玄米ご飯を噛むことの大切さ

マクロビオティックの中心になる玄米ご飯。
しかしこの玄米ご飯を消化吸収の良い状態に炊いて、きちんと消化吸収できている人は驚くほど少ないと思います。
これが実態でしょう。
そのために玄米ご飯を食べているのに体調不良を訴える人が多いです。
さらに体調不良とまで行かなくても、玄米の効果が精神の安定まで及んでいない人を多く見受けます。
その原因は三つ。
・玄米の炊き方が消化吸収に良い炊き上がりになっていない。
・よく噛んでいない。
・お食事の前後に水分を取り過ぎる。
他にも食べ方の間違いが細かくありますが、何と言ってもこの三つは基本中の基本です。
幸せコースでもこのことをきちんとお伝えしているのですが、人間って自分の癖をなかなか直せないんですね。
何年経ってもよく噛まない人がいます。
時々すり鉢のような並外れて丈夫な胃をお持ちの方がいます。
そのような人でない限り、噛むという行為は消化のためのお薬のようなものです。
特に玄米は白米と違って硬い皮がありますから、普通の炊き方をしただけでは胃腸を傷つけてしまいます。
その現実があるのでお医者さんは玄米を食べることを禁止される人が多いのです。
特に幼児に玄米ご飯なんてとんでもないというお医者さんもいらっしゃいます。
しかしむそう塾では「中川式玄米ご飯の炊き方」で白米のように炊き上がる玄米ご飯をお伝えしているので、胃腸を傷つけるようなことはありません。
一般的な炊き方の玄米ご飯は「よく噛む」ことによって消化のお手伝いをするのですが、この噛むという行為は大食いを防ぐことにもなります。
よくご飯の食べ方が早い人がいるのですが、こういう人は大抵量を多めに食べます。
早く食べると満腹中枢が働く間がないので、結果として満腹感を得るための量が多くなってしまうのです。
よく噛むことの大切さは玄米ご飯に限らず一般的に言われていることですが、この効果をなかなか信じないか無視する人が多いですね。
でも、玄米ご飯ならその違いを体で感じることが出来ます。
特に体調が今一つ、あるいは精神的に悩みを抱えている人は、騙されたと思って玄米ご飯を最低100回は噛んでみて下さい。
本当は200回と言いたいところなのですが、そうするとお食事の時間が長くなって、おかずやお味噌汁も冷めてしまうので、現実的なところで100回〜150回をお勧めします。
白米や中川式玄米ご飯でも30回は当たり前です。
私は日常的に50回前後噛んでいます。
中川式玄米ご飯になる前は80回前後噛んでいました。
これはマクロビオティックの世界では少ない方です。
もし特定の病気を抱えていたり改善したいところがあるのなら、絶対100回以上は噛んでほしいです。
200回どころか1000回噛んだ小学生もいました。
アトピーを治したい一心で。
噛めば噛むほど効果が期待できます。
よく噛むと唾液で殺菌もできるので、病気予防にもなります。
噛むことは私たちが体にしてあげられる最後のいたわりです。
健康でいたいなら、まず体を労ってあげましょう。
体を大切に思って丁寧に暮らすために、そして食べ物に感謝するためにも、ぜひお食事を丁寧にいただきたいものです。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. wakaba より:

    こんにちは。

    よく噛むことの大切さを体感した人間の一人です。
    きちんと100回噛むと唇のあれはすぐ改善されました。

    ちょっと急いで食事しておろそかにするとすぐ荒れます。
    ですので、食事にあまり時間がかけられない時などは、必然とかなりの小食にまたはとらないことになりますが、それがさらに体に良かったのだと思いますが、お通じの調子も良くなりましたし、体も軽いです。噛むことそれ自体が精神を安定させるようにも感じています。
    よく噛まないことや大食することが、ものすごく心身に悪いということが体感できました。

    どんなに体によくおいしいお料理であったとしても(作れたとしても)、食べ方がなってなくてはとてももったいないことになってしまいますね。
    健康的でおいしい料理をほとんど噛まないで頂くよりも農薬が少しぐらい使ってある食材を普通に料理したものをよくよく噛んで頂くことの方がよい場合もあるような気がします。

    とすると、むそう塾でお料理を身につけ、よく嚼んでいただいたら、どんな変化が起きるのだろうとワクワクしてしまいます。

    まずは感謝して姿勢を正してよく噛んでいただく。
    (これは日本人が昔からしてきたことですよね。)

    幸せコース前にとても大切なことを学ばせてもらいました。

    ありがとうございます。

  2. マクロ美風 より:

    wakabaさん、おはようございます。

    素晴らしいご体験だったので、記事にさせていただきました。http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/01f35e58accfcd2b9851cadee4e3b989

    そちらでお返事させていただきましたので、よろしくお願いします。

  3. あけねー より:

    美風さん こんにちは。

    「よく噛むこと」を実践してから一週間が経ちました。
    これまでいかに噛まずに丸のみしていたのかを実感しています。
    元々噛むことが苦手でありましたが、妊娠・出産を機に時間に追われるように
    「食べられる時に食べておかないと…」みたいな脅迫観念に駆られ、パクパクと噛まずに食べていました。

    よく噛んで食べることを実践するようになって
    少量でお腹も気持ちも満足し、自分の適量を知ることが出来たように思います。

    よく噛んだ玄米ご飯を息子にあげるようになって、彼の肌にも少しずつではありますが変化が見られるようになりました。
    噛むことを私自身が今までいかに疎かにしてきたのかを痛感しています。
    私がもぐもぐと噛んでいる口元を息子もよく見ています。
    「よく噛むこと」は親として子供に伝えられる大事なことの一つなんだなぁーと思いました。

    始まったばかりの「よく噛むこと」ですが、噛むことを通して色々なものが見えてきました。
    丁寧な暮らしを目指していこうと思います。

    ありがとうございました。

  4. マクロ美風 より:

    あけねーさん、こんにちは。

    >「食べられる時に食べておかないと…」

    このお気持ちは手に取るように分かります。
    ほとんどの母親がこうではないでしょうか。
    その前提に食べなければ体力が落ちるという妙な刷り込みがあるのだと思います。
    しかし、忙しくて食べる時間がなかったら食べない。
    そんな選択もあって良いように思います。

    そうは言っても授乳期はお腹が空くし、喉も渇きます。
    そんな時には手軽に食べられるものを常に用意しておくといいですよね。
    ご主人にも少々の家事の不満には目をつむってもらって、お食事を第一優先にしてこの時期を乗り越えてみてください。
    決して焦らないをモットーにね(笑)

  5. […] 玄米ご飯を100回噛んでくれたさっこさんは、今子育ての真っ最中です。 その上ネット上のお店も展開して大忙しの毎日ですが、それでも噛むことに挑戦してくれました。 その体験をこちらの記事にコメントで寄せてくださったのですが、子育て中のママ、特に離乳食時のお子さんを持つお母様にも読んでいただきたいので、記事にさせていただきます。 *   *   * 美風さん、こんにちは。 子どもを出産してからというもの、いつも時間に追われているような感覚が拭えないまま暮らしていました。 子どもが寝ているうちに、とか、おっぱいの時間になる前に、とか。。。 離乳食が始まり、一緒に食べるようになってからは子どもに気を取られて自分はいつの間にか食べ終わっている、という状況でした。 子どもに食べさせながら、自分はとにかくパクパクパクっと口に入れて、「おいしいねぇ、一緒に食べると楽しいねぇ」と言いながらも、自分は噛むことも味わうことも忘れていました。 でも、こどもは見ているんだろうなと思いました。 噛まないで味わうことをしないで食べているわたしを、ちゃんと感じているんだろうなと思いました。 昨日の記事を読ませていただいて、心を入れ替え 昨日から自分もゆっくりとよく噛んで食べるようにしました。 やわらかく炊いた玄米は100回噛まないうちに溶けてゆきましたが、それでも食後からいろいろなことが変化して驚きました。 ゆっくりでいいんだ、焦らなくていいんだ。 そう思えて、たった1食、1口100回噛んだだけなのに、時間に追われる感覚がすこし薄れたように思いました。 今日も引き続き実践中です。 ときどきは子どもに食べさせてから、自分一人で落ち着いて食べる時間を作ってもいいかなとも思います。 大切なことをありがとうございました。 桂剥きにも、このままゆったりと向き合えたらいいなと思います。 *   *   * さっこさんの文章の中に次のような表現がありました。 >やわらかく炊いた玄米は100回噛まないうちに溶けてゆきましたが、それでも食後からいろいろなことが変化して驚きました。 そうですね。 中川式玄米ご飯を軟らかめに炊いていたら、100回噛まないうちにペースト状になります。 私は個人的体験として、中川式玄米ご飯は噛む回数に換算して30回分は玄米の炊き方で補っていると認識しています。 これは白米と同じくらいまでの軟らかさに炊き上げていることになります。 これは驚異的なことです。 ですから中川式玄米ご飯を食べるようになって、体調が改善される人が多いのだと思います。 それでも、ここで満足してはいけません。 日常的にはこれで大満足なのですが、もし体調不良の改善や精神の安定を望む場合は、玄米ご飯を100回以上噛んでみてください。 現実的には上記のさっこさんのように100回未満でペースト状になっても、それを舌でこそげ取るように集めて、それをまた噛むのです。 それは通常の噛む行為と違う感覚ですが、ちゃんと唾液は出ます。 先の例のように1000回噛んだお子さんなんて、実際は唾液を噛んでいたようなものです。 それでも良いのです。 毎回1000回噛むことをしなくても、1000回噛んだらどうなるのだろう?という好奇心と、アトピーを改善したい一心の子供心を誉めてあげたいと思いました。 今まで経験しなかったことをしてみる。 そのちょっとの勇気はあなたに希望への扉を開けさせてくれます。 噛むことを侮るなかれです。   カテゴリー: 旧ブログの記事   パーマリンク ← 100回噛んだwakabaさんの体験 楽しい最後♪ → […]

  6. […] イスしました。 すると彼女はすぐ実行してくれました。 その結果が下記の文章です。 こちらの記事に寄せられたコメントですが、貴重な体験談なのでこちらで記事にさせていただきま […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です