「あもさん料理10選講座」開催のご案内

むそう塾にはかつて、三種類のお餅がありました。
・あもさん(玄米餅 無農薬)
・本蓬餅(玄米と蓬 無農薬)
・本栗餅(玄米と丹波栗 無農薬)

どれもとっても美味しいのに、ご注文してくださる人が少なくて、栗餅と蓬餅が廃盤になってしまいました。
そして、あもさんも廃盤になりそうなのです。

お味や作り方は中川さんが決めて、ご縁のあった大阪のお菓子屋さんに製造を託していました。
しかし、お菓子屋さんも採算が取れないと作ってくれなくなってしまいます。

冷凍しておいた玄米餅は、お手軽にお料理できるうえに、栄養面でも申し分なく体力をつけてくれます。
ですから私は冷凍庫にたっぷり常備していて、1週間に1回は必ずあもさんを食べるんですよ。

 
 

マクロビオティックでも玄米餅をすすめていますが、なかなか美味しい玄米餅に巡り会えませんでした。
でも、この「あもさん」をいただいてからは、その美味しさにビックリして、すっかりあもさん一辺倒になりました。
だって、白米のお餅より美味しいからです。

しかし、案外お餅の食べ方を知らない人が多くて、売れ行きが悪いのかもしれないと思って、今回お餅を使ったお料理の講座を開催することにしました。
そして、お餅でパワーをつけてくれたら嬉しいです。
多くの皆さんに購入してもらって、あもさんを残したいです。

 
 

***

【講座名】
「あもさん料理10選講座」

【開催日】
・2022年10月29日(
・2022年11月3日(8/17追加

【会場】
むそう塾 京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記のお料理のデモ>
・みぞれあもさん
・あもさんのガーリックバター
・みたらしあもさん
他のメニューは後日発表

<フォロー>
・iMessage

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00 解散

【定員】
8名

【受講資格】
むそう塾生(むそう塾のパスポート取得者 or 2023年度幸せコース申込者)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
22,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 8月17日(水)21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(あもさん ご注文は「京まくろび」のサイトまで)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 パーマリンク

コメント

  1. 門左衛門。 より:

    マクロ美風様

    こちらの記事でいつも気づきを頂き
    ありがとうございます
    そこから
    考える、感じる、体の声を聴く
    これを意識して日々暮らしております

    早速、あもさんを注文いたしました
    夏に玄米餅を食べることは、今までなかったので
    どのようにして頂きましょうか
    暑いので「冷やしぜんざい」
    冷たいぜんざいの中に、焼き立てのあもさんをじゅっ
    アイスクリームの天ぷらの逆?
    食べたら体がどう感じるか
    楽しみです

    • マクロ美風 より:

      門左衛門。さん、おはようございます。
      お久しぶりでございます。

      いつもブログをお読みいただきましてありがとうございます。
      このようにコメントをいただけると、私も励みになります。
      そして、あもさんもご注文いただき、ありがとうございます。

      私は夏でも熱い麺類をいただきますので、そのときにお餅を加えます。
      むそう塾生の定番の食べ方です。
      冷凍庫にあるお餅を取り出してすぐ食べられる方法なので、すごくおすすめです。
      この場合の作り方はここでは書けませんが、メールをいただけましたら、もう少し詳しくお伝えできます。

  2. 門左衛門。 より:

    マクロ美風様

    早速の返信、ありがとうございます
    冷凍あもさんを取り出してすぐ食べられる
    なんてありがたい食べ方!!
    冬場は力うどんをよく頂きますが
    夏でも?
    楽しみです

    • マクロ美風 より:

      門左衛門。さん、再びのコメントをありがとうございます。

      そうんなです。
      あもさんがあまり売れない理由の一つに、解凍に時間がかかると思われている人が多いからだと思います。
      現に中の説明書にそのように書いてありますから。
      でも、私たちはそんな悠長なことは言っていられません。
      忙しいのでササッとお料理したいわけです。
      ですから、その目的に沿った使い方をしています。

      冬に「力うどん」は一般的ですが、むそう塾では夏でもいただきます。
      私はお蕎麦が好きなので、「力蕎麦」にしていただきます。
      暑いときに冷たいお料理で免疫力を下げないために、あえて熱い麺類も日常的に摂っている状態です。
      免疫力の要は胃腸なので、胃腸を冷やさないことが重要です。

マクロ美風 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です