育てる=我を捨てる

子供を育てる
植物を育てる
動物を育てる
糠床を育てる
環境を育てる
玄米ご飯を炊く 
  ・
  ・
すべて相手を知ることから始まる
「敵を知る」
これは戦いのイロハだけれど
「育てる」ことも同じだ
自己中心的な生き方は「育てる」から程遠い
己を忘れて相手の身になれること
それが「育てる」には必要だ
そんな気持ちが少しでもあったなら
玄米ご飯がふっくら炊き上がる
糠床も上手に維持できる
               *    *    *    *
先日もこんな話をしてくれた塾生さんがいた。
ご主人が炊く玄米ご飯がなかなかふっくらしない時、「玄米をコントロールしようとしない方が良い」と妻がアドバイスした。
すると見事に玄米がふっくらとした!
玄米ご飯がふっくらしない時、ご主人が赤ちゃんをお風呂に入れようとしたら、赤ちゃんは泣いた。
しかし、玄米ご飯がふっくらしてからは、赤ちゃんは泣かない。
これは見事な例だね。
自分本位の考え方をしている限り、皮肉なようだが物事は自分の思いどおりにはならない。
我を捨てた時に初めてまわりが上手く動き出す。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. 夏目 より:

    美風さん こんにちは。
    今日は美風さんの記事の度に
    アッパーカットを食らっているような(笑)
    ズドーンと身体に衝撃が走るような感覚です。

    本当に、自分の事はわかって欲しい一心なのに相手の事はわかったつもり=自分の思いでした。
    本当に相手の立場に立って考えるということはどういうことなのかということが、良くわかりました。
    そして、出来ないこと、イライラすること、すべて
    自分が蒔いた種だということもよ~~~~く解りました。本当かな?(苦笑)

    お忙しい中、大切な記事を沢山ありがとうございます。

  2. マクロ美風 より:

    夏目さん、こんにちは。

    ホントーーーーーに解ってくださいね。
    細胞レベルで解ってくださると、夏目さんは激変します。
    そして、これが夏目さんに最も必要なものです。

  3. Unknown より:

    美風さん、こんにちは。
    この半年、悪いことや上手くいかないことが次々起こり、不安定な毎日を過ごしています。
    玄米はやわらかく炊けてはいますが、いくら炊いても、食べても気分がすっきりしません。

    今日、この記事を読み、はっと気づかされました。
    >自分本位の考え方をしている限り、皮肉なようだが物事は自分の思いどおりにはならない。
    転職活動で、なかなか良い結果が出ないことで視野が狭くなっていたようです。
    自分のことばかり可愛そうがらずにしないといけないと思いました。

  4. うめもも より:

    上記コメントは、私でした。
    失礼いたしました。

  5. マクロ美風 より:

    うめももさん、こんばんは。
    なかなか良いスパイラルに乗れていないようですね。
    もっと第三者的にご自分を見ることが出来るでしょうか?
    それが出来ればもう少し流れが変わりますよ。

  6. てんこ より:

    美風さん、こんにちは。

    子育てをしていて、子供の気持ちを芯から感じることができた時、子供のほうも伝わった~と安堵していることが分かります。
    そうすると、子供の体もふっと力が抜けるのですよね。

    いつでもそんな状態で居られれば良いのですが。。。
    まずは、自分を整えて、子供達を柔軟に受け止めてあげたいです。

  7. マクロ美風 より:

    てんこさん、こんにちは。

    >子育てをしていて、子供の気持ちを芯から感じることができた時、子供のほうも伝わった~と安堵していることが分かります。
    >そうすると、子供の体もふっと力が抜けるのですよね。

    分かります、分かります。
    納得できない顔。
    腑に落ちた顔。
    子供は実に正直に反応してくれますね。
    年齢が低ければ低いほど、そのことがハッキリと感じとれます。

    双方ともに、どれだけ屈託のない笑顔でいられるか。
    これが上手く行くカギだと思います。

  8. こみねです より:

    美風さん、こんにちは!

    「育てる=我を捨てる」
    今の私にとって、最大のテーマです。
    こちらの記事がupされて以来、ずっと心の中で(頭の中で?)自分に問い続けています。

    早く理解しないと、子育ての大事な時期が終わってしまいますね。(泣)

    突破口になればと思い、ふんわり会にも申込みさせて頂きました。
    どうぞ、よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です