桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き507

Naさん(51-4)です。



えーと、これはまだ包丁の持ち方動かし方、大根の持ち方送り方が正しくできていない状態ですね。
まずは完全に持ち方回し方送り方をマスターして下さい。 あなたは最初から体裁の良い結果を自分に求めるところがありましたが、一番進歩が遅れるパターンにハマりますのでご注意。
最初に正しい身体の使い方を叩きこむのが一番早いです。 これは絶対のセオリーです。
信じてくださるか、我流でいくかはあなたの自由です。 どうですか?

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き506

Hiさん(45-7)です。

動画も拝見しました。
3分15秒からの10秒間が今日のベストでしたね。
シンプルに上げる送るができています。
たった10秒でも良いのです。 あなたは「デキル」ことが証明されたのです。
これを30秒、1分、1さくへと伸ばして行って下さい。
進化してますね?。ええぞ!ええぞ!

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き505

Kaさん(8-15)です。

お、繋がって来ましたね。 あなたの頭の中に、すごく上手なあなたが生まれかけています。
そいつとに追いつけ追い越せで頑張って下さい。
芯がまっすぐに減っていってるのが良いですね。
面圧がわかりかけています。
同じ厚さで最後まで。 同じ厚さです。 分厚くても良いのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き504

Isさん(27-9)です。

力んでしまって、面圧の圧力よりも力みのほうが強くなっています。
だから剥けた大根が波をうつのです。かろうじて繋がっている部分もありますが、これではダメです。
分厚くてもかまいません。最初から最後まで同じ厚みで剥くのです。面圧を意識しながら。
これが出来ないと進化しません。
正しく面圧をあてて、大根を視線に直角に備えていると円錐の芯にはなりません。
教室の砥石は有次の「中」砥石です。2600円ほどであります。
京都錦市場か、高島屋で、東京の高島屋でもあるようです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き503

Taさん(34-9)です。











あなたの進化には驚かされますね。
正しく受け止めて下さっているのが手に取るように判ります。
朝早くに最初の9枚を投稿されました。
そして他のことをして居る時に「ピン!」とくるものがあり、すぐに剥いて最後の3枚を撮影されました。 
それでいいのです。
そのブレイクスルーの毎日なのです。 
均一な面圧。しかも優しい、「天使の面圧」と呼ばれる弱さが実現したら、あなたの桂剥きは速く薄くなってきます。
今はどんなことがあっても均一な厚みで最初から最後まで切れずに剥くこと。
今の自分はどの厚さが限界なのかを見極めましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント