中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

7月29日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は

(さらに…)

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 9件のコメント

7月28日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は

(さらに…)

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント

7月27日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は

(さらに…)

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 8件のコメント

7月26日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は

(さらに…)

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 7件のコメント

7月25日の玄米投稿 R版

パスポート保持者の再投稿は
今夜はお一人です。
Riさん(33-4R)です。

a0037120_3124527

画像が「赤い」です。 こういう赤い光線の中で生活
されているのでしょうか?
ご自分の目で見てもこう見えているのでしょうか?
たとえばこんな風には見えないのでしょうか?

a0037120_3182165

自分の目でみたようにカメラの液晶に載っているか
どうかを必ず確認しましょう。
次回は米を800に減らしましょう。
入れた水を1滴も逃がさないように強くイメージして
炊いて下さい。

終わります。
玄米投稿で大事なことは、遠隔指導を可能にする情報伝達
です。意思の疎通、氣の疎通とも言えるものです。
それを可能にする重要なツールが画像です。
写真と言う意味は「真を写す」から来ています。
目で見たままを写しとることが究極の写真です。
世界中のカメラマンや写真機メーカーが競って目指している
ことなのです。
正しく伝えるために正しく撮影しましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント