昨日は「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を開催しました。
(講座の様子は中川さんのブログ記事からどうぞ)
ご参加くださったのは、東京1名・石川1名・京都2名・大阪1名・兵庫1名の6名で、すべて再受講者でした。
当初は8名のご予約だったのですが、新人さんのお二人が急遽欠席になって、とても残念でした。
9月にでも新たな日を設けて、開催してあげたいと思っています。
新しいお鍋で新しい炊き方の絹玄米ごはん。
6名のうち5名の方々が少量炊きに挑戦されていましたが、実に美味しく炊きあがって、フィニッシュのお鍋の様子に感動されていました。
お鍋が違うと、こんなにも終わり方が違うのだと学びにもなりました。
今は少人数のご家庭も多いので、こうして少量炊きが美味しくなる炊き方は大歓迎だと思います。
皆さんが笑顔で美味しそうに召し上がっておられて、私もとても嬉しかったです。
***
講座後はお馴染みの、京都ホテルオークラ / カフェ レックコート(1階)で懇親会です。
6名全員が参加してくれました。
懐かしい塾生さんは、お子さん2人を連れて京都入りしてくれて、上のお子さんが下のお子さんの面倒をみてくれていたようで、兄弟ってありがたいなと思いました。
ご家族のためにも、新しいお鍋が大活躍してくれますように。
(懇親会にて おはるちゃんとTAMOです)
ところで、新しいお鍋で「少量炊きの小豆絹玄米ごはん」を習いたいとのご希望がありました。
中川さんと相談して、日程調整しますので、もう少しお待ちくださいね。
美風さん
先日はありがとうございました。
お講座へ向かう前、託児所を出て地下鉄に乗って、市役所前から鴨川を渡って、懐かしい道のりに胸がいっぱいになりました。
そしてお教室のドアを開けたら美風さんが笑顔で迎えてくださって、とても嬉しかったです。
(それなのに、お鍋の件ではお目汚し失礼いたしました)
今回は2人連れて行くのが大変そうなので参加そのものも悩みましたが、色々と自己流になっていた部分があったので、やはり参加して良かったです!
私のような人間はむそう塾に「定期健診」に行かないとダメですね(笑)。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
えりんこちゃん、おはようございます。
先日はお久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです。
そして、お疲れ様でした。
お子さん2人を連れての京都往復は、さぞかし大変だったと思います。
鴨川の景色にも癒やされて、よかったですねぇ。
そして、頑張った甲斐がありましたね!
時間の経過とともに、自己流になっているところがありましたので、それが修正できてよかったです。
「定期健診」は、えりんこちゃんだけでなく、どの塾生さんにもいえることです。
巷の人間ドックは不要ですが、玄米炊飯の「定期健診」は必要だと思いますよ。
私たちにの健康をつくってくれるものだからですね。
新しいお鍋で、楽しくお料理なさってください♪
美風さん
この度も素敵な1日を、そして
TAMOさんとの素敵なツーショットもありがとうございました。
すっかりご機嫌な様子が全てを物語っていますね、、汗汗。
みなさんと共に福ZENをいただいて、とても懐かしく、そして新鮮な気持ちに
なり、基本のお食事に心身充たされました。
炊飯も福ZENも常にいつも「その日、その時」にしっくりグッとくるおいしさで、、、
その奥深さに感じ入ります。
お鍋が新しくなり安定して少量炊きができるようになりました。
少しづつ炊くことで、いつも炊きたてをいただくことができて
とても嬉しいです。
新しいお鍋とはまだお付き合いが短いので、息を合わせられるように炊飯を重ねます。
小豆ご飯も楽しみです。それまでは試行錯誤していきます。
おはるちゃん、おはようございます。
先日はお疲れさまでした。
おはるちゃんは本当に素敵な笑顔で、見惚れてしまいます。
なかなかこんな笑顔にはなれません。
これは財産ですね。
福ZENも、仲間たちも、ともに懐かしく、そして原点ですね。
こんな場があると、いつでも背筋が伸びることでしょう。
ペロリさんも、小豆玄米ごはんの少量炊きを希望されていましたね。
改めて日程調整をしてみます。