マクロビオティックの理論と現実(3)お味噌汁

「マクロビオティックの理論と現実(1)玄米ご飯」「マクロビオティックの理論と現実(2)料理の真実と食箋」に続いて、きょうはお味噌汁について書きます。
日本人には欠かすことのできないお味噌汁ですが、このお味噌汁が案外くせ者なのです。
少し前なら朝の食卓には必ず登場していたであろうお味噌汁が、最近ではこれがコーヒーや紅茶に置き換わってしまったご家庭もあるのです。
そのために今の若者が朝からお味噌汁を飲む習慣どころか、お味噌汁の本当の味を知らないまま結婚してしまう人も少なくありません。
ご存知のように、お味噌やお醤油や鰹節は日本が世界に誇るべき発酵食品の代表です。
このお味噌やお醤油や鰹節がどれだけ健康に寄与しているかの実感がないから、単に楽チンな方に流れた結果のお味噌汁離れなのかもしれません。
私がお味噌汁の現実を痛感したのは、陰陽ひとり立ち講座の時でした。
3ヵ月間毎日皆さんの食事日記を拝見していると、その現実からいっぱい学ぶことがあったのですが、中でもお味噌汁の内容には大いに考えさせられました。
皆さんが飲んでいるお味噌汁を持参して戴いて、味見をしたこともあります。
その結果、体調に合っていないお味噌汁を飲んでいる人のなんと多いことか!
むしろ、体調を悪くするために飲んでいると思える内容のお味噌汁もありました。
お味噌汁はお出汁と具とお味噌の3種類で構成されますが、この組み合わせが今の体調にピッタリだと、驚くほど体調が良くなります。
しかし、その反対だと理由がよく判らないまま、今ひとつ元気さに欠けた毎日を送ることになります。
液体が体に及ぼす効果は速いので、1杯のお味噌汁で生き返ったように元気になる人も多いです。
そんなお味噌汁は美味しいし、体調に合っている証拠です。
お味噌汁の美味しさを左右するのは、出汁の影響が大きいのですが、その出汁を引くことがなかなか出来ていない人が多いですね?。
むそう塾でもたまに「出汁ってなんですか?」という質問が出て、その一言でその人の今までの食生活の歴史や育てられ方が判ってしまいます。
ですからむそう塾では幸せコースでも上級幸せコースでも、出汁の引き方を丁寧にお伝えしています。
日本料理の基本中の基本ですから。
このお出汁をベースにして、体調に合わせたお出汁や具やお味噌を組み合わせるのがお味噌汁です。
これらをちゃんと踏まえて手軽に携帯出来るように考え出されたのが、むそう塾の名物「モバイル味噌汁」です。
モバみそ講座を受講してからお味噌汁を飲む機会が増えて、体調が良くなるだけでなく、幸せ感を感じる人が多くなりました。
温かいお汁が体に入ると、体の芯が暖かくなってほっこりと幸せな感じに包まれます。
特にこれからの寒い季節には、温かい汁物は五臓六腑に染み渡ります。
ぜひ、マクロビオティックの陰陽のバランスが取れたお味噌汁を、毎日食卓に登場させてください。
美味しいと感じる個人差を大事にして。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. たけ より:

    最近は日本食の世界遺産登録の申請もされてるみたいですね。

    発酵食品も世界に誇るべき文化だと思うのだけど・・
    食に限らず、衣や建築、芸術、生活の部分にしてもいまの日本人は本当に、以前身近にあった物に目を向けなくなったように思います。

    味噌も毎年無農薬の大豆を使って自給しているのですが、毎年足りなくなるので今年は仕込む量も増やしたいと思っている所です。

    梅干しも自給してるのですが、たくあん、糠漬けの自給が出来てないので、今年はこちらの自給が目標です。

    いろいろと自給していると普通に生活してるだけで一日が過ぎていく感じです。
    一見地味に見えることですがこれが一番大切な事だと最近改めて感じてます。

    我が家でも一日二回以上は必ず味噌汁を飲んでますよ。
    僕の周りでも洋風な料理を作る人が多いけど、玄米と味噌汁、漬物の部分がしっかりしている事が出来ていれば自分の進むべき方向も見えてくる気がします。

  2. マクロ美風 より:

    たけさん、こんにちは。

    >いろいろと自給していると普通に生活してるだけで一日が過ぎていく感じです。
    >一見地味に見えることですがこれが一番大切な事だと最近改めて感じてます。

    本当にこれが一番大切なことですよね。
    でも、それらには多くの時間を割かれるので、もっと娯楽の色彩が強い方に時間をまわしてしまったんですよね。
    その結果起きたのが食文化を始めとする日本文化の崩壊への道です。
    ある意味、アメリカの狙いどおりになったということでしょう。
    そして、これからもそれは拡大していくことを考えると、虚しい思いもしますが、だからこそ今この時に私たちはしっかりしなければならないと思います。

  3. てんこ より:

    美風さんこんにちは。

    我が家も毎朝必ず和食ですが、息子がまず最初にお味噌汁を飲んでくれます。
    1日の始まりの一口目に相応しいお味噌汁を心がけて作るようにしています。

    最近とても寒くなってきましたが、子供が元気よく登校していくのはお味噌汁のおかげだなー、と思っていました。
    私も毎日モバ味噌にお世話になっています!

  4. マクロ美風 より:

    てんこさん、こんにちは。

    お子さんがお母さん手作りのお味噌汁を飲んでいる姿って、お母さんの最高の愛情表現であり、お子さんにとっては最高の宝物ですね。
    こうして無言のうちに伝えられる食文化を大事にしたいですね。
    モバ味噌も活躍してくれているようで嬉しいです。

  5. paru より:

    親が料理をしていても、子供に全く教えない人が多いように思います。
    記憶がないと腰が重いのかもしれません。
    味噌汁よりお澄ましの家庭で育ったのであまり飲んでいませんでした。
    夫の実家から自家製のしょっぱい味噌が大量に届くので使わざるを得なくなり、味覚の違いに驚きました。
    私は8月の大阪生まれで、夫は2月の青森生まれで、日付もも真裏+1日違いなんです(笑)

  6. マクロ美風 より:

    paruさん、こんばんは。

    おお、そんなに反対のお二人がうまく行くのも陰陽ですねぇ。
    でも、連れ添っているうちに何となくお互いの好みを受け入れるから不思議です。

    まったく話は違いますが、中川さんを見ていると、お料理のできる人は強いなぁと思います。
    強いというのは生き方においてという意味ね。
    食べることは生きることの原点だからなんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です