「第2回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を終えて

2023年1月30日。「第2回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を開催しました。
参加者の内訳は、東京2名・石川1名・兵庫2名・福岡1名・長崎1名の7名。
全員が再受講でした。

今回はお久しぶりの塾生さんが多かったのですが、玄米ごはんの炊き方を改めて習いたいというお気持ちは全員が同じです。
1年で一番寒いこの季節だからこその微調整も含めて、さらにやわらかくなった玄米ごはんに、皆さんがビックリされていました。

中には、お米の種類が炊きあがりにどのように影響するかを知った人もいて、今後の健康に重要な点を知ることができました。
ほとんどの人はここまで考えて玄米を選んでいないので、玄米で体調を悪くする人が出てしまうのです。

白米なら大丈夫だけれど、玄米なら胃腸に負担のかかる炊きあがりになるお米があることを、多くの人は知りません。
でも、むそう塾では全国(海外を含む)各地の玄米で炊きあがりの結果を見ていますから、確実なご指導ができるのです。
単純に「玄米」をひとくくりにして教えていないところが、むそう塾の特長です。

 
 

今後は2月25日に「第3回 絹玄米ごはんの炊き方教室」、3月21日に「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を予定しています。
こちらは新しい方々も受講してくださいます。
召し上がるかたにピッタリの玄米ごはんが炊きあがりますように。

 
 

(福ZEN 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 玄米の炊き方講座, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です