昨日の授業で、お豆腐を使いました。
お馴染みの「揚出し豆腐」ですが、かつては私の大好きな食べ物でした。
でも、マクロビオティックを知ってから、お豆腐の陰性さを意識して、とんと食べなくなってしまいました。
夏でも冷奴は食べない私で、それは今も続いています。
我慢しているのではなく、食べたいと思わないのです。
ところが昨日、教室でお豆腐を見ていると、ふっと懐かしい昔を想い出しました。
お蕎麦屋さんで、中川さんと二人で湯豆腐をいただいたことを。
私がお豆腐をいただくなんて、例外中の例外のことなのでよく憶えています。
日本酒を1号だけ注文して、あれこれむそう塾のことを語り合いながら、お鍋の湯気を見つめていました。
それが昔のことのようになった今、あれこれ忙しくてほっこりする時間がないなぁと思ったのです。
冬は空気も乾燥しているので、お鍋は最高ですが、シンプルな湯豆腐もいいですね。
そういえば、京都は言わずと知れたお豆腐料理の多い地域です。
お豆腐だけでなく、お揚げもよく使います。
むそう塾は、そんな京都にありながら、お豆腐料理をあんまり教えていなかったなぁと思いました。
ふと、みんなでお鍋を囲みたいと思いました。
ふわふわと漂う湯気を見つめたいと思いました。
だから、湯豆腐の講座をしようかな。
「そんなの知っている!」というお料理ばかりですが、だからこそ、中川さんから教わりたいと思う私です。
そんなことを中川さんに話したら、こんな案が出てきました。
【おなじみ料理講座 第1回】
・湯豆腐
・豚汁
・もつ煮込
・大学芋
・豚丼
・なめらかココア ← 作り方が画期的
寒いうちに開催したいけど、平日しか空いていません(泣)
平日でも受講してくださる人はいらっしゃるのかな?
※ 現在は2月18日(金)が候補日で、Twitter上で話が進んでいます。
残念ながら、湯豆腐の写真はないので、揚出し豆腐の写真を載せておきましょう。
(揚出し豆腐 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
美風さん、こんばんは。
ぜひ受講したいです。
平日だからこそのぽっかり時間、ご縁がありますように。
おはるちゃん、こんばんは。
ただいまTwitter上で、2月18日(金)案が進行中です。
お休みが取れるといいですね。