むそう塾のお料理はプロの料理人が教えていますので、それはそれは美味しいのです。
そして、美味しくなる技術を全部お伝えしています。
でも、なかなか合格点をもらえないのが盛り付けですね。
幸せコースの中にちゃんと盛り付けの座学があって、盛り付けのセオリーを教えているのですが、日常的にそれを踏まえた生活をしていない人が多いように思います。
それが証拠に上級幸せコースになっても盛り付けであたふたしている人の何と多いことか(泣)
例えば8月の上級幸せコースのメニューから「ひじきとコーンのパスタ」。
中川さんの盛り付けはこんな感じ。
サラッと盛り付けてあります。
(実はこのサラッとというのがムズカシイ)
次は右がOさんの盛り付け。
左がTさんの盛り付け。
一目でOさんのお皿は量が多いと分かりますね。
でも、Oさんには多く感じなかったようです。
ということは、いつもの感覚がそんな感じなのでしょう。
Oさん曰く、「だって美味しいからいっぱい食べたかったんだもーん」(笑)
ダメです。食べたい量を盛りつけてはいけません。
実は、この乱れ盛りは案外難しいのです。
自然体でいてバランスが要求されます。
わざと感や人工的な臭いがするとダメです。
フジッリの扱いも難しいですが、中川さんの盛り付けで目を引くのはコーンの扱いですね。
このお料理名には「コーン」が入っています。
ですから、コーンをグッと引き立ててあげる必要があります。
でもそれは、うるさくなく、さり気なく。
プリップリッとした美味しそうなコーンにスポットを当てて盛り付けてあります。
ところで、コーンをこんなふうにふっくらと茹でるのは難しいのです。
コーンを茹でた経験がおありの方はお分かりでしょうが、時間の経過とともにコーンはみすぼらしくシワシワになってしまうんですよね。
それなのにこのコーンはプリッとしています。
何時間経ってもこのままのみずみずしさです。
コーン一つの扱い方はコーンを購入する段階から始まります。
もっというと店選びから始まります。
それらを全部教えてくれるむそう塾の陰陽料理教室。
単にマクロビオティック料理教室では終わらないところがプロとしての凄さですね。
コーンの季節が過ぎた時のアレンジの仕方もお伝えしました。
お弁当のおかずにもなりますので、しっかりマスターして良質のミネラルを摂ってください。
こんなに食べ物が豊富に出回っていても、実はミネラル不足の人がとても多いんですよ。
ミネラル不足は体調不良の大きな原因になりますので、玄米食をしている人は特に意識して取り込んでおきましょう。
真の陰陽バランスのために。