ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 自由人コース 4月の復習 Kiさん(81-2)
- 上級幸せコース4月の復習 Koさん(136-1)
- 秘伝コース4月の復習 Haさん(141-1)
- 「おせちの盛付秘伝講座」4月29日
- 上級幸せコース4月の復習 Miさん(144-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース5 4月最終月
- 秘伝コース4月の復習 Haさん(29-4)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期 自由人コース4 4月最終月
- 自由人コース5 3月の復習 Saさん(21-9)
- 自由人コース5 3月の復習 Hoさん(3-3)
- 自由人コース5 3月の復習 Ohさん(15-10)
- 満足コース4月の復習 Hoさん(100-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期 幸せコース 4月最終月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期 秘伝コース 4月最終月
- 満足コース4月の復習 Saさん(142-3)
- 自由人コース4 4月の復習 Saさん(84-2)
- 上級幸せコース4月の復習 Yaさん(144-1)
- 上級幸せコース4月の復習 Miさん(149-3)
- 蚤の市 お道具編 2025年
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 満足コース 4月 最終月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期 自由人コース2 4月最終月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 4月最終月
- 秘伝コース 3月の復習 Haさん(29-4)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース 4月最終月
- 「おうちレストラン 第1弾」4月4日
- 自由人コース 3月の復習 Koさん(130-1)
- 自由人コース 3月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース 3月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 3月の復習 Kiさん(81-2)
- 上級幸せコース3月の復習 Miさん(149-3)
最近のコメント
- 「おせちの盛付秘伝講座」4月29日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期 秘伝コース 4月最終月 に nakagawa より
- 上級幸せコース4月の復習 Miさん(144-2) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期 自由人コース4 4月最終月 に nakagawa より
- 秘伝コース4月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 4月最終月 に nakagawa より
- 自由人コース5 3月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの盛付秘伝講座」4月29日 に さとこ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期 秘伝コース 4月最終月 に Namika より
- 上級幸せコース4月の復習 Miさん(144-2) に まいこん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期 自由人コース4 4月最終月 に つむぎ より
- 秘伝コース4月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 4月最終月 に まいこん より
- 自由人コース5 3月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース5 4月最終月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 4月最終月 に nakagawa より
- 自由人コース5 3月の復習 Saさん(21-9) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース5 4月最終月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 4月最終月 に ようちゃん より
- 自由人コース5 3月の復習 Saさん(21-9) に ばんび より
- 自由人コース5 3月の復習 Ohさん(15-10) に nakagawa より
- 自由人コース5 3月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
- 自由人コース4 4月の復習 Saさん(84-2) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期 幸せコース 4月最終月 に nakagawa より
- 自由人コース4 4月の復習 Saさん(84-2) に 朝 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期 幸せコース 4月最終月 に 寿 より
- 満足コース4月の復習 Hoさん(100-1) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 満足コース 4月 最終月 に nakagawa より
- 満足コース4月の復習 Hoさん(100-1) に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 満足コース 4月 最終月 に あみ より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,736)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,324)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (608)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
投稿者「nakagawa」のアーカイブ
おせち投稿2024-2025 Kiさん(81-2)
中川さま
いつもありがとうございます。
遅くなりましたが、おせち投稿です。
28日にのんびりしてしまったため、先取りができず、
結局、31日に負担がきてしまいました。
この時間で、キッチンがひどいことになっています・泣。
来年は、もっと早くできるように頑張ります。
とはいえ、無事に完成し(いろいろ課題はありますが)、新年を迎えられることを嬉しく思います。
ありがとうございました。
一の重
伊勢海老黄金焼き
数の子
花蓮根
日の丸うど
紅白なます
いくら金柑
スモークサーモン
鴨ロース蒸し煮
編笠ゆず
蒸し鮑
蕨烏賊
ちしゃとう青竹
ごまめ
黒豆
蟹錦糸巻
平目求肥巻
菊花蕪
地鶏付け焼
たたき牛蒡
二の重
うまき玉子
鰻八幡巻
牡蠣時雨煮
栗甘露煮
海老芋含め煮
花百合根
梅人参
子持ち鮎煮浸し
鰊昆布巻
うずら丸
棒鱈
真魚鰹西京焼き
矢生姜
筍旨煮
車海老具足煮
慈姑旨煮





お疲れさまでした。 よく頑張りました。
塾長
カテゴリー: おせち投稿2024-2025
2件のコメント
おせち投稿2024-2025 Miさん(103-1)
中川さん
こんばんは。こま(103-1 Mi)です。
今年もおせちを作ることが出来ました。ありがとうございます。
まさかの伊勢海老の髭がカットされているというトラブルがありましたが、なんとか作り終えることができました。
前回よりは少し余裕ありましたが、またギリギリになってしました。お料理に集中でき、大変だけど、とても楽しい時間でした。
今年もとてもお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
〈一の重〉
伊勢海老黄金焼き
日の丸独活
蒸し鮑
スモークサーモン
金柑いくら
蟹錦糸巻
ごまめ
数の子
花蓮根
菊花蕪
鴨ロース蒸し煮
蕨烏賊
平目牛皮巻
紅白膾
叩き牛蒡
編笠柚子
萵苣薹青竹
黒豆
地鶏付け焼
〈ニの重〉
車海老具足煮
うまき玉子
真魚鰹西京焼
鰻八幡巻
海老芋含め煮
棒鱈
鰊昆布巻
牡蠣時雨煮
矢生姜
筍旨煮
慈姑旨煮
梅人参
花百合根
栗甘露煮
鶉丸旨煮
子持ち鮎煮浸し
お疲れさまでした。 よく頑張りました。
塾長
カテゴリー: おせち投稿2024-2025
2件のコメント
おせち投稿2024-2025 Taさん(113-2)
中川さん、こんばんは。
Taです。 113-2
無事、おせちを完成させました。
おせちを作りはじめから体調不良で、
39℃まで熱が上がったときには体が限界で、諦めかけましたが、
意外にも、家族が「もおいいよ」と言うのではなく、応援してくれ頑張れました。
全く余裕がありませんでしたが、盛り付けはたのしかったです。
数々のご指導と、アイデア、ヒントを 沢山いただき、
また、段取りも去年より綿密にしていたので、体調不良でベッドで休んでいる時間がありながらも
ギリギリですが完成させることができました。
今年から、コース通いではなくなりましたが、
ブログや、単発講座、お弁当投稿、お宝さん等、何かとお世話になり、
むそう塾のよい気を感じながら過ごすことができました。
中川さん、美風さん、麗可ちゃん、TAMOくん
今年も一年、大変お世話になりました。
たくさんの学びと、楽しい時間をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
【一の重】 19品
伊勢海老黄金焼、蟹錦糸巻、平目求肥巻、たたき牛蒡、花蓮根、紅白膾、数の子、スモークサーモン、金柑いくら、鴨ロース蒸し煮、萵苣薹青竹、蒸し鮑、ごまめ、菊花蕪、編笠柚子、黒豆、地鶏付焼き、蕨烏賊、日の丸独活
【二の重】 16品
うまき玉子、真名鰹西京焼き、鰻八幡巻、牡蠣時雨煮、車海老具足煮、棒鱈、海老芋含め煮、筍旨煮、花百合根、鶉丸旨煮、慈姑旨煮、梅人参、栗甘露煮、鰊昆布巻、矢生姜、子持ち鮎煮浸
お疲れさまでした。よく頑張りました。
塾長
カテゴリー: おせち投稿2024-2025
2件のコメント
おせち投稿2024-2025 Waさん(43-2)
中川さん
こんばんは。自由人5でお世話になっているWaです。
本年も大半お世話になりました。
ありがとうございました。
今年のおせち作りは、体調万全ではなかったものの、あまり時間に追われず例年より心に余裕のある時間を過ごせました。
事前に見ていただいたタイムスケジュールは、今やるべきことが明確になって、今日ここまで出来れば先が見通せると、常に前向きで居られました。
苦手克服講座による改善、単純に手が慣れたなど、複数の要因はありますが、不安や迷いがなくなったことも大きいです。
それでもまだあれ?となる時があって、練習やシミュレーションが足りていないんだなと現状を噛み締めながら作り終えました。
おせちに限らず、自分が迷わず不安にならない毎日は積み重ねた量と質によってもたらさせること改めてかんじました。
来年も毎日を大切に過ごしてまいります。どうぞ来年も一緒によろしくお願いいたします。
1.たたきごぼう
2.花蓮根
3.伊勢海老黄金焼き
4.蟹錦糸巻
5.平目龍皮巻き
6.数の子
7.日の丸うど
8.紅白なます
9.萵苣薹
10.黒豆
11.菊花蕪
12.蕨烏賊
13.地鶏付け焼き
14.蒸し鮑
15.スモークサーモン
16.金柑いくら
17.鴨ロース蒸し煮
18.編笠柚子
19.ごまめ
20.菊水
21.鰻巻き玉子
22.真魚鰹西京焼き
23.矢生姜
24.八幡巻き
25.筍旨煮
26.車海老具足煮
27.棒鱈
28.牡蠣時雨煮
29.梅人参
30.子持ち鮎煮浸し
31.鶉丸旨煮
32.栗甘露煮
33.海老芋含め煮
34.花百合根
35.慈姑旨煮
36.鰊昆布巻
*菊水、作りやすいのに美味しくて可愛いアクセントになりました。
*六角形のお重、十分な設計が出来ないままの当日となりやはり時間かかりました!二の重の向きが左にもう一角回したところのつもりだったのですが、間違えました…
以上 よろしくお願いします。


お疲れさまでした。 よく頑張りました。
塾長
カテゴリー: おせち投稿2024-2025
コメントする
おせち投稿2024-2025 Naさん(69-4)
中川さん
美風さん
2025年度のおせち料理を投稿させて頂きます。
宜しくお願い致します。
まず、おせち料理の講座に始まり、工程表の確認をへておせち料理に取り掛かる心のハードルを下げてくださってありがとうございます。(それでも壮大なおせち料理、緊張感は拭いきれません)そして、お宝さんDIRECT™の手厚い、素晴らしいバックアップのおかげで今年も無事にこんなに素晴らしいおせち料理を投稿することができたこと、嬉しく思います。
家族でほっこりと美味しいお料理を囲んだお正月を迎える準備ができました。ありがたいです。
思えば過去、12月の日曜に京都を走り回って材料を集めていました。今、全て担ってくださって頂きありがとうございます。
おせち料理のことだけでなく、いつも塾生を心からどんなシーンでもサポートしてくださってありがとうございます。
【感想】
今回工程表を中川さんのプロの目線で見て頂いて練り直したことの効果は目を見張るものでした。
予定より、1時間も早く終わって14:00には撮影も終わってびっくりいたしました。
それと、お料理を必要以上に作りすぎないこと(中川さんアドバイス)と、“おせち皿“の活用もとてもよかったです。
今年、自分の技術は前進しているかというと分かりません。ただ、中川さんに伝えて頂きました、技術や工程を思い返して丁寧に作りました。以前中川さんがおっしゃった「毎年毎年、味のレベルを上げていくんですよ」というお言葉を心に作りました。
2024年はクラスの授業の範囲を大幅に超えての何度となく温かいサポートをしてくださり、ありがとうございます。
2025年もご指導よろしくお願い致します。歩を止めないよう前を向いてむそう塾と一緒に楽しんで行こうと思います。
良いお年をお迎えください。
69-4
一の重
伊勢海老黄金焼、牛蒡、花蓮根、編笠柚子、数の子、日の丸独活、黒豆、紅白膾、平目求肥巻、ごまめ、蒸鮑、萵苣薹青竹、金柑いくら、蟹錦糸巻、菊花蕪、鴨ロース蒸し煮、スモークサーモン、蕨烏賊、地鶏と胡瓜の小串

ニの重
鰻巻き、鰊昆布巻、鰻八幡巻、海老具足煮、真名鰹西京焼き、牡蠣時雨煮、筍旨煮、慈姑旨煮、矢生姜、海老芋ふくめ煮、ぼうだら、子持ち鮎煮浸し、鶉丸旨煮、梅人参、花百合根、栗甘露煮、菊水


お疲れさまでした。 よく頑張りました。
塾長
カテゴリー: おせち投稿2024-2025
2件のコメント