桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿71

Isさん(7-10)です。






左手の送りと刃の上下のリズムが合っていません。もっと同じリズムでずぃーーーー、ずぃーーーーと剥いてください。上げると送るは同時に直角に交わるベクトルを描かなければなりません。
角で出会い頭にぶつかる自動車同士と同じ2方向の動きを同時に行うのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿70

Haさん(31-7)です


ご自分でも判っておられるように、たっぷり見ているつもりのAir動画が見ているだけで視られていませんね。 手を動かしながら動画と同期して脳と筋肉に覚えさせられていれば意識せずにリアル大根時に再現できるのです。剥きながらチェック項目がつぎつぎ思い出されて気になっていくようではスムーズにつやつや剥けません。 もっともっとAirも深く続けてください。 いかに貴重な練習時間を濃く使うか。 時間の整理整頓が問われています。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿69

Hoさん(3-3)です。




動画も拝見しました。 2さく目の方が正しい動きに近かったですね。
問題点をおさらいしておきましょう。
右手の問題点 庖丁の刃先のラインが大根と並行に上下しない。
左手の問題点 親指、中指の指紋の渦(神経が一番敏感なセンサーがある点)が大根に触れて働いていない。
この2点をまず直します。 箸の持ち方であなたに革命が起こったように、左手の指先の渦が対象物を感じなければ左手革命は起きません。 これが両手とも革命が起きた時、あなたの中の人と外の人の距離がさらに縮まるのです。 もうすぐです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿68

Arさん(28-4)です。





動画も拝見しました。 1分40秒あたりから優しい面圧が描けられていますね。
途中で危なっかしい時が3度位ありましたが、この太いさくをノーカットで最後まで剥けていますから大したもんです。
去年出てきた「最終ラップのええかっこしぃ」も出て来ませんね。 大進歩です。
ここからじっくりじっくり薄くして行きましょう。 むらや波打ちが出てきたら一旦戻す。 でも挑戦する。 この繰り返しです。 10進んで9戻っても良いのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿67

Hoさん(3-3)です。






3さく目、この動画を見てあなたの進化は本物だと確定出来ました。
それから私のアドバイスを確実に修正するか、修正しようとされているのが必ず判ります。 これです。これが大事なのです。 
刃先が先行したり、刃元が先行したりすると剥き上がりが波打ちます。大根表面の硬さや凹凸に惑わされてはいけません。 じゃ?どうすれば? 表面を見ないのです。 見るのは刃の内側が大根の芯を目指して圧着されている場面を見るのです。 え?見えない? じゃ「心の眼」で。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント