桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き958

Kaさん(36-3)です。





動画も拝見しました。
上手くなりました。
腕の力みが取れて、包丁の重み、大根の重みを感じながら剥けています。
凄く慎重に送る上げるをされているので、今後は1ストロークを大きくゆったりと、それでいてオブラートのように薄く。を目指して練習を続けて下さい。
そして魚の授業の時に私を驚かせて下さい。 楽しみにしています。
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き957

Toさん(43-6)です。














動画も拝見しました。
3さく目、4さく目が素晴らしいですね。面圧もできています。
細かい波波がなくなっているでしょう?これが良いのです。
このまま薄く薄くしていって下さい。
上げる一回に送る一回のリズムがあったほうがシンプルです。
面圧を忘れて右手でなんとかすると2さく目のようになります。
自分の判断基準としてメモリしておきましょう。
1月間よく頑張りました。 大進化できましたね。
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き956

Hoさん(39-6)です。









動画も拝見しました。
左手の指が送る方向と平行になっていませんね。どうしても右上を向いてしまう。
円錐になるのを大根を立ててなんとか防いでいます。
Air桂剥きでまずは送り方を練習しましょう。 送る方向に左の全指は平行に。
手首まで使ってたっぷり回す練習をして下さい。
右手親指は、包丁を上げる時にセンサーが大根シートから離れぎみです。
常に大根シートの厚みを敏感に感じていられるように。
1月間よく頑張りました。
立派に成長しています。
最後のアドバイスを上に書きましたので、これからも練習を続けて下さい。
必ずあなたの料理が美味しくなりますので。
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き955

Hiさん(45-7)です。









動画も拝見しました。
どうすれば良いのか、どこがおかしいのか、なぜそうなるのか。
すべてお伝えしました。直し方もお伝えしました。
頭では解っているのに身体ではまだもう少し解るまでに練習が必要ですね。
かなり頑固者が素直になってきたのですが、かなりの強者ですから時間はかかります。
練習を続けて下さい。
薄くなるほど、つややかになるほど、あなたも変わります。
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き954

Shさん(51-2)です。






動画も拝見しました。
よくここまで練習されました。 偉いです。
みんながみんな素直にすいすい進化していくわけではありません。
しかし、練習をやめればすぐに何もなかったかのように忘れます。
そんなことの無いよう、これからも1さくずつでも良いので練習して下さい。
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント