硬い玄米ご飯は食べないでください

玄米ご飯は良いことばかりではありません。
炊き方と食べ方が極めて重要です。
特にフィチン酸の問題が絡んでくると厄介です。
むそう塾ではフィチン酸の問題も熟慮した上で、安全な玄米ご飯の食べ方をお伝えしています。
そのためにマンツーマンで、食べる人の体調を観察しながらご指導しています。
次の文章は海外に行かれて理想的な玄米ご飯が炊けなくなった塾生さんからのメールです。
むそう塾ではお米の種類やお住まいの国や環境によって、細かくご指導しておりますが、この方は途中からご連絡がありませんでした。
しかし今回パッキンの無償配布の件でメールをいただきました。

このようなご報告が聞けて良かったです。
また改めて玄米ご飯について記事を書きますのでお待ち下さい。
<Yaさんのメールより>

中川さん こんばんは。

ご無沙汰しております。
実家からパッキンが届いたとの連絡がありました。
ちょうど交換を考えていたところでしたので大変有り難いです。
 
久々のご連絡ついでに近況報告させてもらいます。
 
今は主人と娘が白米、私が玄米を食べています。
△△に戻ってから△△のお米を数種類試してみましたが、主人と娘の便に米粒がそのまま出ることが続きました。
なので消化吸収の良い炊き方をマスターするまで自分一人だけ玄米を食べることにしました。
 先日の美風さんの記事で「中川式の玄米は70回噛めばどろどろになる」と書いてあるのを読み、100回噛んでもどろどろにならない今の炊き方は硬すぎたのだと気づきました。
そこで浸水時間を◯時間半にしてみたところ、ようやく柔らかい玄米が炊けました。
今までは長くて◯時間半しか浸水していませんでした。
 
娘にも食べてもらったところ、便に米粒は浮きませんでした。
自分で食べてみても、食べた直後から体の中がポカポカ暖かくなるのを初めて感じました。
まだ90回以上噛まないとドロドロになりませんが、ようやく家族3人で玄米を食べられそうです。
 
塩の量や火加減の記憶が薄れてきているので、帰国したときには再受講させてもらおうと思っています。
 
新年度のクラスが始まり、またブログ上でいろいろ勉強させてもらえるのを楽しみにしています。
<マクロ美風より>
Yaさん、お久しぶりです。
こうしてご連絡をいただけて良かったです。
胃腸や体を傷めつけない玄米ご飯の食べ方が大事ですので、後日玄米ご飯について記事を書きますから、それもご参考になさってくださいね。
 なお、文章中の◯は、玄米の種類や環境によって浸水時間が異なるため、誤解を避けるために使用させていただきました。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. Ya(54-1) より:

    美風さん、お久しぶりです。
    ご無沙汰して申し訳ありません。

    自分の文章が取り上げられていて驚きました。
    美風さんが様々なことを記事にして下さるお陰で、海外にいても学び続けることができます。
    ありがとうございます。

    後日、どのようなご指摘を受けるのか怖い反面楽しみにしています。

  2. げんたろう より:

    こんにちは

    余計なコメントであると思われたら削除して頂いて構わないのですが、
    海外であるとの記述を拝見したので、もしかしたらその地域は硬水ではないかと思いました。

    我が国は沖縄以外の殆んどの地域は軟水ですが、
    これが硬水の地域であれば、事は厄介だと思いました。

    ワタシが沖縄へ出向いた時、水質については良い印象を持ちましたが、硬水と軟水の問題については予想以上に苦労している印象を持ちました。

    もしお住まいの地域が硬水の地域であれば、軟水のミネラルウォーターを用意するなど、事は面倒なのでは?と少し気になり、記させて頂きました。

  3. マクロ美風 より:

    Yaさん、お久しぶりです。

    日本に住んでいてもお米の種類が変わっただけで上手く炊けない、あるいは収穫年度が変わっただけでも上手く炊けないということがあります。
    ですから海外でも同じことが考えられます。
    でも、むそう塾では帰国されてからでもアフターフォローをしていますから、どうしてもお困りの時にはそのお米を中川さんに送っていただいて判断を仰ぐのも一方法です。
    しかし、炊き方そのものが崩れて来た場合は、もう一度愛クラスで確認なさってください。
    何度受講なさっても発見があります。
    そうしていつも最高の炊き上がりの玄米ご飯を召し上がってください。
    そうでないと玄米ご飯が原因で体調を悪くすることもあるので要注意です。

    これからもYaさんのお役に立てるような記事を書きたいと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。

  4. マクロ美風 より:

    げんたろうさん、こんばんは。

    はい、ご心配くださった件はむそう塾では当然踏まえてご指導しているのですが、ご本人がご連絡をくださらないと、こちらからワーワー言うわけにもまいりません。
    海外でうまく炊けないとメールをくださった方には、その国のお米やお水やお塩のことはまっ先に調べます。
    それにその人の性格や家族関係も踏まえたうえでアドバイスをしております。
    むそう塾への連絡を蜜にしてくだされば、どこまでもフォローさせていただくのですが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です