昨日「ふんわり会的新年会」を開催しました。
会場の関係で13名に絞っての開催でしたが、皆さんの溢れる笑顔が中川さんと私への最高のお年玉になりました。
持参されたお料理の講評から学ぶことは多く、中川さんから沢山のヒントをいただいたことでしょう。
また、悩み事を相談してくれた人も何名かいらっしゃいましたが、その中には笑ってしまう話もありました。
でも、ご本人にとっては真剣なのですが、本人であるがゆえに迷路に入ってしまっていることがあるのです。
そんなときに第三者に相談すると、矛盾点をつかれて一気に解決することがあります。
私から、中川さんから、ちょっとだけ人生の先輩としてのアドバイスが参考になって良かったです。
新年会が終わってから、みんなでホテル・オークラの喫茶店に移動して3時間ほどおしゃべりしました。
中川さんも加わってくれたので、大いに盛り上がって楽しかったです。
中川さんはここでもお料理の質問に答えていて、皆さんの熱心な向上心を感じて嬉しかったです。
ご参加くださった皆さんは、幸せコース1期生6名・2期生5名・4期生2名で、なぜか3期生がいませんでした。
お久しぶりに拝見する1期生や2期生の存在がとっても嬉しかったです。
そして、1期生の方々が揃って包丁研ぎ講座に参加の意思表示を示してくださり、これまた熱い学びの意志を感じて良い新年会になりました。
皆さん、むそう塾魂を共有してくださってありがとうございます。
良い1年にしましょう。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.7現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.7.7現在)
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (194)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん
昨日はふんわり会的新年会を開催して下さって、ほんとうに有難うございました
美味しいお料理を食べて
沢山お喋りして笑って楽しい一日でした
皆で持参したお料理を見て頂いたのも
とても大きな学びでした
懐かしの一期生達にも会えたのも嬉しかったです
京都での新年会に参加して
関西に帰って来たんだな~と
改めて嬉しく思いました
これからも、宜しくお願い致します
美風さん
久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
楽しい会でした。
みんなの料理は参考になりとっても為になりました。
いつも変わらない雰囲気でむそう塾は素敵です。
次回の参加もよろしくお願い致します。
美風さん、昨日はありがとうございました。久しぶりに美風さんにお会いできて、とても嬉しかったです。
私なりにお料理とも向き合って、一歩一歩進んでいこうと思います。
まだまだ未熟ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
美風さん
とても楽しい一日を、ありがとうございました。
今年は、料理などに関して
再見直しをしよう!
と思っていたところ、
ちょうどこの様な機会にめぐまれたので、
しっかり流れに乗ります。
又是非、お会いしたいです。
ありがとうございました。
昨日はとても楽しく過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
私はどちらかというと、
子供たちと過ごすより夫と過ごす方が好きだったりして(汗)
震災前は単身赴任など考えられなかったのですが・・・。
やっぱり、子供たちを守るのは私しかいないですものね。
夫とは、自分の身体を自分でしっかり守ってくれるよう、
よく話し合いをしておきたいと思います。
これからますます、
たくましいかーちゃん目指して頑張りつつ
しなやかさを取り入れられますように(^^;)
今年もよろしくお願いします!
美風さん、
素晴らしい新年会をありがとうございました。
集った13人と美風さん、中川さんの織り成すハーモニーと熱気が、
心地よく、大きなエネルギーをいただきました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
美風さん、昨日はありがとうございました。
私の中で、最大に甘えてみた昨日でした。
そうすると、甘えるのではなく、必要なのは自分の希望をきちんと表明するということだと気づきました。
それを、礼儀正しくするところまではまだ至りませんが、自分を素直にだしていくことから始まるように思いました。
楽しい一年を予感させる新年会でした。
美風さん、
京都でも新年会を開いてくださって、本当にありがとうございました。
美風さんの本音トークやご主人のお話、楽しかったですぅ ♪
笑いころげました。
ふんわり会で父の話を聴いて頂いた後、
むそう塾の新年会でスタートがきれることに感謝の気持ちと、
この場にいられることが有り難いなぁとずっと感じていました。
そして、感謝の気持ちを忘れたらあかんなあと、
日頃の奢る気持ちを引き締める思いでした。
今年のテーマは「感謝」でしょうか?!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
美風さん、昨日はありがとうございました。
久しぶりにお会い出来てとても嬉しかったです。
初めて顔合わせの方もいらっしゃるのに和やかに大きく盛り上がるのはむそう塾ならではですね。
中川さんと美風さんの大きな心に頼り切っている自分を感じました。
これからもよろしくお願いします。
麗可さん、こんばんは。
楽しかったですね~♪
麗可さんの落ち着いた姿を拝見して、本当に嬉しかったです。
いっぱいお料理を作っていらして、偉いなぁと思いました。
新しい幸せを楽しんでください♪
いしはらさん、こんばんは。
お久しぶりにお会い出来て嬉しかったですよ~。
相変わらずのスタイルの良さに唸りっぱなしでした^^
来月もお会い出来ますね。
楽しみにしています。
でみさん、こんばんは。
精神的に少し逞しくなって頼もしいでみさんでしたね。
貴重な日々を丁寧に生きていらっしゃるのがよく分かりましたよ。
お体を労りながら、無理せず頑張ってください。
美風さん、本当にお忙しいのに、
京都でも開催して下さった美風さんの
お気持ちがとっても嬉しかったです。
本当に、本当に有難うございました。
器のまだ小さい自分だなっと
つくづく思いました。
でも美風さんから、だから可愛いのよっと
言って頂き、愛して頂けること、
見守って頂いていることに
幸せを感じた一日でした。
沢山のお年玉をも頂き、感謝致します。
去年は仕事の流れに乗れたので、
今年は私生活の新しい流れに乗れる様に
頑張って行きます。
こんな私ですが、
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
洋子さん、おはようございます。
先日はお久しぶりにお会い出来て本当に嬉しかったです。
のんびりしたご性格が昔のままで、何となく微笑ましかったです。
今年はちょっと新しいご自分を発見してみましょうね。
Iさんとご一緒なら怖いものなしですよ。
Ka(34-2)さん、こんにちは。
あらあら、お子さんよりご主人の方が好きなの?
なんて幸せ者のご主人なんでしょう。
じゃあ、その大好きなご主人のお土産がお子様たちなので、大切に守ってあげてくださいね。
いつまでもラブラブで素敵ですね~♡
おはるさん、こんにちは。
本当に和気あいあいの楽しい時間でした。
懐かしいお顔があちらにもこちらにも。
こんなに嬉しいことはありません。
これからもいっぱい愉しいことしましょうね。
直さん、こんにちは。
>私の中で、最大に甘えてみた昨日でした。
>そうすると、甘えるのではなく、必要なのは自分の希望をきちんと表明するということだと気づきました。
きっと直さんは甘えたい気持ちを抑制しながら大人になったのね。
いいのよ。
甘えたい時には甘えましょう。
自分の気持ちを伝える時には伝えましょう。
この使い分けは特に男女間では必要です。
誤解を生むことがありますからね。
ふみよ丸さん、こんばんは。
新年会の後にはサプライズもあって、思わぬスタートになりましたね。
これからはあなたがそれを活かせるか沈滞するかの分かれ道に立たされます。
お父様が残してくださった徳を最大限に味方につけて、ほんまもんの人生を歩んでほしいなぁと思います。
taさん、こんばんは。
お久しぶりにお会いしたtaさんは、相変わらずお洒落で若々しくて素敵でした。
私もtaさんを見習いたいと素直に思いました。
むそう塾には素晴らしい仲間がいて私も嬉しいです。
またお会いしましょう♪
うきうきさん、こんばんは。
笑ってしまうようなことを真顔で相談されるうきうきさんが可愛かったです(失礼)
ほんとにもー(笑)
その頼りなさをしっかりした男性にうまくフォローしてもらってね~。
私生活面でも充実した1年になりますように。
ガンバレー!