春になると芽吹いて花が咲き、やがて若葉から濃い緑に変わって夏を過ぎ、秋にはまた葉の色で美しさを魅せ、木枯らしとともに新芽の準備に入る木々たち。
一連のエネルギー変化はそっくりそのまま私たち人間にも当てはまります。
陰陽五行説という東洋の考え方は、宇宙(自然界)の営みをそのまま私たちの体や暮らし方、そして生き方にも当てはめて説明します。
その考え方は、西洋的な考え方で行き止まりを感じてしまった人には大いなる解決策になったりします。
そして心の平和や安心感や、癒しの感覚があなたを救ってくれることでしょう。
マクロビオティックとは、そんなことを意識した考え方です。
私は中学生の頃から一年のうちでは秋が一番好きでした。
センチメンタルな想いにふけるおマセな学生でした。
ずっとそのまま大人になって、夢を食べながら生きていたのですが、法律の勉強を始めるとそんな暮らしは一変しました。
花見シーズンはもちろん、お盆やお正月であっても試験に合格するまではすべてお預け状態です。
ちょっとした時間も惜しんで六法全書にのめり込んでいた暮らし方では、桜の花が咲いても感動する心の余裕はありませんでした。
でも、恋をしたら春が好きになったのです。
桜の美しさに感動出来る心が蘇っていたのです。
今も何らかの理由で心に余裕のない人は、桜に浮かれる気持ちにはなれないことでしょう。
ある意味で桜を楽しめるということは、その人に余裕がある証拠だと思います。
それは物心両面での余裕です。
桜にははかなさがあります。
それゆえ桜には悲しい想い出のある人もおられるでしょう。
しかし、桜の咲く季節は間違いなく自然界のエネルギーが躍動感に満ち溢れている時ですから、素直にそのエネルギーを取り入れて暮らすのが心身のためには望ましい生き方です。
私もあの葉っぱのように躍動感のある生き方をしよう!
そう思って私は日々自然界のエネルギーのお世話になりながら生きています。
ところで、花の準備は花が散った時からすでに始まっているんですよね。
自然界は一日も休むことなく、コツコツと「その時」に必要な営みをしているのです。
それを一年の流れで見ると変化があるのですが、昨日と今日では変化を感じないことでしょう。
私はいつも「その時」の氣を大事にしながら、自然界から学んで生きたいと思っています。
人間もまた自然界の生き物だから。