今日の復習」カテゴリーアーカイブ

秘伝2月の復習  Isさん(25-2)

IMG_0954上手にできましたね。 トキ色も淡く調整できています。 すっているときはほとんど色はわからないけれど湯に落としてタンパク質がかたまり、明度が上がると相対的に色が目立ち始めるというのが清楚な色つけです。 これがわからない料理屋も茶人もおります。秘伝さんはそんなことの無いようにしましょうね。

IMG_0935くりっと上手にできましたね。 きれいな俵型にできています。 食べてみてどうでしたか? 売っているどこの桜餅よりもおいしかったですか? 感動を呼ぶ味でしたか?
写真の構図は上が足りません。ものの重心が画像の中心線よりも上にあるでしょう?
どこかで聞いたことのある文章ですね? なんでも同じなのです。盛りつけですから。

IMG_0940上手に出来ています。 この皿に盛るなら私なら2個盛ります。赤線に2個並べて写すでしょう。
実際に私がこの皿に盛るならこの桜餅を1つと小型のぼたもちを1つ盛るでしょうね。
それが正解です。

ま、こんな感じです。 うまそうでしょう? これが本家の仕事です。
スクリーンショット 2016-02-29 22.07.58

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース2月の復習  Saさん(31-1)

P1011126 (1)上手にできました。 薄い甘さの小豆の味と香りを楽しむ京都風のおぜんざいを喜んでもらえて良かったです。 白玉の食感が優しいキスの味がするでしょう。
と、ご家族全員に聞いてみましょう。

P1011128新鮮な良い雲丹が買えています。 山葵の甘さも伝わってきます。
お菓子を作るスキルがおありなので流し缶仕事もお手のものですね。 なかなかキレがあります。

P1011131力仕事でもあるわらび餅作りの腰は頑張った分だけおいしくなりますね。
そして必ず食べた時に食べてもらった時にその苦労が報われます。

P1011135素敵な盛り付けです。 きなこと黒蜜の最強コンビですね。 嫌いな女子は居ないでしょう。
ご自分の家庭の味として長く伝えていってください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ぼたもちの復習  Noさん(21-2)

FullSizeRender美味しそうにできましたね。 桜餅の後にこれを作れば楽勝だったでしょう。
おおきいし飯も道明寺より扱いやすいのです。
やや胡麻がサービス良いですが気にしないでいきましょう。
あなたがおばあちゃまにこれをお届けして二人でお茶しているところを想像しています。
私もしたかったなぁ。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習  Fuさん(37-7)

image1上手にできました。 錦糸の刻み方も良いですね。 空打ちの無いように、同じ幅で刻めるように練習しましょう。 ふわふわ錦糸はご家族に大人気だったでしょう。
盛り付けで注意する所は天(てっぺん)に陽のものが無いということです。
鰻も椎茸もてっぺんに1切れずつちらしましょう。

image2ひな祭りの本番にはここに車海老の塩ゆでを盛ると赤くて綺麗です。
まっすぐに串を打って塩ゆでしたら冷まして長方形に切りそろえてちらします。
やってみましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桜餅の復習   Hoさん(3-3)

IMG_4430美味しそうに出来ています。  すこーしこしあんの餡玉が緩かったようですね。
舞ちゃんと同じタイプの餅になっています。 高さが出ずにひろがりかけるのです。
次回はもう少しだけ練りましょう。

 
 

IMG_4431こちらのタイプだと平たいのは気になりませんね。 逆にぴったりに見えます。
造形の面白くて楽しいところです。 いろいろ研究して下さい。

 
 

IMG_4432甘いモノを食べると食後に塩昆布をということで塩昆布の練習です。 秘伝さんの実山椒を入れたのですね。 OKです。 美味しそうですね。 お弁当にも使えます。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント