桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き418

Yaさん(3-4)です。

動画も拝見しました。
1番しゅるしゅる剥けた3番の動画でさえ、まだまだ力んでいます。
やっと、いま、「一般的な普通のリキミ」の域に入って来ました。やれやれです。
ということは今までどれだけ力んできたのでしょうか!?という感じですね。
小鳥どころか雄牛でも絞め殺しそうなほど力んでいましたから。
もっともっと力を抜いてください。いまはiCapでの動画が揺れに揺れていますが、これは力んでいるからです。 力まなくなればまるで三脚に置いて撮影しているかのように静かに凪のように動画が安定します。
最初から申しておりました。 最後のほうになってみんな「もう日が無いから」と慌てて駆け込み投稿するんだけど、そんな事なら初日からもっと猛練習しておけばもっと上手になってたのに。
毎年言うてるのですが、なかなかみんな信じてくれないのです。
済んでみたら皆そう思うのです。
まだまだ日はあります。 本腰というものを入れるのは明日では遅い。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き417

Saさん(15-10)です。

今日は動画が無いので変な癖がなおっているのかどうか判りませんが、残った芯がまっすぐになっているところから推察してもマシになってきているのでしょう。
良いですね。
今日の練習はこの1さくでしょうか? それともたくさん剥いたさくの中の1さく分を投稿してくださったのでしょうか?
もしたくさんのボツ作品があるのでしたら、すべて送りましょう。ボツの中に実は大ヒントがあったりするのです。
もし、この1さくしか練習していないのでしたら「練習不足」です。 
上手くなりたーい!という思いが小さいのでしょう。 そこそこで良いのでしたら、すでにそこそこ上手になられていますしね。 練習したより余分に上手くなることは絶対にありません。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き416

Miさん(29-1)です。

動画も拝見しました。
右手の親指が「棒」のままですね。だから上げる時に大根の上で右親指が滑っています。
腕で上げているので安定しないからこわごわそーっとしか動かせないのです。
親指ゴシゴシの練習をしましょう。その時の指の動き方、筋肉の使われ方を知らないと駄目です。
いつまでも理解しない「頑固者」になってしまいますのでご注意。
大胆に動かしたって、だれも叱らないし笑いません。なにを躊躇しているのでしょうか?
どんどんチャレンジしましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き415

Ukさん(12-9)です。

動画も拝見しました。
庖丁を大根に押し当てながら刃を上下させます。これを面圧を当てるといいます。
刃を上げている間送るのです。
これができないと分厚くなったり途中で切れたり刃が食い込んで動かなくなったりします。
Air桂剥きという練習方法がありますので、私やArさんやKaさんの動画を目で見ながら手は缶と定規で動かすという練習をしてください。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き414

Kiさん(14-1)です。

動画も拝見しました。
上手になりました。 よく頑張りましたねぇ。私は感動しています。
もうあとはラストスパートでどこまで精度を上げられるかやってみましょう。
ぴら??んもできたらやってみましょう。 両手いっぱいに広げて自分のがんばりをアピールしてください。
芯がまっすぐ印鑑のように。
縦ストライプが入らないように。
これを注意しないと破れます。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント