昨日は「むそう塾 よろず相談&糠漬け勉強会」の最終日でした。
東京・横浜方面から6名、近畿方面から3名、北海道から1名と、相変わらず遠くからのご参加が多いです。
交通費・宿泊費をかけて糠漬けを学ばれようとされる姿に、熱いものを感じました。
体にとってとても大事なもの、それも一生使えるテクニック。
それをこれからあなた次第で、いかようにも変化させられる糠漬けです。
どうぞ、あなた自身、そしてご家族の健康のために、「中川菌」を増やしてくださいね。
過去に参加された皆さんのご意見で多いのが、「夫婦の会話が増えた」というものです。
あるいは、「子供のように思えて、夫と二人で糠漬けの成長を楽しんでいます」というのもありました。
そうでしょ、そうでしょ、だから中川さんはお渡しする時に「たまごっちと同じ」だと表現されたんですよね。
お嫁に行った糠床が各家庭の味になって、ご家族のお幸せに繋がって下さることを、心から願っています。
また、現在お一人のかたは、ぜひ糠漬けで男性のハートを掴んでください。
男性は本当はお漬け物が好きなものです。
でも、育つ段階で案外と美味しいお漬け物を食べた経験がない人が多いんですよね。
そんな男性には、ぜひこの美味しい糠漬けを味わってもらってください。
塩の効いたいい男に仕立て上げて、ぜひ自分のモノにしちゃいましょう♪
* * * *
今年の糠漬け講座には60名の方がご参加してくださいました。
この糠漬け講座は来年も開催する予定です。
「なかがわ」さんのお店の糠床は、これから発酵を続けてどんどん美味しくなって行きます。
お店の糠床にも会いにいらしてくださいね。
そして、60名のかたと中川さんは「中川菌」で繋がっています。
糠床に?を感じたら、すぐ中川さんにメールをしてください。
玄米投稿のようにお写真ですべてが分かるわけではないですから、どんな状態なのか匂いや味、糠床の水分状態などを細かく書いてくださいね。
糠床の状態は半日で変わることを念頭において、こまめに管理してください。
最後に。
こんなに不在がちな私でも、美味しい糠漬けが食べられます。
中川菌はこんな私の家庭でも元気に頑張ってくれています。
だから、働いていてかき混ぜられないからダメなんて思わないでください。
必ず糠床は管理できます。
一緒に頑張りましょう♪
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2023.1.31現在)
- 2023年度各コースのお申込状況(2023年1月31日現在)
- 料理は技術 技術を身につけると人生が充実する
- 「第1回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を終えて
- 楽しい時間を増やすために、まずは今の暮らしの見直しをしよう
- 「中川式鉄火味噌」が出来上がりました
- マクロビオティックを知った人が陥りがちなこと
- 1月30日、2月25日の「絹玄米ごはんの炊き方教室」に各1席の空きが出ました
- 京料理人 中川善博の世界に改めて感動した試作会
- 再開催ご希望講座一覧(2023.1.20現在)
- そろそろ終わりにしようよ このコロナ
- 2023年度の「自由人1」の日程 各コース受講費お振込み曜日の訂正
- 2023年度各コースの受講ご希望者状況(2023年1月13日現在)
- 熱が出るのを怖がらないこと 風邪の効用のススメ
- それは ある人の勇気から始まった
- 「2023年度(第10期)満足コース」受付開始のご案内
- 2022年度「おせち投稿」のまとめ 「おせち前」と「おせち後」
- おせちのカウントダウン おはるさんのおせちノート
- 「中川式鉄火味噌」が出来上がりました
- 「食卓のおかげで、私たちは家族だった。」に共感
- 「おせちの盛付秘伝講座」開催のご案内
- 「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」開催のご案内
- 明けまして おめでとうございます
- 決断と中心軸
- 「自由人コース2」1月課外授業のお知らせ
- 「12月24日緊急5分メッセージ」東京大学大学院教授 鈴木宣弘
- 男性でもお料理ができるのが本物だと私は思う
- 教室の大掃除 「合気道京都」のビデオ
- 身内の死亡と残された家族の精神面
- マクロビオティックの陰陽判断 話し方
最近のコメント
- おせちのカウントダウン おはるさんのおせちノート に マクロ美風 より
- おせちのカウントダウン おはるさんのおせちノート に おはる より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に ちえこ より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に あけねー より
- 塾生さんが作った見事なブッシュ・ド・ノエル に マクロ美風 より
- 塾生さんが作った見事なブッシュ・ド・ノエル に 好 より
- 授業後の臨時懇親会が楽しかった に マクロ美風 より
- 授業後の臨時懇親会が楽しかった に 中川善博 より
- 「あもさん料理10選講座」のコメントでうれしかったこと に マクロ美風 より
- 「あもさん料理10選講座」のコメントでうれしかったこと に ばんび より
- うれしかったこと 玄米ごはんを炊いてくれるご主人さま に マクロ美風 より
- うれしかったこと 玄米ごはんを炊いてくれるご主人さま に A より
- うれしかったこと マクロビオティックもどきを脱出してくれました! に マクロ美風 より
- うれしかったこと マクロビオティックもどきを脱出してくれました! に 門左衛門。 より
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる に マクロ美風 より
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる に 伊藤美悠 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に マクロ美風 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に 門左衛門。 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に マクロ美風 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に 門左衛門。 より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に マクロ美風 より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に さとこ より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に マクロ美風 より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に 好 より
- 仙台育英 須江航監督の優勝インタビューを観て思ったこと に マクロ美風 より
- 仙台育英 須江航監督の優勝インタビューを観て思ったこと に かのん より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.1.20現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.1.20現在) に 東子(27-3) より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (978)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (135)
- 玄米の炊き方講座 (195)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (71)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (188)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (80)
- むそう塾 パスポート発表 (194)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (400)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,103)
- 食べたもののようになる (89)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (169)
- 中川式糠漬け (265)
- 中川式出汁巻き玉子 (21)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (35)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,566)
- 子育て・野口整体・アトピー (295)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (121)
- からだ (457)
- こころ・想い (451)
- 食べ物あれこれ (305)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (301)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (106)
- 体験談 (123)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (77)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (105)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (88)
- その他 (149)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん
昨日は楽しくてとてもためになる時間をありがとうございました。
私は今1人なのですが、美風さんのお話を聞いて、素敵な男性と出会って、おいしい糠漬けを食べてもらって、いい男に仕立ててみたいなあ、なんてワクワクと想像しています。
ほくろのこともかれこれ6年くらい気にしていたのですが、美風さんからいただいたお言葉のおかげで、今はかえってほくろに感謝しています。ほくろのおかげでマクロビオティックにも出会えました。
昨日、糠漬けを食べた瞬間に、これを食べたら絶対に元気に過ごせると思いました。大事に糠床を育てて、おいし糠漬けを食べて腸をきれいにしていきたいと思います。
暗中模索できたMy糠床とはさくっとお別れします。
たぷたぷ揺らして感動しました。
あ~これがどぼ漬け♪
けだし、焼き飯、ぶぶ漬け粥♪
ところで
美風さんは乗物移動での冷房対策をされてますか。
ごめんなさい。
大切なお話しの途中から偏頭痛と偏首痛と睡魔に襲われました。
申し訳ないです。新幹線での対策不足がたたったようです。
ほとんどの方が冷房が平気そうで、私には不思議です。
私も平気になる手立てはありますか。
よろず相談&糠漬け勉強会、ありがとうございました。
初めてむそう塾に参加させていただきましたが、
あまりの充実感(濃さ)に気持ちはホクホクです。
美風さんのお話も、皆様のお話も、自分自身に思い当たる事がたくさんありました。
皆様のお陰で、本当に勉強になった一日でした。ありがとうございました。
圧力鍋の事もいろいろと親身に相談にのって下さいましてありがとうございます。
お漬物と、玄米と、がんばります。
あっ、あと甘いモノだ(^_^;)
Itさん、おはようございます。
良かったです、前向きにとらえてくださって。
ぜひその調子で素敵な男性をゲットしてくださいね。
男性のエネルギーは素晴らしいですよ~。
体の不調なんて、いっぺんに吹き飛んでしまいますから。
お早めにご体験を^^
Maさん
おはようございます。
遠い所、お疲れさまでございました。
>暗中模索できたMy糠床とはさくっとお別れします。
(笑)Maさんらしい。
何かしら掴み取っていただけるものがあったようで、とても嬉しく思います。
ところで冷房対策ですか?
はい、それはもうバッチリですよ。
お洋服を買う段階から、冷房のことを考えて選びます。
そして、靴もヘアスタイルもすべて冷房に耐えられるように考えています。
女性の体にとって冷えは大敵ですからね。
あとは慣れが大きいです。
人間は結構順応性があるので、暑い方にも寒い方にも慣れるものですよ。
私もずいぶん慣れました。
こんなお返事でよろしいでしょうか?
Tsさん、おはようございます。
遠いところからのご参加、ありがとうございました。
いろいろとお話出来て良かったです。
Tsさんはとてもバランスの取れた方なので、これからの成長が楽しみだなぁと思っています。
新しいお鍋と美味しく楽しい玄米生活を送ってくださいね。
期待しています。
慣れた美風さんでも対策を講じているのでしたら、慣れない自分はもっとバッチリやって次の講習に臨みます。
ありがとうございました。
さて、
初めての中川玄米は驚きの味でした。
○○が高圧にも耐え光るままダイレクトに旨みとなっていて神秘的な味!
一口目だけの勘違いかなと思いきや二口目も次も全部。
いったいぜんたいどうやったらこうなるの???
柔らかいだけの玄米炊飯なら誰でもできるし、誰でも美味しいと感じると思います。
でもそことは別の次元にブラックボックスがあるのですね。
今さらですがこれは相当難しいぞと思いました。
頑張ります!
Maさん、難しいことはありませんよ。
中川さんの教えてくださったことを、忠実に再現するだけです。
素直な気持ちでね。
その時にいかにご自分と向き合えるか。
これが一番難しいと思います。
玄米はMaさんのすべてを映し出してくれます。
それを嫌だと思わずに、「絶好のチャンス」と捉えて向き合ってみましょう。
これからのMaさんの人生が変わります。