美味しそうに炊けましたね。 ふうわりできました。
これが陰陽料理です。 覚書や数値やタイマー頼りでは炊けないのです。
だから幸せコースではなく上級でお教えするのです。 難易度が高いのでね。
撮影も見たまま伝えることができています。
こちらが前回の作品です。

前回との違いは、夕焼け画像は置いておいて・・・
今回の作品は高野豆腐が、高野豆腐の重さで歪んでいますね。
前回のはびくともしていません。 これがふうわり感の差です。
比較してみましょう。
どちらが食べたいですか?
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに炊けましたね。 ふうわりできました。
これが陰陽料理です。 覚書や数値やタイマー頼りでは炊けないのです。
だから幸せコースではなく上級でお教えするのです。 難易度が高いのでね。
撮影も見たまま伝えることができています。
こちらが前回の作品です。

前回との違いは、夕焼け画像は置いておいて・・・
今回の作品は高野豆腐が、高野豆腐の重さで歪んでいますね。
前回のはびくともしていません。 これがふうわり感の差です。
比較してみましょう。
どちらが食べたいですか?



| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||


中川さん
早速ご指導ありがとうございます。
今回の煮物三種の復習は、幸せコースではまだ漠然としていた陰陽料理の醍醐味が凄くよく分かりました。自分の身体にも当てはめ、陰性の弊害が頭だけではなく腑に落ちました。
ご指摘頂いた、高野豆腐の重みで下が凹んでいるのを見た時に、工程の大切さを痛感しました。
丁寧に仕事をして、見たまま伝えるということが苦手でしたが、中川さんのご指導のおかげで、大分よくなりました。マイナスからのスタートなので、まだまだですが、自分の苦手分野を克服すべく、上級コース後半は頑張ります。