桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

幸せコース12月の復習  Moさん(90-6)(※必見です)

https://youtu.be/g7Utfn2u1-I

ちゃんと鍋を振っていれば重くなっただし巻きもくるっと返るのがわかったでしょう?
よく練習しましたね。
「竹ひごや針金で練習すると良いよ」といままで何度も直接やつぶやきなどで指導してきましたが、殆どのひとはやらない。 そこまでしなくてもと思うんですかね?
言われたことは意味があるに違いない、やってみよう!と行動をおこすあなたは絶対に上手になります。 自分では気づかないでしょうがもうかなりの腕になっています。
どんどん練習しましょう。

 

 

 

カテゴリー: 出し巻き投稿, 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Kuさん(92-4) 10

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/pzN_iHRy1O0[/youtube]
最終日は荒れましたね。 手前の数日のほうがまだ穏やかに砥げて剥けていました。
今日でおわりだし、なんとか格好つけたいし!という思いがあなたの身体にどんどん力みとして湧いてきます。 そういうものなのです。 平常心を保つというのは簡単ではありません。 いつどんなときでも自分のベストな結果が出せるようになる唯一の方法があります。 それはやっぱり「猛練習」なのです。
しかもリラックスしてのんびりやる練習ではありません。 動画に自分を撮りながらその動画が誰に見られるかわからない、緊張感を持って練習をしましょう。
いつも「これしかない」という1サクを剥きましょう

 
 

image1image2image3

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016   Kuさん(94-3) 8

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/jzlm7WHT_5s[/youtube]
最終日に思い切り力んでしまいましたね。
力みとの闘いの2ヶ月でした。 たったの2ヶ月です。
こうなったら一体私は何ヶ月、何年力み続けるのか確かめて野郎じゃないか!くらいの覚悟で練習しましょうか。 見守っていますのでやってみてください。
今できなくても構いません。 しかしできないまま止めるのは一番ダメなのです。
気楽に頑張りましょう 私がついています。
お疲れさまでした。

%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%b00919%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%aa0919%e5%8c%85%e4%b8%81%e3%88%ab0919%e6%a1%82%e5%89%a5%e3%81%8d0919%e5%88%bb%e3%81%bf0919%e5%88%bb%e3%81%bf%e6%96%ad%e9%9d%a20919

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Naさん(93-5) 7

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/IZoiHhXgkVw[/youtube]
ま〜、最終回だと言うのにでかい残酷な音が包丁から聞こえてきますね。
力入れすぎです。 この言葉を何回書いたでしょう?
力抜きましょうね。
切れない包丁で剥いて切れない包丁で刻むのはしんどかったと思います。
なんとか切れるようになるまで強い意思で砥ぎ続けるか、有次に入院させましょう。
お疲れさまでした。 よく頑張りました。

dscf2926dscf2933dscf2940dscf2942

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016   Naさん(91-4) 10

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/pqZYT9TTZaE[/youtube]
剥くときの「堅焼き煎餅割り」の動作はなくなりましたね。
スムーズに剥けるようになりました。 昨日のシートより格段に薄く剥けています。
縦線の消し方をもうマスターしているのでゆうるく入る横線二本を完全に消せる力加減を自分で見つけ出してください。
パンやレンコンや人参を剥いたことが絶対にあなたの助けをしてくれます。
長芋やチーズなど、まさか剥かないものを剥いてみてください。
そして大根にもどり、なんて大根って剥きやすいんだ!と再確認の連続をしていってください。
10回ご苦労様でした。 よく頑張りました。

p1010872
p1010875img_0008

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント