中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導2013 Kaさん(89-3)です

10回目1優しく炊けましたね。
むらしはタイマーがなってからふうわりさんを取るのではありません。
ちょうどタイマーが鳴る頃にピンがカシャンと落ちるように外す時期を自分で調節するのです。 火加減が定まってくると、このくらいの気温なら何分くらい前にはずさなきゃ。と判ってきます。
米は引っ越しをされる前の米ですから次買うときは引越し先に縁のある米を買いましょう。選び方は愛クラスでお教えしましたね。 探してみてください。
この御飯はよく噛んで召し上がっても大丈夫です。 お腹の温まり具合を自分でよく観察しておいてください。 自分の身体で判断していくのです。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2012 Shさん(89-1)です

image美味しそうな作品を投稿して来られますねぇ。
弱火の調節は正解だったようですね。
吹きこぼれない範囲でなるべく強い火で炊くというのができています。
かなり早くふうわりさんを外しているのに圧がタイマー後も残ったということはそれ以前の行程(鍋のコンディションも含む)が正しかったということです。
同じようにカシャンがタイマーの後になるようでしたらさらに早めにふうわりさんを外しましょう。
次回、疑問が解消されてピピカシャンが実現したらパスを差し上げます。
効率いいね〜。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2011 Kaさん(89-3)です

玄米御飯九回目火が強すぎましたね。
加圧が限界を超えるまでに圧力鍋はいろんな安全策をとります。
シューシュー蒸気を出す排気口の他にステンの蓋のへりにも安全排気口があります。
Oリングを取り付ける時に蓋やリングの乾燥が完全でないとリングがドリフトして蒸気が漏れでます。 きゅっと最初に押しこむのはそれを回避する策なのですが、今回は効果がなく蒸気と圧が漏れてしまったようです。
ですからふうわりさんを外して予定よりはやくカシャンが起きてしまうのです。
次回は漏れに注意して、よく乾燥させてから炊飯しましょう。
召し上がる場合はかなりよく噛んで食べてください。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2010 Tsさん(89-5)です

89-5_Tsubouchi_0708今日の御飯はなんとか良く噛んでならば食べてもよいでしょう。 かなりよく噛んでくださいね。
愛クラスで言いましたが、失敗作は食べないほうが良いですよ。食べるのは自由ですが体調を崩します。
体調弱ってたり寝不足だと消化器系特に胃の働きは弱っています。そこにパス品質で無い玄米ご飯を噛まずに飲み込むと立派な異物となります。
ふうわりさんを外してすぐにピンが落ちるということはその前の行程に間違いがあります。 おそらくメンテができていなくて密閉度が下がっているのでしょう。
蒸気洗浄をしてみましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2009 Kaさん(89-3)です

玄米御飯8回目途中で火加減を弱めすぎましたね。 翻弄されてはいけません。
火加減を調節しても結果に出るのにタイムラグが起きます。
これは説明しましたね? 覚えていますね。
それを踏まえないで目の前の蒸気だけを見て火加減を調節すると後でピン下がりの罠にはまります。 気をつけましょう。
次回はピピカシャンで。 この御飯は食べないほうが良いです。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント