今日は食べる側に回って揚げたてアツアツをビールとともに召し上がっていただこうという感謝企画でした。
すこし覗いてみましょう。
まずは放課後(前)レッスンです リアルOBENTERS™あり、ぬか床の健康診断あり みなさんとっても上手でした。 確実に春に比べて進化されているのが判りました。
かき揚げをどうぞ 前菜かわりに サクサクっと
おいしー! 油っこくない! サクカリです〜
かぼちゃの切り方をお教えしました
海老天の下仕込みをお教えしています
どうしたら真っ直ぐな海老天になるのか? 理解できましたね
これがうまい天婦羅です
揚げたて天婦羅と冷たいビールで🍻乾杯!
やってみよう!♫
食べながら なぜ美味しいのか? どうしてカリッと上がるのか 理論もお話します
次は天丼を盛ります 超高速で盛ります 同時に味噌汁も作りました
できました 天丼です
わかめの味噌汁
できましたー!♫ いただきま〜す!♫
おいしー! ぬか漬けも味噌汁もおいしいです!
お疲れさまでした。
いかがでしたか? 天婦羅割烹なか川
次にご自宅で天婦羅を揚げる時にきっとレベルアップしている自分に気づかれるでしょう。
あれこれ秘訣を伝授しておきました お味と一緒に身体に染み込んでいるはずです。
次回はもう新年ですね。
良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
中川さん 美風さん 麗可さん TAMOさん
中川さんの天ぷらは、サクサクで油切れが良くて、
揚げてあるのに鮮度そのままフレッシュな素材の旨みがギュ、と
凝縮されていて、、。
揚げたてを贅沢にいただく貴重な一日をありがとうございました。
段取りよく次々と揚がる光景に、天ぷらがグッと身近になりました。奥深い理論も丁寧に教えていただき、納得でした。
お味噌汁と糠漬も染み渡りました。
基本的だからこそ難しい献立を
こんなにも、精度高く奥深く学ぶ事ができて
満足コースを受講してよかったと、改めて思いました。
多岐にわたる食材の準備や、
たっぷり新鮮な油、次々と出る油のついたたくさんの洗い物なども
手際よく洗っていただいてありがとうございました。
授業中の時を多方向から、最大限に活かせるようにとの
ご配慮のおかげで、しっかり学ぶ事ができました。
おはるさん コメントありがとうございます。
揚げ物は水の料理 この理論を実感していただけたと思います。
揚げ物は油の料理に決まってるだろ! と思っている店で食べたら胸焼けするでしょうね。
カラッとサクッと毎日でも食べられる揚げ物をマスターしてくださいね。
中川さん、美風さん
天ぷらの授業をありがとうございます。
中川さんが揚げくださるそばから食べていくという、なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました。
陰陽が織り込まれたかき揚げはサクサクで、ほのかに感じられる甘さもありとっても美味しかったです!
天丼はご飯の色が全ておつゆに染まるものばかり見てきましたが、中川さんが作られるとやっぱり上品で豪華でした。
具材それぞれの天ぷらのコツもたっぷり教えていただいたので同じように再現できるよう復習します。
麗可ちゃん、TAMOさん
今月も大変お世話になりました。
復習しやすいよう多くの心配りをありがとうございます。
じゅんじゅんさん コメントありがとうございます。
たまには揚げたて食べるのも新鮮でよかったでしょう?
天丼のご飯は白く、そこにつゆがたまらないように食べたいものです。
いろいろ工夫してお家で揚げてみてください。