桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2017   Kaさん(107-4)

赤ペンと砥ぎの姿勢が良くなりましたね。肩も降りているのでOKです。
まだまだ刃を押し付けているので包丁を持ち上げましょう。 赤ペンは持ち上げられているのに包丁は押し付ける。 おかしいですよね〜。
剥きのときの左手の親指はもう少しだけ上で回しましょう。
刻みは力で刃を降ろさないように。刃に仕事をさせる感覚。切れるのを待ちながらまな板の表面まで刃を静かに下ろすことを学びましょう。
大根をすこし奥に倒すように剥いてみてください。 簡単にパイロンが治るかもしれません。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Niさん(98-1)

左手の裏4本指と手首で大根を送れているのがはっきり判って良いですね 素晴らしい。
親指使ってないので横線がありません。 これだけ薄く安定して剥ければ「ぴら〜〜ん」が出来るはずなので撮影して送ってください。
次回からヨコケンで投稿しましょう。
職人魂に火が点きました。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Icさん(100-4)

だんだんスムーズに剥けるようになってきましたね。 まだ面圧のオンオフ、凸凹が生じるので一定の厚さに剥き続けるのができていません。 これができるとヨコケンへと一歩近づきます。 左に剥き進むのを我慢してその場で面圧をあてたまま上下させる練習をしましょう。 いま、左に進む癖をなくしておかないとずっと下手くそなままに固まります。 がんばって!
次はマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む を切れずに一定の厚さで剥きましょう。
刻みはリズム感がありません。力で打っています。
砥ぎは残酷な音ががんがんしていますね 押さえ過ぎです。 もうそろそろ押さえ過ぎなのを認めましょうね。 いつまでも変化できないのは「頑固」すぎますね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Koさん(99-4)

包丁砥ぎの方向をまったく逆に覚えていませんか? 大丈夫かな?  どちらの面も押さえ過ぎなのでもっと包丁を持ち上げて前後させましょう。
なんとか剥きの形になってきましたね。 驚くほど力んでいますので脇のタオルがねじ切れそうですw
おわると肩が凝るようでは力みすぎですからね。 面圧をあてて刃を上下させようとしているのは判ります。 よい感じです。 間違った方向には進んでいませんのでそのままどんどん練習しましょう。 投稿が少ないですよー がんばって!

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)

OKですね 良いでしょう、順調に進化していますね。
次回からヨコケンで投稿してください。
ヨコケン投稿の画像はタテケンと変わります。確認してくださいね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント