桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き289

Haさん(29-4)です。

動画も拝見しました。
あれあれ?どうしたのでしょうか。 ヘタクソになっています。
いい感じで毎日進化していたのですが。
掴んだと思った獲物の尻尾が、実は木の根っ子だった。なんてことはよくある話です。
しっかり一からやり直して進化のスパイラルに乗り直しましょう。
庖丁を上げる。面圧を当てながら上げるということはどういうことなのか?
しっかり考えてください。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き288

Hiさん( )です。

新しいiPhoneからの送信ですね。 頑張ってください。
ピンぼけがあるので、撮影時の注意点をお教えしますね。
今写している間隔より、もう少しだけ離れて撮影してください。
それから、液晶画面を見ながら、ピントを合わせたい部分を指でタッチします、
そうすると四角いマークがキューと集まってきてそこにピントが合います。それからカメラマークのシャッターボタンをタッチしてください。 解りますね。
大根は厚い薄いがまばらですもっと薄くもっと一定に。 刻みももっと落ち着いてください。
人参ももっと薄く。A4紙のように薄く一定に剥きましょう。落ち着けば出来ます。
とにかく庖丁を持てば脈拍を下げ、血圧を下げ、心を落ち着かせる。 
「明鏡止水」で剥いてください。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き287

Kiさん(14-1)です。

動画も拝見しました。
上手になりましたねぇ。 見ないでみるという課題に眼を閉じてむく。という荒業で対応して下さいました。 よく剥けていると思います。
その時に閉じた眼で見ているのは、本来なら眼を開けていたら見えている光景を必死で暗闇に見ておられたのでしょうね。 そこが違うのですが。
眼を開けていても眼を閉じれるのです。
それが解ればもっと急速に上手になるのです。
何度も説明してきたことを思い出してくださいね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き286

Fuさん(24-6)です。

動画も拝見しました。
今日のはいいですね! うまい!って感じです。
それでいいのです。 リズム感も出てきました。
すこしは「スッキリ」したでしょう。
そのままのリズムでどんどん薄く均一に剥いていきましょう。
左右の親指センサーで大根を見るのです。 目で見てはいけません。
見ないで見るのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き285

Kaさん(36-6)です。

動画も拝見しました。
大丈夫。それで良いのです。
うまくいかなーい!(これで本当に正しいのだろうか??)と不安でしょう?
正しいです。
そもそもその剥き方に変えて何年になります? 1日か1日半でしょう?
そんなブレーカが入ったり落ちたりするようにパパッと人の感覚は変わりません。
その剥き方でまずは3日間、無心で剥いてみてください。あなたの運動神経でなら「はは?ん」がおとずれるはずです。
信じることですね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント