桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き512

Ukさん(12-9)です。

動画も拝見しました。
まだまだ速度が足りませんね。
力んでいるのでしなやかに両手をつかえていません。
でも滑って大根が送れないという事は無くなってきたでしょう?
正しく手を動かせば起こらないのです。
左手の送りを手首まで使ってしなやかに大きく送りましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き511

Naさん(51-4)です。

まだまだ包丁をまっすぐ大根に「あてがう」事ができていません。
切り始める時に上から下まで同時に同じ厚さで剥け始めていませんね。
ということはその時すでに正しく面圧が当てられていないということです。
大根を無駄にせずにその感覚を練習できるのがAir桂剥きです。
ただしくAir桂剥きを重ねて練習すれば速くもったなく無く上達できます。
ご自分の姿を動画に撮りましたか?お手本と見比べていますか?

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き510

Haさん(31-7)です。

動画も拝見しました。
剥き方はずいぶん正しくきれいになりましたね。
柵取りが平行に切れないのは包丁の面の意識ができていないからです。
刻む時も有次が見えているか、剥いている時も面圧は正しく当たっているか。
包丁を意識できているのか、刃に仕事をさせるということはどういうことかをしっかりと考えぬく時期に来ています。 ここから先に行くのか、やめとくのか。さぁどうしますか?

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き509

Hoさん(3-3)です。

剥いている時の体の揺れは精密な仕事の邪魔をします。
石像のようにカチカチになるのではなく、しなやかな芯を持てるようになりましょう。
力んで居るようではダメですよ。 しなやかに優しくスピーディに。
目指して下さい。 でないとこの先の薄さには進めないことになります。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き508

Toさん(43-6)です。

なかなか続きませんね。 みるからに力んでおられます。
もっともっと力を抜いて、面圧と刃の上下、左手は送るだけ。これを徹底的にやるのです。
とにかく切れないように剥けたらいいか、という「とにかく」とか、「とりあえず」とかは捨てて下さい。 進化の邪魔はしても助けにはなりません。
画像はZIPにしないように、メールに直貼りして下さい。数Mになっても大丈夫です。499kというのは1枚の画像の大きさです。全部ででは無いのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント