桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/PS9c5dlsSQM[/youtube]
終始残酷な音がしている包丁砥ぎの動画は何日も前のあなたの投稿と同じ音がしています。思い切って包丁を持ち上げてみます!力みを抜いて見ます!と何度も聞きましたがいっこうに抜ける気配もなく、剥きにいたっては切れないナイフで硬いりんごを剥くような音がしています。思い切り両手に力が入っているのはすぐにでも止めないと危険なのです。なんども言いますが怪我をしないように力をぬいてくださいね。
刻みはいまのままでもじゅうぶん上手です。

IMG_1242

IMG_1246IMG_1247IMG_1249IMG_1250IMG_1251IMG_1252

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016   Naさん(91-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/pMKO7TzIixI[/youtube]
先ほどの指導を理解できていませんね。包丁を左上に上げないで、その場で真上に上げる練習をしましょう。 結果5分かかっても6分かかってもかまいません。そのほうが薄く均一に剥けるからです。横線問題の解決にも繋がるでしょう。
刻みは上手です。 いかに柔らかく、いかに刃に仕事をさせるのかを追求してください。

 
 

IMG_0045

IMG_0050IMG_0051

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Taさん(88-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/06Jso0eafzk[/youtube]

残酷な音が出ていますねぇ。 せっかくでかけた泥を除雪機のように砥石の四方に掻きだしています。 もっともっと優しく包丁を浮かせて砥いでください。 いままでやってきてまだまだと言われるのですから、ここいらで思い切って外の世界に飛び出さないと次のステージには登れません。 残酷な音は禁止なのです。あなたの体調を崩します。
剥きはどんどん厚くなり刃が大根に食い込んでいきますね。これは面圧を理解していないからです。
刃が食い込む図あなたは左の図と同じです。 よく自分の動画と見比べてみましょう。

imageimageimage

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Naさん(93-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/FaxstPK7-iA[/youtube]
せっかく出てきている泥を包丁で押さえてワイパーのように砥石の四方に掃き出してしまっています。そうではなく泥の上に乗ってピーナツバターを薄く塗り伸ばすように包丁を滑らすのです。
剥きは特に右手の握りが強すぎて逆パイロンになっています。運命線の部分にマシュマロを一個(無ければティッシュ1枚を丸めて)挟んで剥いてください。 右手の懐(ゆとり)が出て逆パイロンが直ります)
DSCF2616

DSCF2617DSCF2620DSCF2621DSCF2622DSCF2623

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016  Tsさん(89-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/kpDovfcOfmk[/youtube]
ちゃんとドロ(水)の上をすべらせることができています、ついにできましたね。
押す方も引く方も大丈夫 この調子でねっとり泥が出るまで砥ぎましょう。
自覚できるほど包丁の切れ味が良くなったのではないですか?
まだ両手に驚くほど力が入っていますが、ちゃんと上げる送るができてきました。
こんなに力を入れなくても大根は柔らかいんだということに早く気づいて欲しいです。
正確にていねいに刻めています。厚いうちはこの速度テンポでもかまいません。
見事な断面正方形をこれからもキープしてくださいね。
がんばれ! 進化してますよ!

89-5_0625(1)89-5_0625(2)89-5_0625(3)89-5_0625(4)89-5_0625(5)なかなかここまで断面正方形は揃いません たいしたもんです みなさんの手本になります。 あとはこの正方形をどんどん小さくして行くだけです。 一気に進歩しましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント